(Demo) パワードギア / Armored Warriors (C)Capcom 1994
パワードギア
発売年:1994.10
開発/発売元:カプコン
ジャンル:対戦格闘アクション
コントローラ:8方向レバー+3ボタン
システムボード:カプコン プレイシステム2(CPS2)
CPU構成[68000, Z80] 音源チップ[QSound]
カプコンより登場したロボット同士が戦う「ファイナルファイト」タイプのメカニカル格闘アクション作品。 倒した敵ロボットのパーツを脚部や腕部に装備して、 自分だけのオリジナルロボットを作ることができるのが特徴で、そのパターンは100以上にもなる。 その装備できるパーツによって攻撃方法が変化し、場面に応じてパーツの組み合わせを変更することができる。 最大3人同時プレイも可能で、2人以上でプレイすれば、対ボス戦で巨大ロボットに変形合体することもできる。 ヴァリアントアーマーと呼ばれるロボットが活躍する独特の世界観が支持を受け、 後の同社の作品にて再登場することとなる。
Story:
西暦2281年、半世紀にもわたり繰り広げられた地球連合軍とライア公国軍との領星権をめぐる争いは、遂に終わりを告げた。 しかし、その平和は長くは続かなかった。 停戦協定から1年後、完全なる兵士となるべく自らをサイボーグ化した元ライア公国軍大尉、アズラエルが、 数千のサイボーグ兵士を引き連れライア公国にむけ宣戦布告したのである。 彼らは軍より強奪した機動兵器でライアの首都メルキドを襲い、民間人を連れ去り始めた。 ライア星より緊急通信を受けた地球連合政府は、最新鋭の機動兵器により編成されたエリート部隊、 "ブラッディーアーマー"を中心とした軍隊を編成し、敵 サイボーグ部隊の一掃と民間人の救出を目的として、 ライア星に派遣することを決定した。 しかし、この作戦の真相は敵軍隊を一掃した後のライア星に軍隊を駐留させ、そのまま全土を制圧することが目的であった。 この事実は一般に公表されなかった。 西暦2282年10月、地球連合軍、ライア星へ戦闘降下開始。 人類史上、最も熾烈な戦いの幕が、いま開かれようとしていた―――
[出典:パワードギア 業務用販促チラシ(カプコン)]
Other Videos By Replay Burners
Other Statistics
Armored Warriors Statistics For Replay Burners
At present, Replay Burners has 427,486 views spread across 25 videos for Armored Warriors, and about 9 hours worth of Armored Warriors videos were uploaded to his channel. This is less than 0.49% of the total video content that Replay Burners has uploaded to YouTube.