[国語]中学校3年生音読『学びて時にこれを習ふ―論語から』孔子(読み方を入れながら、ゆっくり読みます。漢文の読み方の基礎を簡単に説明欄に書いておきます)光村図書の教科書より#孔子#論語#漢文#中3国語
Channel:
Subscribers:
3,230
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=AX0C4xd72vw
中学校3年生国語
音読・読み聞かせ
『学びて時にこれを習ふ―論語から』
孔子
32~34ページ
光村図書の教科書より
孔子
中国の思想家
道徳的なことを根底に国を治めたいと考えていた
論語は中国以外でも、日本にも大きな影響を与え、その思想、言葉などは今でも語り継がれている
漢文の読み方基本を簡単に書いてみました
返り点
レ点:下の字から上の字へ返して読む
一・二点:2文字以上の字(単語なども)を下から上の字の順に読む
上下点:一・二点を間に挟んで返して読むときに使う
一レ点:レ点の通りに下から上に先に読み。その後一二点の通りに返して読む
読まない漢字を置き字という
Other Videos By えんちゃんEnderman3
Tags:
#YouCut
中学校3年生
中学3年生
#中学校3年生国語
国語
読み聞かせ
readaround
hearing
reading
#readaround
#中学3年国語
光村図書
光村印刷
audiobook
朗読
#朗読
音読劇
語学
日本語
文学
文科系
Japanese
#Japanese
国語学習
#詩
教科書音読
#教科書音読
孔子
#孔子
#論語
#学びて時にこれを習ふ
子曰く
漢文
漢文の読み方
漢文の読み方基本
#漢文の読み方
論語
孔子の思想
思想家