【ボードゲーム レビュー】「Above and Below」- ゲームブックを使った地下探検

Subscribers:
27,300
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=g2lbcQlIN4E



Duration: 18:10
5,830 views
0


以前コンポーネントレビューでご紹介しました「Above and Below(上も下も)」のレビューです。

ワーカプレイスメント系ゲームで、各自の持つ村人を利用して「建物の建設」「新しい村人の雇用」「労働による現金の入手」「建築済建物からの収穫」といったオーソドックスな選択肢があります。

これに加えてこのゲームの特徴になっているのが「探検」です。これを選択すると、地下に村人を複数人数送りこみ、送った先に対応する物語を隣のプレイヤーに読み上げてもらい何らかの選択を迫られることになります。

より優秀な村人を多く連れていくほどより高難易度な冒険を成功させることができますが、難しい冒険にぶちあたるかどうかは完全に運次第というゲームになっています。

--関連動画
【ボードゲーム レビュー】「Above and Below」- 要英語力です(汗)
https://youtu.be/4Xxa80NTRZw

【ボードゲーム レビュー】「Tables of the Arabian Night」- 千回続く物語の世界
https://youtu.be/OfE1LtL76pw

--関連サイト
【Kickstarter】
Near and Far
https://www.kickstarter.com/projects/953146955/near-and-far-storytelling-board-game?ref=hero_thanks

--ライセンス
使用している楽曲は以下のデータを使用しています。

町「ペンタウァ」(「ソーサリアン」) / Falcom Best Sound Collection -All n All- / Copyright© Nihon Falcom Corporation




Other Videos By The Game Gallery Channel


2016-08-28ボードゲームプレイレポート2016年7月編
2016-08-21【ボードゲーム レビュー】「カフェインターナショナル」- 1989年のドイツ年間ゲーム大賞
2016-08-18【ボードゲーム レビュー】「コードネームピクチャーズ」- 今度は絵で部下をチェック
2016-08-17【ボードゲーム レビュー】「マスカレイド(修正版)」- 仮面の正体を探りあう秘密の舞踏会
2016-08-14【ボードゲーム レビュー】「パンデミック・クトゥルフの呼び声」- パンデミックの世界とクトゥルフの世界観が融合?!
2016-08-11【ボードゲーム レビュー】「7 Wonders Duel」- 二人用に生まれ変わった七不思議
2016-08-09【ボードゲーム レビュー】「 Drunter & Druber」- トイレを潰す?!ならば投票だ!
2016-08-07【ボードゲーム レビュー】「さんマニア」- 三枚並ぶと崩れていく変わったカードゲーム
2016-08-04【ボードゲーム レビュー】「ミューラ」- 3人専用の定番ゲーム
2016-08-02【ボードゲーム レビュー】「Zooloretto」- 2007年ドイツ年間ゲーム大賞作品
2016-07-31【ボードゲーム レビュー】「Above and Below」- ゲームブックを使った地下探検
2016-07-30TGGボードゲームライブ 【Vol.14】- 2016.07.30 23:00配信
2016-07-29【ボードゲーム レビュー】「Tiny Epic Galaxies」- 箱庭世界を飛び出して今度は宇宙で惑星探し
2016-07-26【ボードゲーム レビュー】「Focus (フォーカス)」- 厳しいガチンコ対戦ゲーム
2016-07-25【ボードゲーム レビュー】「アグリコラ リバイズドエディション」- 改定されたアグリコラのコンポーネントをチェック
2016-07-21【ボードゲーム レビュー】「郵便馬車」- 埋もれていた名作発掘
2016-07-20【ボードゲーム レビュー】「Take it Easy」- 元祖富くじタイプゲーム
2016-07-18【ボードゲーム レビュー】「The Grizzled At Your Orders」- 今度の撤退戦は指令書付き
2016-07-16TGGボードゲームライブ 【Vol.13】- 2016.07.16 23:00配信
2016-07-15【ヘックメック】 鶏のエサを求めてひたすらダイス振り / ボードゲーム
2016-07-13【ボードゲーム レビュー】「ルーンバウンド第3版」- 第2版との違いをチェック



Tags:
boardgame
cardgame
ボードゲーム
カードゲーム.
ゲームブック系
ワーカープレイスメント系
3人推奨