オイラーの公式【応用数学A・複素関数編】

Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=c1HIaxWHNcs



Duration: 0:00
2,143 views
45


2021年度東北大学工学部応用数学A第2回(2021.04.19)の講義より抜粋
【雑談だらけの生配信講義アーカイブはコチラ】   • 第2回: 【オイラーの公式】今日こそ複素数!応用数学A・東北大学工学部  
短時間で勉強したい人のために講義の要点をまとめました。
今回はオイラーの公式!
複素数における三角関数と指数関数の美しい対応を導出していきます。

#東北大学
#数学
#複素数

【教員情報】
東北大学大学院情報科学研究科教授
大関 真之
Web page
https://altema.is.tohoku.ac.jp/~mohzeki/
twitter
https://twitter.com/mohzeki222




Other Videos By 大関真之の雑談方程式 - これって人生変えちゃう授業かも -


2022-03-25恋愛優先の大学講義【大関真之/授業中雑談切り抜き】
2022-03-21複素関数の微分可能性!【応用数学A・複素関数編】
2022-03-08複素関数の微分をしっかりやろう!【応用数学A・複素関数編】
2022-03-07研究室紹介リアルタイム配信【東京工業大学理学院物理学系】
2022-02-21複素関数の微分に隠された性質【応用数学A・複素関数編】
2022-02-17数がたくさん出てくるぞ!べき関数【応用数学A・複素関数編】
2022-02-07引っ掛け問題の宝庫!対数関数【応用数学A・複素関数編】
2022-01-31指数関数と三角関数・双曲線関数【応用数学A・複素関数編】
2022-01-27第15回: ランダム行列の固有値分布!情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科
2022-01-27第15回: 誤差関数のラプラス変換!応用数学B・2021年度東北大学工学部
2022-01-24オイラーの公式【応用数学A・複素関数編】
2022-01-21量子アニーリングマシンでグループ分け問題!【立教大学・量子情報特論】
2022-01-20第14回: 二重降下現象!情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科
2022-01-20第14回: ガウス分布と誤差関数!応用数学B・2021年度東北大学工学部
2022-01-14量子アニーリングマシンで最適化問題を解いてみよう!【立教大学・量子情報特論】
2022-01-14大学教員YouTuberに最小労力でなってみた【東北大学大学院情報科学研究科・教育FD】
2022-01-13第13回: カーネル法!情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科
2022-01-13第13回: フーリエ変換で偏微分方程式!応用数学B・2021年度東北大学工学部
2022-01-07量子アニーリングマシンの使い方【立教大学・量子情報特論】
2022-01-06第12回: 教師モデルの導入!情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科
2022-01-06第12回: 鞍点法とスターリングの公式!応用数学B・2021年度東北大学工学部