【DiNKUM】Case67 一年経過して古い遺物が再湧きしました! 2025年8月22日(金)MB-Supportの管理人
生放送に来てくれて、ありがとうございます。MB-Supportの管理人による『DiNKUM』の実況放送です。
次回: • 【DiNKUM】Case68 のんびりディンカムで遊ぶ!オレンジのハングライダーが欲...
前回: • 【DiNKUM】Case66 一旦オレンジのハングライダーを保留して、コレクションケ...
正式版で追加されたオレンジのハングライダーを探すのに手古摺っている状況です。ディンカムでは、地下洞窟の宝箱探し、あるいは、空港設置によりアイランドリーフに行き来する当たりで古い鍵が不足します。すると、金属探知機で地面を探査して、古い鍵を探しますが、ついでに掘り起こされる古い遺物を、ジミーのボートで700,000ディンクで販売されているキーサイクラーを5~6個購入して、溶かして古い鍵にリサイクルする流れになると思われます。正式版からディンカムを始めたプレイヤーは、この時の金属探査でオレンジのハングライダーを掘り起こせると思われますが、開発版から遊んでいるプレイヤーは、既にフランクリンの研究所で古い遺物を消費する必要もなく、スーパーホットの赤いチェストから稀に得られるキーカッターを設置することで、古い鍵も余っているかと思われます。その状況で、正式版で追加されたオレンジのハングライダーを掘り当てるためだけに、金属探知機で地面を探査していますが、不要な過去の遺物が溜まる一方で、モチベーションを維持するのが難しくなりつつあります。
数日掛けて金属探査する数を増やすより、一日で多くの探査をした方が、オンレンジのハングライダーの出現率が高くなるのでは?という考察をチャットで教えて頂きました。これを実践したのがCase61 ( • 【DiNKUM】Case61 金属探知機で沢山地面を掘ったけど、オレンジのハングライ... ) で、ゲーム内時間の1日を、実時間6時間30分ほど掛けて、金属探知機で探査しました。結果、大量の琥珀の塊を持ち帰りましたが、オレンジのハングライダーは見つかりませんでした。この作業でのメリットとしては、夜でもディープマインで拾える古い木のランプポストやストリートランプを川底に設置して、明るい状態でダイビングヘルメットを被って探査できることが分かりました。また、川の岸辺、貝殻が多く湧く海岸と川底に、多くの古い遺物を発見できることを知りました。デメリットは致命的で、大量の古い遺物を掘り返したことで、川底で探査してもヒットしなくなりました。古い遺物は再び湧くものの、その頻度はゆっくりであり、Case61の様には行きません。
以上の経緯から、今回はCase61からゲーム内時間で約1年経過した状況での金属探査になります。まだまだヒット数は少ないですが、特的の場所で古い遺物が再湧きしているのを確認しました。マイルストーン ( 称号 ) の考古学者を参照すると、古い遺物を既に12,105回発掘しており、正式版になってから6,000回ほど発掘しています。2,000回くらいでオレンジのハングライダーを掘り当てた情報も入っているので、数的には十分かと思われます。また、チャットで教えて頂いた情報によると、ビラボンや川底で過去の遺物が再湧きしやすとプレイヤーが考えていること、熱波の時にオレンジのハングライダーを発見するプレイヤーが多いことが分かりました。また、集中的に掘り起こしてしまうと、またゲーム内時間で一年ほど待つ必要があることから、熱波ボトルを前日に使用して、インベントリーやスワッグバッグの中身を極力減らしてベッドで眠り、翌朝の熱波から夜まで探査を続け、オレンジのハングライダーを発見できなければリセットすることになりました。今、再湧きした古い遺物だけでオレンジのハングライダーを掘り当ててしまう作戦です。
編集中...
Case61
【DiNKUM(ディンカム) について】
DiNKUMはオーストラリアで「本物」「本物のオーストラリア人」「本物のオーストラリア産物」「仕事」などを意味する言葉です。オーストラリアを舞台に自分流の街や農場を作ったり、昆虫を捕まえたり、魚を釣ったり、動物を狩ったり、鉱物を採掘したり冒険を楽しみます。
【このビデオの再生リスト】
Dinkum(ディンカム) MB-Supportの管理人
• DiNKUM(ディンカム) MB-Supportの管理人
【私のおすすめビデオ】
• ベイカー街221B間取りの研究 グラナダテレビ シャーロック・ホームズの冒険 Gra...
• 【建築】ベイカー街 221Bを作る!グラナダ・テレビ制作 シャーロック・ホームズの冒...
【自作PCのスペック】
自作PC 2021 - 第11世代 Intel Core i5 11400F + ASUS TUF GAMING H570-PRO
• 14年ぶりの自作PC! 初心者向け パーツ選びと組み立て方法! [ゲーム配信用] m...
CPU:Intel Core i5-11400F BX8070811400F
https://amzn.to/3oWn6sh
マザーボード:ASUS TUF GAMING H570-PRO
https://amzn.to/3oSu2XH
ビデオカード:ASUS GeForce GTX 1650 PH-GTX1650-O4GD6-P
https://amzn.to/4eFqJf5
メモリー:CORSAIR DDR4-3200MHz OC CMK16GX4M2B3200C16 8GB×2B
https://amzn.to/34lZhRn
ストレージ:M.2 Gen4 Western Digital WDS100T1X0E-00AFY0
https://amzn.to/3hVWRkl
ストレージ2:M.2 NVMe 1GB
https://amzn.to/3AyS288
ストレージ3:ハードディスク4GB
https://amzn.to/3r0vjOW
CPUクーラー:Scythe 虎徹 Mark II SCKTT-2000
https://amzn.to/3hVX5bb
PCケース:CoolerMaster MasterBox CM694 MCB-CM694-KN5N-S00
https://amzn.to/34nckSE
OS:Windows 10 Pro 日本語版/May 2019 Update適用/パッケージ版
https://amzn.to/3fQe6kA
マウス:エレコム ゲーミングマウス
https://amzn.to/3JwXpZ8
キーボード:Wireless Desktop 3050 AES PP3-00028
https://amzn.to/3uf0Ehh
ディスプレイ:I-O DATA 24.1インチワイド液晶 LCD-AD241X シリーズ
解像度:1920×1200(WUXGA)
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
【関連する私のWEBサイト】
X:@mb_support
https://twitter.com/mb_support
【タグ】
#Dinkum #ディンカム #mbsupport