#4(終) フェイズ9終わり ~ クリア【PS5 スカーレットネクサス 最高難易度(ハード)で初見プレイ】

#4(終) フェイズ9終わり ~ クリア【PS5 スカーレットネクサス 最高難易度(ハード)で初見プレイ】

Subscribers:
366
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=OcEcLUtfwS0



Scarlet Nexus
Game:
Duration: 8:10:40
86 views
0


【 後記 】

あまりストーリーは気にしないタイプですが
推理物のような謎が解けていく感じが楽しかったです


アクション面に関してはわりと緻密な感じなのかなと初期は思いつつ
わりと大味な感じに収束していった印象
状況を判断して適切なアビリティを使う瞬間は楽しいです

掘りがいも結構あるのかなと思わせるドロップ品でしたが特にそうでもない


ヒット感とかとりあえずの見た目は気持ちいいので
もうちょっと色々とこねくりまわしがいがあったり
アビリティをもっと頻繁に切り替えたりしつつ
掘り要素も面白ければ気持ちよくマラソン出来るゲームになる気がしました


ただ段差でダッシュが途切れたり、クエストがやりたくなくなったり
シンプルなところでちょっと萎えるところがいくつかあったので
そういうところはなんとかして欲しいなとは思います

ロック中もカメラを振る事が可能なのはいい感じなのですが
通常攻撃ボタンをトリガーに設定出来ればもっと良かったです


基本的には敵をねじ伏せていく感じでボス戦はギミック寄り
めちゃめちゃ面白いとかはないですが気持ちはいい
そしてストーリーの先が気になっていくのであまり苦はなくクリアまで遊べました


----- 以下配信時テンプレ -----





前情報なしの初見プレイ
ファミ通の発売日の所だけ見た感じです


基本的な立ち回りに関しては
ジャストガードがなくジャスト回避のみのイースっぽい感じ

タイミングはステップボタンを押してすぐ
持続時間は長くはなく成功すれば時が遅くなりつつ少し無敵

ステップ自体に無敵はなく攻撃動作キャンセルは出来ないタイプ


スキル使用や弱点部位などを攻撃して
ブレイクゲージを割ってフィニッシュ攻撃が一つの流れ
隻狼の体幹を削るようなイメージで敵の体力は飾りだと思うぐらいで

フィニッシュ攻撃を決めると確定でアイテムドロップや
アビリティでSASゲージの回復を見込めるのでここを重視
強敵系は一回のフィニッシュ攻撃だけでは倒せない


攻撃面に関しては 攻撃 → 念力で物投げ このブレイク削りのループが基本
ここを軸にしつつ状況に合わせて手を加えていく感じ

念力はゲージ消費が必要なので特殊攻撃で適宜念力を回収する


感触的にはよくある攻撃やコンボを楽しむ系のゲームです






【 TIPS 】

・環境系のアイテムは取得毎にランダム
 復活時間は20分?セーブ&ロードは意味はなし

 プレゼント作成に使えるのでこまめな入手を


・周回する場合は街系に戻ると敵が復活する


・クエスト報告は依頼人の場所に行くのではなくメニューから報告


・SASは発動後にもう一度押すと解除でき節約になる


・空中の敵へは 念力 → 追撃 で落としていくのが基本


・コンボ状態を強制解除したい時はR2ちょん押し(隙はそこそこある)


・ブレイクゲージは属性や箇所(装甲破壊後)の弱点を突いたり
 特定の攻撃を回避攻撃などからダウンさせるとよく削れる


・ムスビーズのパスワード

 「Such a liar」


・ミヅハ川新都市開発特区の壁向こうは二段ジャンプで入れる所がある


・とりあえず取得は後回しにした方が良さそうなスキル

 ブレインクラッシュチャンス延長 1.2倍が上限なのでいまいち

 アイテム使用時間短縮 ボスがしんどいとかなら

 アイテム引き寄せ そこまで掘り回る事はなさそう

 追撃拡張2 悪くはないのですが3回でもとりあえず十分な気も

 与ダメージ上昇系 ブレイクからのSAS回復が主なのでむしろ足枷になる

 念力ゲージ最大値増加 なくても特殊を適宜混ぜれば大丈夫

 武器コンボ4段目~ さっさと特殊を振って念力を回収して投げるのであまり出番がない

 脳内空間系 普通にブレイクさせた方が早いので出番がなかった

 ※多分全部取れるとは思うのですが経験値的に進行毎に壁があります


・使用感の良かったスキル

 SAS同時発動 火炎と透視をデフォ運用しつつそこに硬質化を乗せたり(プラグも取れる)

 ブレインクラッシュSAS回復 頭数をテンポよく減らしていると効果時間がほぼ減らない

 ブレインクラッシュ獲得EXPボーナス 元は十分に取れる

 叩きつけ攻撃 攻撃しながら降りられる選択肢が出来るのは〇

 空中ステップ 空中でもジャスト回避が可能になるのは〇

 回転ムービング攻撃拡張 念力回収が捗りコンボ数も増えるので快適

 空中追撃 空中時にブレイクゲージを削りたい時にもいけるのは〇

 アイテム即時効果 あるとやっぱり快適


・空中追撃のあとは空中ステップを目押し気味に挟むと
 素着地よりかはスムーズに行動を起こせる


・絆レベルは一定値蓄積時にアジトで話しかけると上昇する
 多分戦闘でも蓄積していてサポートでも蓄積していますが
 戦闘メンバーの方が多いっぽい
 ヒエノ山の敵を全て倒すとピンクハート1個分ぐらいという雰囲気?

 基本的には環境をこまめに集めておいてプレゼント連打がいいかと思います
 4→5、5→6余計な経験値を入れずにそれぞれに必要なピンクハートは多分30個で
 一部4→5が20個のキャラがいるみたいな感じ

 上げすぎると絆イベント分が無駄になるのであくまで早めに上げたいならという感じ
 進めると同じ素材で赤ハートが作れたりもするので後回しでもOK
 赤ハートは5→6が20個でした


・パウンド種討伐はヒエノ山の自爆浮遊敵で稼ぐと経験値もおいしい
 クエストの「トゲツへ行きたくて」もついでに達成出来ます

 SASを放電、透視、複製で 念力 → 追討ち → 通常*2 → 特殊~
 で速攻気味に行けます、超高速も状況に応じて使用
 入口から氷壁の合間に4体いるところまでを1セットがいいかなと思います


・ナギは近寄ると素回避だけでは非常に危険なので離れる、というか離れてくれる
 大き目の投げ物があればそれを障害物にすると楽
 そうこうしていると水竜巻に覆われるのでそこに瞬間移動攻撃で安定




・ツグミのジャスト回避攻撃で大型一発ダウンが強い、ダウン時はクラシュゲージ削りも増え
 絆が上がると常時クラッシュダメージ削りが上昇するのでメンバー枠はツグミで常時展開
 防御目的というよりジャストでダウンさせてクラッシュ倍率を乗せる攻撃的なイメージ

 まとめて複数に当たると全部ダウンするので過程で画面外などから邪魔されないようゲンマのSA
 プラグインにSA効果のものを入れる必要もないので枠も浮きます
 SAもさることながら硬直に被弾しても残っている判定にジャストを吸いに行けるのが強い

 追撃 → 念力の念力に目が行きがちですが追撃部分も相当削るのでガシガシ当てていく

 アラシの高速移動は通常使用だと敵もばらけたまま集まらず微妙なので
 ダウンさせてからゲンマをオフにして攻撃的に使用

 メンバー枠はSASゲージに恩恵を得られるので長くはないなと思うものを
 とりあえずツグミとゲンマ辺りが安定かなと思います

 カサネのSASがラスボスのオブジェ壊しぐらいでクラッシュゲージには特に意味がなく
 ダウン時ラッシュでも透視、複製、属性バフ、高速移動で枠がないので
 外す枠に悩む場合はカサネかテンポ的に微妙なカゲロウかなと思います

 とりあえず全敵に反応してもらう=まとめてジャスト回避攻撃を叩き込む
 この辺を意識すると大型複数とかでも早めに終わったりします

 

 




【 稼ぎ系メモ 】


・プラグイン並列化プログラムVの交換用素材

 ヴァースポーズ解析
 ヴァースポーズ(飛んで踏みつけてくるやつ キクチバ上層工事区域)

 プール種討伐「青」
 フュエルプール(植物油のやつ キクチバ上層工事区域)

 怪異の生態A
 上記2種の敵が共に落とす


・廃地下軌道スオウ九号線 廃線路内すぐ
 毎分約220

 ステルスして電車を飛ばすだけ


・廃地下軌道スオウ九号線 ヒラサカ駅出入口 ~ ヤーンまで
 毎分約220


・クナド高速輸送道路 ジャンクション
 毎分約1000 付近環境1個

 バスに乗って右手を轢いてまたバスに乗って奥側を轢きに行く


・ヒエノ山 登山口方面
 毎分約8000

 入口スタートから脱出制限される戦闘が終わったら帰還


・プラグイン並列化プログラムHの交換用素材

 ベースポーズ解析
 足元が弱点ですがが瞬間移動で近づかないとガードするやつ

 旧怪伐軍病院
 雑魚たちを無視しつつ2Fもさらに進んでいくと居る
 直前でオートセーブされるので突っ切ればOKです

 倒したら雑魚は無視して進み一体だけの透明マンを倒して帰還
 次のストーリーでもっと稼ぎやすい場所は出てきます




Other Videos By GameTube Japan


2021-09-12#3 ヴィスキント解放 ~ 釣り ~ 移動要塞 ~ 漂着後【最高難易度で初見プレイ PS5 テイルズオブアライズ】
2021-09-11#2 シスロデン到着後 ~ ヴィスキント解放 ~ ギガントクエ3種討伐 【最高難易度で初見プレイ PS5 テイルズオブアライズ】
2021-09-09#1 開始 ~ シスロデン到着まで【最高難易度で初見プレイ PS5 テイルズオブアライズ】
2021-09-03ながらで出来るアフィニティ&クレジット&ENDO稼ぎ in レールジャック(最序盤)※他各種情報【PS5 WARFRAME】
2021-08-28コーパスヴェールプロキシマ VOID嵐 WUKONG潜入(掃滅) 全体の流れ ホロキー&クレジット&ENDO稼ぎ  【PS5 WARFRAME】
2021-08-27WUKONG クバリッチの流れ(プライマリVERMISPLICER) 【PS5 WARFRAME】
2021-08-27WUKONG クバ要塞潜入【PS5 WARFRAME】
2021-08-27WUKONG 亀裂 トレース稼ぎ(プライマリVERMISPLICER) 【PS5 WARFRAME】
2021-08-27WUKONG コパリッチの流れ(プライマリVERMISPLICER)Granum Voidで楽にRank3を取りながら 【PS5 WARFRAME】
2021-08-27WUKONG プロフィットテイカー(オーブ戦)【PS5 WARFRAME】
2021-06-28#4(終) フェイズ9終わり ~ クリア【PS5 スカーレットネクサス 最高難易度(ハード)で初見プレイ】
2021-06-27#3 フェイズ7終わり ~ フェイズ9クリアまで【PS5 スカーレットネクサス 最高難易度(ハード)で初見プレイ】
2021-06-26#2 フェイズ2クリア ~ フェイズ7クリアまで【PS5 スカーレットネクサス 最高難易度(ハード)で初見プレイ】
2021-06-25ブラウン・ヤーン ダウンと炎上を重ねるパターン【PS5 スカーレットネクサス 最高難易度(ハード)で初見プレイ】
2021-06-25ブラウン・ヤーン ダウンと炎上をずらすパターン【PS5 スカーレットネクサス 最高難易度(ハード)で初見プレイ】
2021-06-24#1  開始 ~ フェイズ2クリア ~ 少し素材稼ぎ(プラグイン拡張用の素材など)【PS5 スカーレットネクサス 最高難易度(ハード)で初見プレイ】
2021-06-15#14(終)(MR14)セドナ開通 ~ 各種クエスト ~ 内なる紛争など ~ エリス開通 ~ 感染起源は誰 ~ セドナボス制覇 ~ エリス制覇 【PS5 WARFRAME】
2021-06-14#13(MR14)セドナ開通 ~ VOIDの確保でNEOレリック集めなど【PS5 WARFRAME】
2021-06-13#12(MR13)セドナ開通 ~ ルナ潜入で装備ランク上げ ~ Fulminにフォーマ投入 ~ NEOレリック集め ~ クラン研究第二波完成(MR14)【PS5 WARFRAME】
2021-06-10#11(MR12)セドナ開通 ~ 装備作成【PS5 WARFRAME】
2021-06-08#10(MR12)天王星途中 (~ NATAH ~ 二番目の夢) 海王星 ~ 冥王星 ~ セドナ開通まで【PS5 WARFRAME】



Other Statistics

Scarlet Nexus Statistics For GameTube Japan

There are 425 views in 6 videos for Scarlet Nexus. His channel published over 1 day worth of content for the game, less than 0.37% of Scarlet Nexus video content that GameTube Japan has uploaded to YouTube.