#7 苦労と災難後 ~ DLC&サブクエ途中から(LV38) ~ ドラゴンの城塞大ボス討伐まで(LV40)【初見プレイ ボーダーランズ2 (ダブルデラックスコレクション)】

Subscribers:
366
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=S_MEe5W9100



Duration: 11:55:01
29 views
0


FPSシューティングはあまりやらないタイプですが
ボダラン1をやってみて結構楽しめたので2もやってみようと思います

3もやりたかったのですが過去作に戻ると色々萎えるタイプなので2から
評価が高い声を聞く作品なのでやる前から安心しています

攻略情報に関してはストーリー系攻略以外の
ダメージ計算周りやOPの特性に稼ぎポイントなどを見ています

とりあえず装備更新部分をたっぷり楽しめればいいかなというところです






【 配信外でやったこと 】

・温存していたSnowmanを水たまりにしろを触ってみたら
 受注時のクエストレベル15でそのままフィニッシュだったのでかなしみ
 その後のおもちゃ配達も終わらせる

・レアものを狩れが長引きそうだったので調べて終わらせる

・Pyro Peteのボスを攻略情報を参考に外周ハメで倒した




【 Tips 】

・自販機に売り出されるスキンは買ってもチェックが付くだけで
 でてこなくなるわけではない

・クエスト報酬はアプリ終了でリセマラできる

・消費弾数2のマガジン5とかの場合はちゃんと3発分ダメージが乗る
 足りずの1発はしっかり手持ちから差し引かれます

・シールドのbee、ハンドガンのinfinity、サブマシンガンのslagga
 この辺りは低LV品でも使い道があるので手放さないように
 ほかにも1周1個限定品が多数あるので気になる場合はチェックを





【 これは効くと思ったマラソン 】

※DLCクエストのSnowmanを水たまりにしてやれがおいしいっぽいですが
 段階的にクエストが進行していくタイプではなく
 「クエストを受注した時点で」ボスLVが決まってしまうので注意
 当然と言えば当然ですがミッションクリア時のレベルに固定ではなく
 受注時のレベルの装備品しか落ちないので気を付けて下さい

 以下マラソン箇所も一部低LVで侵入してしまうと
 おいしくなくなる可能性があるので引っ張るなりセーブバックアップ推奨です



・サンクチュアリ到着時

 指令所のロッカーと洗濯機をセーブ&ロードで開けまくると
 携行弾数や鞄枠拡張に使えるイリジウムを入手できる
 装備もでるので軽いお金稼ぎにもなります

 指令室前には武器自販機で武器マラソン
 病院にも寄ればシールドとクラスMODのマラソンも可能

 バッグと好みの弾薬携行数を増やしておくと快適にトレハン出来る


・LV15自販機はDLCのヘッドハンターズのGluttonyが狭めでロッカー7個


・LV20はThe Fridgeのすぐ隣のFink's Slauhterhouse、ロッカーはなし


・復讐日和マラソン(18~21レベルの固有&多様なドロップ)

 敵が湧いたらすぐに梯子で登り道路のパイプを壁にすれば安置
 武器はクエスト報酬でもらえるショットガンで楽々、弱点は水色の目
 紫も良好でイリジウムもそこそこでる
 マラソン短縮のため最寄りのエリアへ移動しFT登録を
 レベル25ぐらいまではわりとさくさく上がりる
 一度自販機でグレネードを更新すると楽

 固有ショットガンは4発装填のリロード早めか
 3発装填の威力高め(上記の倍ぐらいになる)のリロード遅め
 に寄せて選別する感じで、LV33まで使える主力になります


・血の抗争マラソン(17~19?レベルの固有レジェドロップ)

 無属性リボルバーで弾速が速く火力もありますが精度が低め
  精度85ほどあれば精度スキル?込みでわりとちゃんと飛ぶ
  
 もう片方はスラグ率24%のサブマシンガン
  火力は気にせずスラグ化目当ての取り回し重視のOP狙いで
  
 リボルバーはMick、マシンガンはTectorがドロップ
 最後の決闘で対象グループを全滅させなければセーブ&ロード可
 裏切った方はクエ終了後も狩れます

 おすすめはマシンガンをスラグ目的のゆる厳選でリボルバーを本命
 Mickはロード後にそばにおりすぐ狩れ、やわらかいです
 すぐそこのLynchwoodに入ることでロード場所がいい感じになります
 ただリボルバーは当然火力が追い付かなくなるのでそこそこに
 

・LV25?~27?はLynchwood(上記抗争のDustから行ける)の自販機
 医療と弾薬自販機のみですがマラソンであがった分のシールドを強化


・LV27?~LV29?はDLC海賊の秘宝のオアシスの次のマップの南東海賊船
 3種の自販機とロッカー8個があります


(・サブクエのドクターの注文の道中でレアモブ狩り)
 建物に入って右手のDLCエリアのNatural Selection Annexに寄る
 本筋ルートに戻って進み動物が閉じ込められている所の
 4つ並んだダンボールを開けるとレアモブが出現

 ちゃんとダンボールまで行ってそこで終了すればDLCエリア前復帰になります

 ダンボールにある2枚目のエコーを取ると湧かなくなるので取らない
 一応エコーは1枚目も何も取らずにやる方が無難っぽい

 一周目は確定でおいしいレアモブ出現ではなく
 さくさく狩れるならレベルの低い武器が出るだけなので微妙になります


・Arid Nexus到着時のレベリング&装備ボックスマラソン(LV33目標)
 東方面に走り鳥3体を2セットからパイプをくぐり右斜め前に梯子
 登って左斜め方面に装備ボックス
 適当に敵と戦って倒れるなり枯れるなりしたらゲーム終了

 もしくはHunter's Grottoでレアものを狩れのサブクエも兼ねたレベリング
 西のFTから滝を降りて前方の2本脚チェック(Lodgeから2,3体確認も可)
 西に進んでピンク湧きを期待しつつ殲滅
 ついでにスラグ浮遊個体もチェック
 尻尾なしは次エリアのScylla's Groveの北東のドーナツ状の部分
 アルビノは南の車召喚アイコンのすぐ東から北西への道
 ついでにLV33~35自販機マラソンも可能です

 もしくはPyro Pete the Ultra Invincibleのボス
 レベルは32のドロップは30で条件はTorgueアリーナの遥かな頂点終了後
 シールド自販機からも稀にでるbeeを既に持っていれば
 低レベルのinfinityとスラグ化で5分ぐらい?で回せます
 やり方は出現スイッチから後ろ右斜め方向の太い2本の柱
 右側の柱を中央側から壁と柱の間にジャンプで突っ込んでジャンプ連打
 柱を盾に戦いつつ上に登ってきたら相手は降りないので自分が降りる


・LV33~35の自販機はDLCエリアのThe Raid on Digistruct Peak
 もしくはDLCハンティング紀行のScylla's GroveもLV33~35




【 攻略情報を見させて頂いたところ 】

・ストーリー攻略系以外を大体

※以下大きかったものを抜粋

・有用な武器や稼ぎ場所にクエ報酬装備の性能

・ダメージ周りの仕組み
 ampダメージ(beeに乗る固定追加基礎ダメージ)が
 特定の武器種によっては同時射出で割合減算されず有効な武器になるものがある

・失われた財宝の調べる場所

・Pyro Pete the Ultra Invincibleのボスの楽な倒し方




Other Videos By GameTube Japan


2021-03-30#3 メインを一つだけ進めた後の探索(残り3分の1) ~ 全地区クエ ~ ケリーチャプター完了 ~ サブクエ ~ 404途中まで【PS5 初見プレイ 最高難易度 ウォッチドッグスレギオン】
2021-03-29#2 メインを一つだけ進めた後の探索 ~ 全体の3分の2のアイテムを回収【PS5 初見プレイ 最高難易度 ウォッチドッグスレギオン】
2021-03-28#1 開始~闘技場サブクエ~メインクエ一つ~探索【PS5 初見プレイ 最高難易度 ウォッチドッグスレギオン】
2021-02-01#5(終) メイン(衛星発射後)~ クリアまで【初見プレイ 最高難易度 ウォッチドッグス2】
2021-01-31#4 メイン(警察大逃走辺り後)&サブクエ ~ DLCクエ(音声認識車両、モスクワ、ナノテク潜入、中国人共闘?)&メインクエ(衛星発射)【初見プレイ 最高難易度 ウォッチドッグス2】
2021-01-30#3 メインに手をつける前のサブクエ ~ メイン(警察大逃走辺りまで)&サブクエ【初見プレイ 最高難易度 ウォッチドッグス2】
2021-01-29#2 メインに手をつける前に探索(リサーチポイント回収 ~ 特殊車両回収 ~ ドライバーサブクエ)【初見プレイ 最高難易度 ウォッチドッグス2】
2021-01-28#1 開始 ~ 探索 重要情報(特定のスキル解放に必要なもの)全解放まで【初見プレイ 最高難易度 ウォッチドッグス2】
2021-01-05#9(終) 苦労と災難後 ~ DLC途中から(LV50) ~ DLCハンティング紀行クリア ~ 1周目クリア ~ 2周目雪だるま【初見プレイ ボーダーランズ2 (ダブルデラックスコレクション)】
2021-01-03#8 苦労と災難後 ~ DLC&サブクエ途中から(LV41) ~ DLC海賊の秘宝クリア辺りまで(LV42)【初見プレイ ボーダーランズ2 (ダブルデラックスコレクション)】
2021-01-01#7 苦労と災難後 ~ DLC&サブクエ途中から(LV38) ~ ドラゴンの城塞大ボス討伐まで(LV40)【初見プレイ ボーダーランズ2 (ダブルデラックスコレクション)】
2020-12-31#6 苦労と災難後(LV35) ~ DLC&サブクエ途中まで(LV37)【初見プレイ ボーダーランズ2 (ダブルデラックスコレクション)】
2020-12-29#5 サンクチュアリ帰還&低レベルDLCクエ消化後(LV30) ~ サブクエしつつArid Nexus到着まで(LV32)【初見プレイ ボーダーランズ2 (ダブルデラックスコレクション)】
2020-12-28#4 サンクチュアリ帰還後(LV28) ~ LV20以下のDLCエリア ~ LV20以下のサブクエまで(LV29)【初見プレイ ボーダーランズ2 (ダブルデラックスコレクション)】
2020-12-26#3 ローランド救出後(LV15) ~ サンクチュアリ帰還まで(LV20)【初見プレイ ボーダーランズ2 (ダブルデラックスコレクション)】
2020-12-25#2 サンクチュアリ到着後(LV12) ~ ローランド救出まで(LV15)【初見プレイ ボーダーランズ2 (ダブルデラックスコレクション)】
2020-12-23#1 開始(LV1) ~ サンクチュアリ到着まで(LV10)【初見プレイ(ソロ進行) ボーダーランズ2 (ダブルデラックスコレクション)】
2020-12-22#12(終) ACT2 ハナコ様遭遇後 ~ 追加サブクエ ~ アラサカ突入 ~ ジョニーEND ~ V END【最高難易度 初見プレイ サイバーパンク2077】
2020-12-21#11 ACT2 エブリン発見後 ~ 追加サブクエ ~ カーレース ~ ブードゥ ~ 追加サブクエ ~アラサカ工場【最高難易度 初見プレイ サイバーパンク2077】
2020-12-20#10 ACT2 郊外方面のメインクエ完了後 ~ 発生したサブクエ ~ エブリン発見まで【最高難易度 初見プレイ サイバーパンク2077】
2020-12-18#9 ACT2 コーポプラザ探索へ(レベル50) ~ 完了 ~ 郊外方面のメインクエ ~ 発生したサブクエいくつか(刑事ものなど)【最高難易度 初見プレイ サイバーパンク2077】