【今月の流行りゲー】突如プレイヤーが増加した『Draw & Guess』とお絵かきコミュニケーションゲームの流行

【今月の流行りゲー】突如プレイヤーが増加した『Draw & Guess』とお絵かきコミュニケーションゲームの流行

Subscribers:
1,290
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=KcZ8RCG6tBk



Duration: 2:27
6 views
0


【今月の流行りゲー】突如プレイヤーが増加した『Draw & Guess』とお絵かきコミュニケーションゲームの流行

鉄板で盛り上がるゲームジャンル

新型コロナウイルスによる影響で自宅での時間が増えた昨今、ビデオゲームは大いに注目を受けている。昨年は『Among Us』や『Phasmophobia』などプレイヤー同士のコミュニケーションが主体となるゲームがストリーマー発信により流行するのは、2020年のビデオゲーム業界を象徴する出来事の一つだった。

今回取り上げる『Draw & Guess』などのお絵かきゲームもコミュニケーション主体の作品であり、このジャンルが再び流行の兆しを見せているようだ。

『Draw & Guess』は、インディーデベロッパーAcureusが開発・販売する作品で、2021年3月12日に発売された。発売当初のプレイヤー数は数十人から、多くても180人ほどとあまり多いとは言えない数だったが、SteamDBを見ると7月23日頃を境にプレイヤーが増加しており、現在もピーク時には4万人前後のプレイヤーを維持している。Steamワークショップにアップロードされたユーザーが作成できるお題には中国語のお題が多く、主に中国語圏のプレイヤーが多く楽しんでいるようだ。

本作には1人のプレイヤーの絵から推測して他のプレイヤーがお題を当てるモードと、絵を書くラウンドと答えを当てるラウンドを交互に行うモードの2つが用意されており、お題を描く時間や使える色などはホストが細かく設定できる。

回答は必ずしも一字一句同じである必要はない。お題に登録されたワードと異なる場合にはプレイヤー全員での投票が始まり、一緒に遊ぶプレイヤー同士のさじ加減で正解・不正解を決めることができる親切な機能付きだ。

お題が合っているか、プレイヤー全員で投票できる。この画像のように意味は似ているが表記が違い場合などに有用だ。

お題はプリセットとして「たべもの」、「どうぶつ」の2つが用意されているが、あまり日本人に馴染みのないお題が出題されることもあるので、ユーザー作成のお題を導入するのがベター。お題が不足していると感じたらプレイヤー自らが新たにオリジナルのお題をラウンド開始時に入力、出題することもできる。

さらに、お題はメニュー画面から簡単に作成し、Steamワークショップにアップロード可能。もしほかのユーザーが作成したお題を導入したいのであれば、Steamワークショップの検索ボックスに「日本語」と入力すれば日本語のお題が表示される。

お題作成画面。このように単語を書いていくだけで簡単にお題が作成できる。

ユーザー作成のお題には「世界遺産」や「理系学問用語」といったベーシックなものから「ウマ娘」や「ポケモン」、「原神」や「任天堂タイトル」などゲームに関するお題、さらには「Pixiv人気タグ」、「ニコニコメドレー」などちょっと変わったお題まである程度の数がアップロードされている。

本作単体ではなく、お絵かきコミュニケーションゲームジャンル自体が流行っているようだ

さて、本作のゲームプレイを大まかに説明したが、本作が他の類似作品と比べて特別秀でている部分はあまり無い。お絵かきコミュニケーションゲームというジャンルは以前から存在していたし、オリジナルお題の作成も他の作品で見られる機能で、本作はあくまでSteamにおける「決定版」のような立ち位置の作品だ。そのため、「『Draw & Guess』が流行った」というより、元々プレイヤー同士のコミュニケーションにて成り立っていたこのジャンルが再び注目を浴びたというのが正しい見方だろう。

こういったジャンルは、以前から日本でも登録不要でブラウザ上でプレイできる『ピクトセンス』やハンゲームが提供する『おえかきの森』といった作品が存在していた。筆者も『おえかきの森』を楽しんだプレイヤーのひとりだ。

そして最近では『Gartic Phone』というブラウザ上で無料でプレイできるものも人気を博しており、こちらはグラフィカルなUIなどが魅力的だ。ルールもスタンダードなルールやちょっと変わったルールなど11のルールが用意されており、より幅広く楽しめる。標準ルールは最初に決めたお題に従って絵を描き、その絵に対する回答が次のプレイヤーのお題になる、といった伝言ゲーム的ルールだ。

筆者の所感ではあるが、こちらはプレイヤーがラウンド開始時にお題を設定する仕様や細かく絵を描ける点がイラストが得意なクリエイティブなユーザー向けの作品という印象で、ある程度簡素にはなってしまうがカジュアルに楽しむならお題が簡単に導入できる『Draw & Guess』のほうが適していると感じた。とはいえ、仲の良いフレンドとプレイすればどちらも楽しむのに大きく困ることは無いだろう。

『Draw & Guess』はSteamにて310円で配信中。『Gartic Phone』、『ピクトセンス』、『おえかきの森』はブラウザ上で無料でプレイできる。いずれも無料、もしくは低価格なのでフレンドを気軽に誘ってプレイしよう。仲の良いフレンド同士でプレイするお絵かきコミュニケーションゲームは、笑いの絶えない格別の体験になるはずだ。

※購入先へのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、そちらの購入先での販売や会員の成約などからの収益化を行う場合はあります。詳しくはプライバシーポリシーを確認してください。




Other Videos By Just Another Player Story


2021-08-09『Fall Guys』白石麻衣さんが豹変!? かわいさと言動のギャップがすごすぎる!【イチオシゲーム実況動画】
2021-08-09PS4『1971 プロジェクト・ヘリオス』8月12日発売決定。凍りついた世界で戦うターン制ストラテジー
2021-08-09五輪ロスのあなたに! 『パワプロ2020』オリンピックモード&LIVEシナリオで侍ジャパンの激闘をプレイバック【夏のおすすめゲームレビュー】
2021-08-09『アイマス』×セガの音ゲーがコラボ! 『CHUNITHM』『maimai でらっくす』『オンゲキ』でイベント開催決定
2021-08-09アニメ『スクライド』設定資料集が新作ドラマCD付きで受注開始。キャラや小物などの設定画を収録【放送20周年記念】
2021-08-09『テニス ワールドツアー 2』新規ゲームプレイトレーラー公開!
2021-08-09붉은사막 신규 게임 플레이 트레일러 | [플레이스테이션5]PS5/테니스 월드 투어 2 - PS5 게임 플레이 [4K HDR] 60FPS
2021-08-09PS5版『真・三國無双8 Empires』の最新実機プレイ映像が公開 程普による長沙攻略をまるまる収録
2021-08-09PS5性能加强版《Tennis World Tour 2》| 《网球世界巡回赛2》25分钟演示(4K 60fps)
2021-08-09フロム・ソフトウェアのダークファンタジー最新作『ELDEN RING』のSteamストアページが公開!ユーザータグはなぜか奇妙なことに
2021-08-09【今月の流行りゲー】突如プレイヤーが増加した『Draw & Guess』とお絵かきコミュニケーションゲームの流行
2021-08-09Tennis World Tour 2 - PS5™ Gameplay [4K] 60FPS
2021-08-09「Dead Space」リメイク版は2022年秋の発売を目指すとの報道 EAはノーコメント
2021-08-09『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3』リマスター版開発の噂をActivisionが否定
2021-08-08헌터스 아레나: 레전드 - 리뷰
2021-08-08건담 G의 레콘기스타 2: 벨리 격진 예고편
2021-08-08[연재: 중국 게임 사이드뷰] 중국인은 어째서 SRPG에 열광하는가? 베테랑 개발자와의 열띤 토론
2021-08-08메탈 슬러그 택틱스 독점 인터뷰: 인 투 더 브리치의 영향 및 추가 정보
2021-08-08《英雄联盟》动画剧集《Arcane》全新片段
2021-08-08《JOJO 的奇妙冒险 石之海》公布新 PV
2021-08-08【ジョジョ6部】アニメ『ストーンオーシャン』12月にネットフリックスで先行配信&1月にテレビ放送決定。エルメェスなどの追加キャストも発表