【FFBE】DV 2022/5 前半オール満点の同一編成同一装備同一立ち回り紹介!
2022年5月開催のダークビジョンズの前半戦
装備紹介の後に、
氷水の攻魔域2
火闇の攻魔域2
土光の攻魔域2
雷風の攻魔域2
を同一編成同一装備同一立ち回りでオール満点を取る動画です。
<攻略のポイント>
パティーは火属性ダメージ20%アップの枠を使います。
4つめの機械の敵が少し固めなので、ビビにはマシンキラーを積んでます。
〇〇オールダウン系を持っていない場合は、
強化したゴルベーザの甲冑【呪縛】の"漆黒の呪縛"
を使うと87%のデバフできるのでそれでも良いと思います。
ダークレインのトラマスを持っていない場合は、
ゴルベーザの代わりにスコールなどにすると火力的が出ると思います。
スタイナーはマスターカードを使ってます。
とても便利なので、使うのかなりオススメです。
使わない場合は、自由を求めし少年ヴァンのスパトラを装備させて、
余裕ができたところに、"臥竜乃筆"などLBをサポートする装備をして、
手の空いているシーモアでバーストストーンを落とさせるなど工夫してみてください。
火力が足りない場合は、キラーを見直したり、
手持ちのもっと強い装備やキャラに替えるなどして調整すれば届くと思います。
満点スコアのダメージのボーダーは、
10,307,880,000
です。
チェイン時は、メテオの着弾が遅めのため、ちょっと間をおいてからビビを打ち、
エアリス、そしてその後にシーモアとサラマンダーを同時タップの感じにすると良いです。
ライブラをしているのは、図鑑埋めをしている方向けですので、
興味のない方は防御で大丈夫です。
<装備のポイント>
・サラマンダー
シフト前に、デバフ装備
シフト後は、シーモアとエレメントチェインをするために闇属性の両手武器装備
・シーモア
全属性耐性100
余裕があれば、召喚ダメージ系を盛る
"ユウナのネックレス"を装備して召喚ダメージアップ
・スタイナー
引き付け回避100
マスターカードを使って、"この命をかけて"を装備
・ビビ
装備控えめなので、もっと盛ると良いです。
・漆黒の黒魔道士ゴルベーザ
火で攻めるため、火属性の両手持ち武具を装備
魔力とMPをバランスよく調整
ダークレインのマジックブースト改装備
・セトラの末裔エアリス
あまり盛りすぎてダークアマゾーンを倒してしまわないようにご注意を
※シーモアの"幻光虫操作"を使う際に召喚ゲージを消費するため
バハムートシナジーを空いているところに入れてますが、
ここまでたくさん必要ないので、どこか1箇所に入っていれば十分です。
以上になります。
ご視聴ありがとうございました!
”グッドボタン”と”チャンネル登録”していただけますと喜びます!!
//
◆Twitter
https://twitter.com/kohei_FFBE
お役立ち情報などYouTubeでは配信していない内容をツイートしてます。
フォローお待ちしております!
//
#ffbe
#ダークビジョンズ
この動画は株式会社スクウェア・エニックスが権利を所有する著作物を利用しております。
© 2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Other Videos By Kohei FFBE
Other Statistics
Final Fantasy Brave Exvius Statistics For Kohei FFBE
Kohei FFBE presently has 351,851 views for Final Fantasy Brave Exvius across 778 videos, and roughly 2 days worth of Final Fantasy Brave Exvius videos were uploaded to his channel. This makes up 92.14% of the content that Kohei FFBE has uploaded to YouTube.