零 月蝕の仮面 Fatal Frame 4 Mask of the Lunar Eclipse 器&奏 難易度:ナイトメア ノーダメージ・〇七式フィルムのみ撃破
◆器・奏の倒し方(月蝕堂一 月蝕ノ台での戦い)
・器のパターン
・射影機を構えた状態で近付くと、その場で回転し、消える。
・射影機を構えた状態で、その場に立ち止まっていると、攻撃してくる確率が高い。
(必ず攻撃してくるとは限らない。)
・奏のパターン
・複数いる場合、必ず1体のみしか手を上げない。それ以外は、近付いてきた後、消える。
・手を上げている奏のみが攻撃してきて、攻撃パターンは、以下の2パターン
1.手を上げたまま近付き、こちらに飛びかかってくる。
2.手を上げたまま近付き、近くまで来たら消えて、地面から捕まえてくる。
3.ごく稀に、いきなり地面から捕まえてくる(これの対策は、移動すること)。
・奏のフェイタルフレームのタイミング
1.こちらに飛びかかってくる直前
2.地面から捕まえてくる時
1.射影機に、【延】・【撃】or【滅】を装備し、【延】を使える状態にする。
2.ムービーが終わったら、すぐにその場で射影機を構えて、照準を左に向けつつ、かつ前に少し進み、器を照準に入れる(可能なら、ロックする)。
(射影機を構え、少し前に進むことで、器が攻撃してくる。)
3.器が攻撃してきたら、まずは【延】でフェイタルフレームを決め、その後、【撃】or【滅】にレンズを入れ替えて、3回目以降に発動させる。
(4回目で、【撃】or【滅】が発動出来れば良いが、何故か発動出来ないので、3回目以降から発動するよう、ボタンを連打する。)
これで、器が倒せないと、奏と同時に相手にしないといけないので、厳しくなる。
よって、通常は、ここで器を倒す。
以降は、奏の倒し方
4.なるべく広く逃げる箇所を、適当に逃げ回り、最後までフィラメントが光っている箇所に、手を上げて、向かってくる奏がいるので、
射影機を向けて、攻撃する。
攻撃は、可能なら除霊能力を最大にし、霊子が溜まれば、フェイタルフレーム3回目で、【撃】or【滅】を放つ。
(フェイタルフレームの直後は、奏が飛び掛かってくることもあるので、回避を意識する。)
攻撃の対処法は、
・そのまま飛び掛かってくる場合は、飛び掛かってきた瞬間にフェイタルフレームを決める。
・目の前で消失した場合、射影機を地面に向けて、後退しつつ、地面から奏が出てきたら、フェイタルフレームを決める。
なお、立ち止まっていると、地面から攻撃されることがあるので、なるべく動いている。
※ポイント
・視界に入らなくても、フィラメントが暫く付いているなら、奏が腕を上げて、こちらに向かっている可能性がある。
・フェイタルフレーム直後・奏を倒した後・移動中などに、奏が飛び掛かってくることもあるので、常に回避することは意識する。
・奏が出現した時に、奏に向かっていくのも有り。手を上げていない奏なら消えるし、
手を上げている奏の場合、飛び掛かって攻撃してくるが、攻撃は当たらず、流歌がすぐに振り返り、射影機を向けると、
フェイタルフレームで撮影出来る。
━━著作権表示━━
©Nintendo / コーエーテクモゲームス ©コーエーテクモゲームス
Other Videos By 幽霊狐
Other Statistics
Fatal Frame: Mask of the Lunar Eclipse Statistics For 幽霊狐
Currently, 幽霊狐 has 2,939 views for Fatal Frame: Mask of the Lunar Eclipse across 101 videos. The game makes up 8 hours of published video on his channel, or 100.00% of the total watchable video for Fatal Frame: Mask of the Lunar Eclipse on 幽霊狐's YouTube channel.