ディーヴァ for FC(1986)
マウトレーア歴3721年。一筋の閃光とともに一つの惑星が銀河から姿を消した。そして……すべては惑星アルジェナの謎の消失から始まった……。ヴィシュヌ銀河には、かつての繁栄の姿は微塵もなかった。そこにあるものは、絶望と悲しみ、薄暗い復讐の炎……この荒廃の影に潜む、破壊者の姿……シヴァ・ルドラ、元帝国宇宙軍総司令。
マータリ・シュバン……帝国艦隊を襲う宇宙海賊“紫苑の海賊”のキャプテン。マータリ・シュバンは、銀河第三帝国の末裔と噂され、その姿は海賊のイメージとはかけ離れたものであり、しかも若かった。彼は3歳のときに、夢の中で皇帝になると予言され、その約束の地である惑星アシュビンを探し求めていた。
時は流れ……惑星マトゥラーを壊滅状態に陥れたマータリ・シュバンの艦隊は、戦火の傷を癒していた……その目前に小艦隊が近付いてくる………艦長の名は、ア・ミターバ……マータリ・シュバンは、待っていたかのようにア・ミターバを惑星マトゥラーへと導いて行った……。
……マータリ・シュバンは、永く探し求めていたナーサティア双惑星を捉えていた。
本作は1987年にリリースされたシミュレーションゲーム。プレイヤーは、帝国艦隊を襲う宇宙海賊“紫苑の海賊”のキャプテン、マータリ・シュバンとなって、数々の敵と戦いながらナーサティア双惑星への航路を開き、これを攻略することになります。
ゲームシステムは、シミュレーションゲーム+アクションゲームといった内容になっており、主に艦隊の移動を行う「戦略モード」、ターン制で艦隊同士の戦いを行う「艦隊戦」、リアルタイムでドライビング・アーマーを駆って惑星を制圧する「惑星戦」の3つで構成。これら3つのモードを駆使しながら版図を広げていくことがゲームの目的となります。
大きな特徴としては、機種ごとに異なる主人公やストーリーが楽しめたり、パスワード(セーブデータ)によって他機種の主人公を自分のゲームに呼べたりした点でしょう。コンシューマー版で遊んでいる友達の家で、パソコン版のパスワードを入力。二人の主人公を使って友達と一緒にプレイした、なんて人もいるのではないでしょうか。これらは当時としては斬新なシステムでした。
ゲームとしての難度は高めで、アクションシーンは手応え十分。さらに条件が揃っていないと真のエンディングにたどり着けないため、腕に覚えがあるレトロゲームファンであれば、攻略心をくすぐられることでしょう。
プロジェクトEGGにて好評配信中!
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=1582
Other Videos By プロジェクトEGG
2020-09-17 | アラモ for MSX(1986) |
2020-09-10 | カルノフ for FC(1987) |
2020-09-03 | リターンオブジェルダ for MSX2(1987) |
2020-08-27 | アメリカンサクセス for MSX2(1989) |
2020-08-20 | マスター・オブ・モンスターズfinal for PC-9801(1992) |
2020-08-13 | トリトーン for PC-8801(1985) |
2020-08-06 | 超戦士ザイダー・バトルオブペガス for MSX(1986) |
2020-07-30 | デビルズヘブン for MSX(1983) |
2020-07-22 | ボルフェスと5人の悪魔 for MSX(1987) |
2020-07-16 | チェルノブ for MD(1992) |
2020-07-09 | ディーヴァ for FC(1986) |
2020-07-02 | メガロポリスSOS for MSX(1983) |
2020-06-25 | 魔晶伝紀ラ・ヴァルー for MSX2(1990) |
2020-06-18 | チェルノブ for AC(1988) |
2020-06-11 | ドラゴンユニット for FC(1990) |
2020-06-04 | ガルケーブ for MSX(1986) |
2020-05-28 | 真・魔王ゴルべリアス 先取り縦スクロール面 for MSX2(1988) |
2020-05-21 | ファイアーホーク for MSX2(1989) |
2020-05-14 | ハイドライド・スペシャル for FC(1986) |
2020-05-07 | プロヴィデンス for PC-8801(1989) |
2020-04-30 | ファイナルジャスティス for MSX(1985) |