#2.[Deep Dungeon] 魔物たちの住処、地下迷宮へ:ドールの街~地下1階 [ディープダンジョン 魔洞戦紀]
ディープダンジョン 魔洞戦紀(Deep Dungeon , 1986):Japanese video games
[Playlist]
Deep Dungeon(ディープダンジョン): • Deep Dungeon:ディープダンジョン 魔洞戦紀(1986)
Deep DungeonⅡ(ディープダンジョン 勇士の紋章): • Deep DungeonⅡ:ディープダンジョン 勇士の紋章(1987)
【PROLOGUE】
平和な街ドールの地下は、いつの頃からか魔物たちの住処となっていた。
魔物たちは街を荒らしまわり、宝を奪い、エトナ姫の魂まで奪い去り、姫はただ眠るだけの抜け殻となってしまった。たくさんの若者たちがエトナ姫の魂を奪い返す為、地下を下りていったが、誰一人戻る者はいなかった。あの勇剣士ルウさえも!あとはもう神に祈るだけだ。神よ!エトナ姫を救い、街をよみがえらせる勇士を!!
【魔洞戦紀】
[ドールの街]
1.国王(0:00):ドールの城にて、国王から支度金200Gを受け取る。
◯国王が勇剣士に望むこと:魔物の王を倒し、この国とエトナ姫を救う事。
2.道具屋(0:50):香料(200G)を購入。
※香料(ドルマの魔法):魔力を帯びた香料。敵を眠らせる。
3.地下に下りる(2:20)
[地下1階]:(2:28)
1.冒険者(北2東11の位置)からの助言(2:54):“ゴミの山を調べてごらん”。
2.壁(北0東29の位置)に書かれた文字(4:23):勇剣士ルウが壁に書き記した文字。“3階には街がある。必ず見つけろ。”
3.ゴミの山(4:45):魔物にも遭遇するが、宝(GOLD)も眠るゴミの山。一度調べ終えたゴミの山でも、地上や別の階層に移動すれば、何度でもゴミの山は復活する。
4.地上(ドールの街)へ(8:49)
[ドールの街]:(9:00)
1.宿屋(9:03):一晩、7Gで休息できる。
2.城に行く(9:22)
[地下1階]:(9:44)
[ドールの街]:(15:15)
【これまでに得た手掛かり】
[地下1階で得た手掛かり]
1.ルウが壁に書き記した文字(北0東29の位置):3階には街がある。
【地下2階へ進む前に知っておくべき事と為すべき事】:以下、私見を多分に含む。
[迷宮内の広さ]:全階層、縦30×横30。迷宮内の壁の厚みは、1マス分ある。
[どのような条件で魔物と遭遇するのか]
1.ゴミの山を調べた時。
2.魔物のテリトリーに踏み入った時:ダンジョン内には、必ず魔物が現れる場所がいくつか存在する。
3.立ち止まっている時:コマンド欄にカーソルを表示(命令を待機させている状態)させておけば、それを回避できる。
[ドール国王から支度金として受け取った200Gの使い道]:その一例。どのように使うかはプレイヤー次第。
1.武器と防具の購入に充てる。
2.戦闘槍を買う(価格は200G)。
3.香料(ドルマの魔法)を買う(価格は200G)。
※香料:敵を眠らせる効果がある魔法の道具。プレイヤーが低レベルであっても、地下1階に出没する敵であれば、高確率で眠らせる事ができる。
[毒について]:ゲーム序盤、大蜘蛛の毒が脅威となる(Lv.1の場合、聖水を所持していない限り、死は確実)。以下の方法で解毒しない限り、歩くたびに毒のダメージ(6歩ごとに、HPが5ポイント減る)を受け続ける。
1.聖水(ポウアスの魔法):解毒効果のある魔法の道具(価格は60G)。地下深くへ潜る時には所持しておいた方が良い。
2.宿屋:宿泊料金は一泊7G。
[道具について]:ドールで売られている道具には、魔法が封じ込められている。レベルが上がるに従って、道具(魔法)の効果も上がる。パンと聖水以外は、一度買えば何度でも使用可能。但し、使用する度にHP(体力)を1ポイント消費する。
1.パン(ハイトの魔法):使用すると、HPが回復する。
2.聖水(ポウアスの魔法):解毒効果がある道具。
3.小石(フウの魔法):攻撃用の道具。効果は小さいが値段も安く、同程度の価格の武器よりも扱いやすい。無論、魔法が効かない敵に対しては無力。
4.香料(ドルマの魔法):使用すると、敵を眠らせることができる。
5.聖なる灰(アンの魔法):敵の魔法を封じる道具。
6.雷(パラルの魔法):使用すると、敵の動きを封じることができる。
7.布切れ(ボルの魔法):魔法が成功した場合、地上または地下3階の街(北5東22の位置)に瞬間移動。失敗した場合、壁の中に閉じ込められて死んでしまう。
8.薪(ブラストの魔法):攻撃用の道具。その効果は絶大。
[道具の最大所持数]:パンと聖水を除き(パンと聖水の最大所持数は、それぞれ9個)、最大6つまで所持が可能。ダンジョンに出没するモンスターの特徴は階層ごとに異なるので、対応する道具を揃える為に所持している道具を売り払い、以前、手放した道具を買い直す事も珍しくはない。
[地下2階へ進む前に為すべき事]:無論、これはあくまでもその一例に過ぎない。
1.武器と防具が揃うまで、ひたすらGOLDを集める事。GOLDを得る方法は、以下の通り。
1)ゴミの山を漁り、宝を見つける:ゲーム序盤における、一番無難なGOLDの稼ぎ方。但し、敵と遭遇する場合もある。
2)宝の山から得る:ダンジョンで宝の山を見つけた場合、確実にGOLDを得ることができる。尚、地下1階には、宝の山が2ヶ所しか無い。
3)戦闘に勝利して得る:倒した敵からGOLDを得ることがある。
2.地下深くへ潜るために必要な道具を準備しておく:最低でも、パンと聖水は用意しておきたい。
3.コンパスと水晶を買う:コンパスと水晶を手に入れれば、地図を完成させることが出来る。
【地下1階に出没する魔物】
1.ウェアマウス:雷➜有効、香料➜有効、薪➜有効、聖なる灰➜有効
2.大蜘蛛:雷➜有効、香料➜有効、薪➜有効、聖なる灰➜有効
※毒に注意
3.骸骨:雷➜有効、香料➜有効、薪➜有効、聖なる灰➜有効
4.ジェル:雷➜有効、香料➜有効、薪➜有効、聖なる灰➜有効
5.盗賊:雷➜有効、香料➜有効、薪➜有効、聖なる灰➜有効
6.人食い熊:雷➜有効、香料➜有効、薪➜有効、聖なる灰➜有効
Thank you for watching.
Other Videos By coin burger
Other Statistics
Deep Dungeon: Madou Senki Statistics For coin burger
There are 5,218 views in 45 videos for Deep Dungeon: Madou Senki. About 3 hours worth of Deep Dungeon: Madou Senki videos were uploaded to his channel, less than 0.40% of the total video content that coin burger has uploaded to YouTube.