グランツーリスモ2をOPTECコクピットと無線コントローラーでプレイした感想【PSハンコン】
PlayStation GRAN TURISMO2を、ハンドルコントローラーでプレイした感想♪OPTECコクピットと言うハンコンは、フライトゲームでも使えるようにデザインされています。ステアリングコントローラーとフライトスティックコントローラーの合体?せっかく大きなコントローラーを買うのですし、レースゲームだけじゃなく飛行機のゲームも遊びたい、そういう需要の元に作られたという事ですね♪グランツーリスモ2と言えば、パジェロミニ!軽自動車のかっこよさを凝縮して、さらにアウトドアでも楽しめる名車です。こちらはロジテックワイヤレスコントローラーでプレイしました。20年ほど経っても使えるアナログスティックが付いたコントローラーです。乾電池式の無線コントローラーは最高ですね♪充電池がダメになるリスクが無い♪充電池の互換品を交換するのも大変ですし…。
●オプテック コクピット
OPTEC COCKPIT
ステアリング型アナログコントローラ
発売日 1996年12月6日
価格 5,980円
●Logitech ワイヤレス プレイステーション2コントローラー
logitech ps2 wireless controller
発売日 2004年
●グランツーリスモ2
GRAN TURISMO 2
発売日 1999年12月11日
価格 6,800円
(C)SCE
#OPTEC #GranTurismo2 #ハンドルコントローラ
---
●Dreamcast SUPER SPEED RACING ハンドルコントローラでプレイ♪【CART】
https://youtu.be/JEnlsa0h7Mg
●Gran Turismo for PSP どんな感じ?感想や説明【PSP用HDMI変換アダプター使用】
https://youtu.be/pNOG0uibQLE
●トミカピコ TOMICAのミニカーで遊ぶテレビゲーム【専用レアトミカ付きSEGATOYS PICO】
https://youtu.be/ikUPlqzhEOE
●PlugIt! いろいろうんてん工事のくるま5【TAKARA 工事現場の重機を操作するゲーム】
https://youtu.be/13zSJpCuSZo
●【PS2 RIDGE RACER V】リッジレーサー5をHORI ZEROTECH STEERING CONTROLLERでプレイ♪【PS2名作ゲーム】
https://youtu.be/qJCBhYLvAIo
●【ドリームキャスト名作ゲーム】デイトナUSA2001収録全コース紹介【Dreamcast DAYTONA USA 2001】
https://youtu.be/Amh-IXoG-wY
●【PS2】R レーシングエヴォリューション【リッジレーサーの派生作!R RACING EVOLUTION】
https://youtu.be/lUhxVd84tpQ
●ゲイルレーサーをオープニングからエンディングまでプレイ♪【SEGA SATURN GALE RACER】
https://youtu.be/8ZjtrKt1Cvc
---
●僕が愛用している機器分解に使いやすいドライバーセット(アマゾンリンク)
https://amzn.to/2SQafMz
※Amazon商品リンクはアソシエイトのリンクを使用しています。
※出品者や時期で価格が変動しますので、比較して検討する事をおすすめします。
※動画以降に新型製品が発売されている可能性もあります。
---
★レトロゲーム部屋のLOOPDEPT ブログ
https://loopdept.hatenablog.com/
---