FF7 セフィロス主人公化など 改造コードの解説

Subscribers:
1,710
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=tp_UM-KQShA



Final Fantasy VII
Game:
Duration: 5:54
4,858 views
35


この動画の再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpgmp96kBrYMym-2Eje5HYyfsC7Vb78AB


PAR形式 FF7インターナショナル改造コード

クラウド=セフィロスになる1人目~3人目(E0コード版)
3009C124 000A
E009C22C 0000
3009C22C 000A
E009C22D 0000
3009C22D 000A
E009C22E 0000
3009C22E 000A
★注意点
当然ですが主人公のクラウドが使えなくなります。
ヴィンセントもセフィロスとデータがDisc2以降重複している為使用できません。

セフィロスがいる場合にイベント時のキャラグラフィックをヴィンセントにする。(クラウドをセフィロスにする場合は使用した方がいいか検証中)
E009C9E1 000A
E109C9E0 0009
3009C9E1 0007
E009C9E2 000A
E109C9E0 0009
3009C9E2 0007
E009C9E3 000A
E109C9E0 0009
3009C9E3 0007

町のキャラグラがクラウド固定
E009C22C 000A
E109C9E1 0002
E109C9E1 0008
E109C9E1 0009
8009C9E0 0000
E009C22C 00FF
E109C9E1 0002
E109C9E1 0008
E109C9E1 0009
8009C9E0 0000
E009C22D 000A
E109C9E1 0002
E109C9E1 0008
E109C9E1 0009
8009C9E0 0000
E009C22D 00FF
E109C9E1 0002
E109C9E1 0008
E109C9E1 0009
8009C9E0 0000
E009C22E 000A
E109C9E1 0002
E109C9E1 0008
E109C9E1 0009
8009C9E0 0000
E009C22E 00FF
E109C9E1 0002
E109C9E1 0008
E109C9E1 0009
8009C9E0 0000
★注意点
ワールドマップには対応されておらず、ワールドマップ移動中に
ティファかシドがいる場合でメニューを開くと、キャラがそのキャラになり、
その状態で戦闘に入って終了するとゲーム進行できなくなる不具合があります。
回避方法はティファとシドをパーティーに入れないか、入れてる場合は
ワールドマップ移動中は1度もメニューを開かない事。
HPなどの回復は戦闘中に行うようにして注意しよう。

セフィロスが操作できる(無敵バージョン
E00F87E1 0007
300F87E0 0008
E00F8849 0007
300F8848 0008
E00F88B1 0007
300F88B0 0008
セフィロスが常に無敵状態で使用できる
(無敵状態のセフィロスをオート操作にならずに使用できます。
回想シーンの無敵仕様で操作できる)
★注意点
ミドガルズオルム・ルビーウェポンなどの戦闘から強制退場させる技を
セフィロスが喰らうと戦闘が終わらなくなるので注意。


セフィロスが操作できる(自己作成サイドアタック・バックアタック全対応
D00F87E0 0718
800F87E0 0008
D00F87E0 07D8
800F87E0 0008
D00F87E0 0758
800F87E0 0008
D00F87E0 079A
800F87E0 0008
D00F8848 0718
800F8848 0008
D00F8848 07D8
800F8848 0008
D00F8848 0758
800F8848 0008
D00F8848 079A
800F8848 0008
D00F88B0 0718
800F88B0 0008
D00F88B0 07D8
800F88B0 0008
D00F88B0 0758
800F88B0 0008
D00F88B0 079A
800F88B0 0008
セフィロスが常に通常状態で使用できる。ステータス異常にもかかり、
敵の攻撃を受けて死亡します。死亡モーションが無いので棒立ちで死にます。


主人公の名前「セフィロス」になる
8009C134 445A
8009C136 8EA6
8009C138 FF58

セフィロス=クラウドの初期ステータス(ニューゲームで使うと良いかも)
Lv
3009C125 0001
HP&MP
8009C152 0309
8009C156 00FA
今まで獲得した経験値
8009C160 0000
8009C162 0000
ちから・すばやさ・体力・まりょく・せいしん・うん
3009C126 0002
3009C127 000E
3009C128 0012
3009C129 0016
3009C12A 000A
3009C12B 006F
HPやMPその他の数値はマテリアや装備で本来指定した数値から
+-の変動があるので数値と違っていても安心?
インター版はセフィロスがの経験値獲得が無印に比べておかしい?



リミット技ALL習得(ニューゲームで使う)
8009BDAA 02DB
8009BE2E 02DB
8009BEB2 02DB
8009BF36 02DB
8009BFBA 02DB
8009C03E 02DB
8009C0C2 02DB
8009C146 02DB
8009C1CA 02DB

戦闘中コマンドウィンドウ表示されてる時に
□+上or左or下orでリミットブレイク!!
E00F3C9C 0000
D0062BC8 1080
D00F5FB8 FFFF
300F6264 00FF
E00F3C9C 0001
D0062BC8 8080
D00F5FFC FFFF
300F6298 00FF
E00F3C9C 0002
D0062BC8 4080
D00F6040 FFFF
300F62CC 00FF
1人目のコマンドウィンドウが表示されている時に、□押しながら上で
1人目がリミットブレイク。
2人目のコマンドウインドウが表示されている時に□押しながら左で
2人目がリミットブレイク。
3人目は□押しながら下…という感じです。


初めからマテリア装備変更・PHS使える
8009C8F4 FFFF

いつでもPHSセーブ
8009C8F4 FFFF
8009C8F6 0000

PHS人数制限解除
D01D0E2C 0002
801D0E2C 0000
D01D0E2E 1402
801D0E2E 0000
8009CDD8 0000

セーブデータのロード時のエラー解除
D01D4B24 0009
801D4B26 1000

戦闘中以外MP全回復
80020228 000A

[ウソタイケイ]メニュー画面でセレクト
D0062BC8 0100
30099723 000A

召喚デモ中決定できる
D00FB3D8 0001
800FB3D8 0000


ファイガのエフェクト全体版になる(改造コードの仕組み解説あり)
D0163B96 021D
D016247C 0000
80051494 4907
D0163B96 021D
D016247C 0000
30051496 0024
D0163B96 021D
D016247C 0000
E0051891 0082
30051891 0089
★解説 一番上のコードのから、順番に解説…。
選択後のアクション管理の数値がファイガなら
魔法選択してワンステップして次の詠唱に行くまでの数値[0000]なら
全体版の演出フラグその1を立てる
選択後のアクション管理の数値がファイガなら
魔法選択してワンステップして次の詠唱に行くまでの数値[0000]なら
全体版の演出フラグその2を立てる
選択後のアクション管理の数値がファイガなら
魔法選択してワンステップして次の詠唱に行くまでの数値[0000]なら
演出フラグその3の数値が単体版の数値なら
全体版の演出フラグその3を立てる
以下ブリザガも同じ仕組み。


ブリザガのエフェクト全体版になる
D0163B96 0220
D016247C 0000
80051494 1911
D0163B96 0220
D016247C 0000
30051496 0017
D0163B96 0220
D016247C 0000
E0051891 0083
30051891 00C6

サンダガのエフェクト全体版になる
D0163B96 0223
D016247C 0000
80051494 5406
D0163B96 0223
D016247C 0000
30051496 0027
D0163B96 0223
D016247C 0000
D0051870 0048
80051890 7913
D0051890 7913
80051870 0044
★コードの解説・ファイガと同じ…。
選択後のアクション管理の数値がサンダガなら
魔法選択してワンステップして次の詠唱に行くまでの数値[0000]なら
全体版の演出フラグその1を立てる
選択後のアクション管理の数値がサンダガなら
魔法選択してワンステップして次の詠唱に行くまでの数値[0000]なら
全体版の演出フラグその2を立てる
選択後のアクション管理の数値がサンダガなら
魔法選択してワンステップして次の詠唱に行くまでの数値[0000]なら
フラグその3付近アドレス[51870]が単体の数値[0048]なら
全体版の演出フラグその3を立てる
全体版の演出フラグその3立ったら
フラグその3付近アドレス[51870]を全体の数値[0044]にする
以下バイオガも同じ。クエイガとグラビガの全体版は良くわからない;


セフィロスのリミット溜まれば召喚デブチョコボ使える(召喚メニューでL2)
E009C22C 000A
E00F6266 00FF
D0062BC8 0001
D00F3C92 0007
3009D164 0028
E009C22D 000A
E00F629A 00FF
D0062BC8 0001
D00F3C92 0007
3009D5A4 0028
E009C22E 000A
E00F62CE 00FF
D0062BC8 0001
D00F3C92 0007
3009D9E4 0028
D00F3C92 0001
E009D164 0028
3009D164 0000
D00F3C92 0001
E009D5A4 0028
3009D5A4 0000
D00F3C92 0001
E009D9E4 0028
3009D9E4 0000

セフィロスのリミット溜まれば召喚グングニルの槍使える(召喚メニューでL2)
E009C22C 000A
E00F6266 00FF
D0062BC8 0001
D00F3C92 0007
3009D18C 0029
E009C22D 000A
E00F629A 00FF
D0062BC8 0001
D00F3C92 0007
3009D5CC 0029
E009C22E 000A
E00F62CE 00FF
D0062BC8 0001
D00F3C92 0007
3009DA0C 0029
D00F3C92 0001
E009D18C 0029
3009D18C 0005
D00F3C92 0001
E009D5CC 0029
3009D5CC 0005
D00F3C92 0001
E009DA0C 0029
3009DA0C 0005

オーディン&(グングニルの槍)のターゲットカーソル出てる時にL1で単体化可能(グングニルの槍に使える)
D0062BC8 0004
E00FB3D0 0005
300F3CA2 0000




Other Videos By ボスの改造部屋


2020-05-26鉄拳7 改造 色々なモブキャラを使ってみる
2020-05-19鉄拳7 改造 チビカズヤでアーケードモード
2020-05-16鉄拳7 改造 チビカズヤを使用 トレモで技検証
2020-05-14聖剣伝説3 改造 MP+SP減らないでハードプレイ★15 裏ボス倒してまたラスボス倒して終了 最終回
2020-05-12聖剣伝説3 改造 MP+SP減らないでハードプレイ★14 クリア後~ひたすら戦闘
2020-05-10聖剣伝説3 改造 MP+SP減らないでハードプレイ★13 クリア後
2020-05-09聖剣伝説3 改造 MP+SP減らないでハードプレイ★12 クリア~その後の世界
2020-05-08聖剣伝説3 改造 MP+SP減らないでハードプレイ★11 神獣狩り
2020-05-06聖剣伝説3 改造 MP+SP減らないでハードプレイ★10 神獣狩り
2020-05-04聖剣伝説3 改造 MP+SP減らないでハードプレイ★9
2020-05-02FF7 セフィロス主人公化など 改造コードの解説
2020-05-01聖剣伝説3 改造 MP+SP減らないでハードプレイ★8
2020-05-01聖剣伝説3 改造 MP+SP減らないでハードプレイ★7
2020-04-30聖剣伝説3 改造 MP+SP減らないでハードプレイ★6
2020-04-29聖剣伝説3 改造 MP+SP減らないでハードプレイ★5
2020-04-27聖剣伝説3 改造 MP+SP減らないでハードプレイ★4
2020-04-26聖剣伝説3 改造 植木鉢のレベルを大幅に上がりやすくする! 改造コード付 edit
2020-04-26聖剣伝説3 改造 MP+SP減らないでハードプレイ★3
2020-04-25聖剣伝説3 改造 MP+SP減らないでハードプレイ★2
2020-04-25聖剣伝説3 改造 MP+SP減らないでハードプレイ★1
2020-04-24聖剣伝説3 製品版 改造 MP減らない SPゲージ減らない 改造コード付



Other Statistics

Final Fantasy VII Statistics For ボスの改造部屋

ボスの改造部屋 presently has 236,318 views for Final Fantasy VII across 19 videos, and roughly a days worth of Final Fantasy VII videos were uploaded to his channel. This makes up 6.20% of the content that ボスの改造部屋 has uploaded to YouTube.