【BIOHAZARD RE2 Zver】#10 クレア「やっと私の出番ね!出来るだけ巻きでいくわよ!」

Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=nREpvRt6pvs



Resident Evil 2
Game:
Duration: 30:16
8 views
1


お待たせしました。やっとクレア編に突入です。
レオン編の裏側では一体何が起こっていたのか、あまり時間をかけないように暗号は過去にプレイしたときに記したメモを使って進めていきます。

ロード画面カットするの忘れてました。申し訳ございません。

▶YouTubeチャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCtvwlZMzRMhKd_OwrPCIuyw?sub_confirmation=1
▶Twitterのフォローはこちら
https://twitter.com/pegas0912
▶Twitchフォローはこちら
https://www.twitch.tv/n_pegas0912
よろしくお願いいたします

♪:魔王魂

-目次
0:00 動画オープニング
0:30 クレアが警察署へ向かうまで
2:17 警察署庭園
3:20 再開
4:46 警察署庭園
6:13 署内探索タイム
29:59 動画エンディング

#バイオハザード #RE2 #ResidentEvil




Other Videos By ぺガスのゲーム実況チャンネル


2021-01-13【Penumbra Overture】#4 巨大ワーム
2021-01-12【BIOHAZARD RE2 Zver】#14 ギリギリ物資でも節約は無し
2021-01-12【Penumbra Overture】#3 危険が多すぎて正気を保ってられない
2021-01-11【BIOHAZARD RE2 Zver】#13 力を上回る思い
2021-01-11【Penumbra Overture】#2 視覚感知特化型の犬
2021-01-10【BIOHAZARD RE2 Zver】#12 クレアの肉を提供する回
2021-01-10【BIOHAZARD RE2 Zver】#11 短時間に2回もボコられる働き者
2021-01-09【Penumbra Overture】#1 健忘症シリーズの前作は抵抗できるらしい。
2021-01-09【Decay: The Mare】# 終 夢の追求
2021-01-08【Decay: The Mare】#4 そこは口を見せるところじゃない
2021-01-07【BIOHAZARD RE2 Zver】#10 クレア「やっと私の出番ね!出来るだけ巻きでいくわよ!」
2021-01-07【Decay: The Mare】#3 持つべきものは友達
2021-01-06【BIOHAZARD RE2 Zver】#9 為せば成る、たとえ弾が無くなろうとも
2021-01-06【Decay: The Mare】#2 文書を上から読むのは当たり前
2021-01-05【Decay: The Mare】#1 ビビらせるのが好きなストーカーがいる施設からの脱出ゲーム
2021-01-04(日本語翻訳済)【Through The Woods】# 終 フェンリルの正体
2021-01-03(日本語翻訳済)【Through The Woods】#4 呪われた狼
2021-01-02(日本語翻訳済)【Through The Woods】#3 エリックが子供をさらう理由
2021-01-01Introduction movie
2021-01-01今年プレイして面白かったゲームを振り返りつつ紹介する【2020】
2020-12-29(日本語翻訳済)【Through The Woods】#2 子をさらわれ続けた村は狂気に包まれる



Tags:
バイオハザード
Biohazard
RE2
ResidentEvil
CAPCOM
ゾンビ
Zombie
レオン
エイダ
ホラー
サバイバル
ゲーム
実況
pegas
ペガス



Other Statistics

Resident Evil 2 Statistics For ぺガスのゲーム実況チャンネル

Currently, ぺガスのゲーム実況チャンネル has 204 views for Resident Evil 2 across 20 videos. His channel currently has around 9 hours worth of content for Resident Evil 2, roughly 2.27% of the content that ぺガスのゲーム実況チャンネル has uploaded to YouTube.