魏6章『陳倉の戦い』.mp4

Channel:
Subscribers:
3,780
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=xhS03YHqMM0



Duration: 16:20
1,202 views
2


--あらすじ--
三成と共に小田原で妲己を捕らえた曹丕は、曹魏の再興を果たす。
しかし目標はそれに加えて打倒遠呂智。まだまだ戦力が足りない。
更なる力を得ようと、曹丕は陳倉へ兵を進める。
そこにいたのは信義の男、浅井長政。その妻にして魔王の妹、お市であった
-------------
今回は三国武将の比率が非常に多いですね

っと、の前に! 前回新キャラがいたのに説明してませんでしたね

いい忘れていたので先に書いておきますorz

前回の外伝で新キャラとして今川さんを入れてみました

今川さんは特殊型

見ての通り、結構のほほんとした攻撃が多いので、属性がないと正直きついorz

属性があるとC2で大ダメが狙えますが、それ以外での大ダメ期待は出来ませんね

むしろNの方が結構威力高いような・・・・? どうなのでしょうか?

--さて、本題ですが

今回は三国無双武将が多いです、

が、ほっておくとすぐに撤退しますorz

ですので、なるべく早く撃破していくのが吉ですね

特に←側にいるお市は先に、

倒さないと援軍を呼ばれ、次には全軍突撃になるので非常に迷惑

援軍を呼ばれる前につぶせば、相手は突っ込んでこないのでそう焦らなくて済みます

さらには中央の敵が右の防衛に向かうので惇兄も少し楽に、ぜひ迅速に!

今回は掛け合いの反応が敵一人に対し、味方一人しか無理だったので、ソウヒをメインにし、残りは関係ない新キャラで固めてみました

一人のガチムチはほっといて・・・・

もう一人は無双キャラのねね

特殊型・・・? ですかね。

C1は後方に判定もあり、囲まれたときやガード崩しに非常にいいです

C2も威力は高いですが、少し隙が出来るので、属性があるならC3で攻めるのがお勧め

範囲もあり、さらに分身など使えばもはや最強に近いかと

C4はくのいちと同じで少々使い難いです

特殊能力のアーツは基本使えないですね

特に投げである攻撃は威力が低めであり、なにより当てにくいorz

ガード無効なのは良いですが、基本切った方が良いです

ガチムチのように最後に爆発して当たりにダメが与えれるなら使えなくもないんですがね・・・・

ちなみに、アーツ1の分身には発動した時にダメ判定があるので、危なくなったら連打でもすれば敵を倒せます、初めて使ってこれで武将を倒したときは驚きましたねw







Tags:
魏6章『陳倉の戦い』