【エスプガルーダⅡ】覚聖オーバーレベルデフォルト走行(アサギ)【ESPGALUDAⅡ 1CC(keep over level default)】
覚聖オーバーレベルをゼロから上げないでクリアする動画です。
石が足りぬ・・・これでガルーダっぽいパターン作れとか無理があるでしょ。
これがデフォなのに・・・裏技を縛っただけなのに・・・辛すぎる(ノД`)・゜・。
たとえ真セセリが出ようがオーバーレベルはMAX(レベル3)まで上げたほうがクリアし易いです。
・・・って言うかMAX上げ前提でゲームバランス取ってあるのは明らかですよね(;´・ω・)
【覚聖オーバーレベルとは】
画面上には表示されない、内部的な数値です。
レベル0(デフォルト)からレベル3(MAX)まで4段階あり、レベルが上がるごとに敵がドロップする聖霊石の量が増加するという特徴があります。稼ぎ狙いならMAX上げは必須で、クリア狙いでも上げた方がプレイし易くなります。
レベルを上げるには、覚聖状態中に聖霊石を使い切り、覚聖オーバー状態(敵弾が赤くなって高速化する状態、いわゆる赤走行)を一定時間維持することが必要です。
赤走行中に自機の周囲に表示される、「青い円形ゲージ」が時間経過で1周するごとにレベルが1ずつ上がる仕組みで、3周させればMAXになりゲージが消えます。赤走行が一度中断しても、青ゲージの状態は次の赤走行の時までキープされます。
なお、一度上げた覚聖オーバーレベルを下げる手段は存在しません(※コンティニューすればゼロに戻る)。
覚聖オーバーレベルは、隠しボス「憎悪に満ちたセセリ」の出現条件にも絡んでおり、「ノーコンティニュー」「5面ラストの横スクロール終了時までノーミス」「覚聖オーバーレベルMAX」の3条件が揃うと5面ボスが通常のセセリから憎悪に満ちたセセリに差し替わります。
覚聖オーバーレベルは前作「エスプガルーダ」にも存在した隠しシステム(匂わせてはあった)ですが、前作では「MAX到達までの所要時間が長い」「上昇後に一回でもミスするとデフォルト値に戻る」「デフォルト状態でも聖霊石があまり枯渇しない」などにより、稼ぎ以外での恩恵はそこまで大きくないシステムでした。
一方、続編の「エスプガルーダⅡ」では、覚聖オーバーレベルをMAXまで上げた状態でなければ聖霊石のドロップ量がかなり少なく、本システムの使用を前提にバランス調整されている節があります。隠しシステムと言っても、家庭用のチュートリアルモードで紹介されており、「周知の隠しシステム」といった感じのものになっています。
・・・え?あなたコレ全部読んだんですか?
Thank you for reading!
あんたはエライ!
こんな長ったらしい文章読んでくれて有難う!
Other Videos By Berg - NuKo
Other Statistics
Espgaluda II Statistics For Berg - NuKo
Berg - NuKo currently has 33,550 views spread across 11 videos for Espgaluda II. Espgaluda II has approximately 5 hours of watchable video on his channel, roughly 3.98% of the content that Berg - NuKo has uploaded to YouTube.