ドラゴンクエストI・II (Dragon Quest I + II) role-playing video game commercial.

Subscribers:
54
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=QLAZG-soKEc



Game:
Duration: 0:15
5 views
0


『ドラゴンクエストI・II』(ドラゴンクエストワンツー)は、エニックス(現:スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。ジャンルはRPG。

日本では、1993年(平成5年)にスーパーファミコン(以下SFC)用ソフトとして発売。また、1999年(平成11年)にはゲームボーイ(以下GB)用として『ゲームボーイ ドラゴンクエストI・II』が発売された。2011年(平成23年)9月15日発売のWii用ソフト『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』にはSFC版が収録された。

北米では2000年にゲームボーイ用ソフト『Dragon Warrior I & II』として発売された。

ファミリーコンピュータ(以下FC)用として発売されたドラゴンクエストシリーズの作品のうち、第1作『ドラゴンクエスト』(以降『I』)と第2作『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』(以降『II』)を1本のソフトとしてリメイクしたものである。SFC版『ドラゴンクエストI・II』は、同シリーズ初のリメイク作となり、以降、旧ゲーム機の作品の多くが当時の主流ゲーム機でリメイクされていく。

世界観やストーリーはFC版、MSX版、MSX2版(以降これらをまとめて「旧作」とする)からほとんど変更が無いが、操作性は向上している。また、詳細は以下に示すが、ゲームバランス面で細かい調整が加えられており、よりプレイしやすくなった。

『I』『II』のどちらからでもプレイすることが可能で、冒険の書(セーブファイル)も各作品ごとに3つまで作ることができる。

キャッチコピーは「目を開けて夢を見よ」。GBC版は「これが冒険、これがRPG」。

本項目では、SFC版およびGB版『ドラゴンクエストI・II』における特徴や、オリジナル版との比較などについて述べる。登場人物や世界設定に関してはそれぞれ旧作の記事を参照のこと。

キャラクター操作や画面仕様などは本作の前年に発売されたSFC版『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(以降『V』)がベースとなっている。ただし、マップ上のキャラクターのサイズは旧作とほぼ同じである。

グラフィック面では、毒の沼地の色が今作から紫色になっていたり、町や城ごとに壁や床の模様、色などに変化を持たせるようになったり、マイラの村での木漏れ日やロンダルキアへの洞窟での靄といった『V』には無かった特殊効果が取り入れられた。

スーパーファミコン用衛星データ放送受信機「サテラビュー」のサウンドリンクゲームとして、1996年に日本国内でセント・ギガが放送した。データ放送を運営した任天堂による雑誌広告やチラシでは、行列を作るスライムの絵とともに「並んでもゼッタイ買えない、ドラクエ。」のキャッチコピーがアピールされ、サテラビューの普及を牽引するキラーソフトとしての期待が込められた。

放送日時は1996年2月4日から同年3月1日、土曜日を除く18:00-19:00の1時間。同年4月末から5月にかけても再放送された。1週間につき1話の物語が放送され、全4話で構成された。途中参加はできるが放送時間外にプレイすることはできなかった。

ゲームプログラムはSFC版『ドラゴンクエストI・II』をベースとし、新たに制限時間、同時放送されたラジオ音声と連動したイベントを追加した。ゲーム上ではラジオドラマに合わせ「フィールド上の天候が変化する」「洞窟内でたいまつが不要となる」「主人公のステータスが上昇する」など様々なイベントが発生した。プレイヤーは1時間弱の制限時間内に主人公のレベルアップを行い、各話ごとに設定された目標までシナリオを進めるとともに、「しあわせのメダル」を集めることが目的だった。

ラジオ番組冒頭では堀井雄二が登場し、『ドラゴンクエスト』の開発秘話やシリーズに対する想いを語るインタビューシーンが放送された。本編のラジオドラマでは細川ふみえがローラ姫を演じた。彼女の起用は当時サテラビュー向けラジオ番組のパーソナリティを担当していたことによる。

ゲーム終了後には主人公のレベル、シナリオの進行状況、集めたアイテムなどの成績を暗号化したパスワードが表示され、ランキングイベントに参加する際はこれをはがきでセント・ギガへ郵送、またはファクシミリにて送信する。番組を終了しデータ放送受信メニューへ戻る際には前年12月に発売された『ドラゴンクエストVI 幻の大地』の広告が表示された。

ゲームボーイとゲームボーイカラー共通対応。スーパーゲームボーイにも対応しており、城、街、ダンジョン、フィールドにそれぞれ専用フレームが表示される。フィールドの専用フレームはFC版のパッケージイラストをあしらったデザインになっている。

ゲーム内容はSFC版とほぼ同じであるが、マップ画面で一度に見渡せる範囲が狭くなっており、処理能力の関係から、町などのフロア数が増え、一部のキャラクターがそれらのフロアに移されている。ボタン操作が変更され、Aボタンが「べんりボタン」、Bボタンが「コマンドを開く」となった。コマンドは画面が切り替わるようになったため、「はなす」「しらべる」「とびら」は基本的に移動画面での「べんりボタン」で実行する方式になった(この仕様は、GBC版『III』でも同様となっている)。

戦闘背景は『I』の全戦闘と、『II』の終盤の中ボス・最終ボス戦で採用されている。

『I』において、ゲーム開始時のオープニングデモが追加された(ローラが連れ去られるシーンなどをイラストで紹介)。

旅の扉の効果音や一部音楽は『ドラゴンクエストモンスターズ』のものをそのまま流用している。

パッケージイラストに描かれているモンスターの中には『I』と『II』には登場しない人喰い草とアルミラージと土わらしが紛れている。

Enix remade Dragon Quest and Dragon Quest II for the single-cartridge compilation Dragon Quest I + II for the Super Famicom on December 18, 1993. More than 1.2 million copies were sold in Japan. In 1998, Enix released BS Dragon Quest for the Super Famicom via the Satellaview peripheral exclusively in Japan. The latter consists of four one-hour scenarios downloaded on a weekly schedule. The player is tasked with leveling the character, collecting medals, and completing scenario-specific conditions with special real-time events.

The compilation was re-released for the GBC, developed by Tose and released by Enix on September 23, 1999, in Japan and September 27, 2000, in North America. It uses an entirely new translation, discards the pseudo-Elizabethan English style and uses names closer to those in the Japanese version. In this remake, "Dragonlord" is changed to "DracoLord", and "Erdrick" is changed to "Loto". Several additional features were added such as where the player can quicksave the game anytime outside a battle. Players can store some gold. The menu was streamlined and monsters yield more experience and gold, saving time.

In 2004, Dragon Quest and its sequel were remade for mobile phones in Japan. These are graphically based on the Super Famicom remake of Dragon Quest III and Dragon Quest VI.

On September 15, 2011, the Dragon Quest 25th Anniversary Collection compilation for the Wii was released in Japan, containing the Famicom version, Super Famicom version, Dragon Quest II, and Dragon Quest III. It includes original copies of the games' strategy guides, original artwork, and development material. In October 2013, Square Enix announced the re-release of Dragon Quest I–VIII for Android and iOS. In November 2013, the game was released for iOS and Android in Japan, based on the 2004 mobile remake. The United States and Europe mobile versions were released on September 11, 2014.

In the Nintendo Direct in September 2019, Nintendo confirmed that "Dragon Quest", "II" and "III", would be released on the Nintendo Switch on September 27, 2019.




Other Videos By Massimo Multimedia


2024-04-25『ファミリージョッキー』(Japanese horse racing games commercial).
2024-04-24Sega Mega Drive 2 (メガドライブ2 - 16-bit fourth generation home video game console commercial).
2024-04-23Hyperchase (1982) - Vectrex racing video game gameplay.
2024-04-22World Cup '98 France: Road to Win (ワールドカップ ’98フランス ~Road to Win~) football video game commercial.
2024-04-21Picno (ピクノ) Japanese educational video game console commercial.
2024-04-20Osomatsu-kun: Hachamecha Gekijō (おそ松くん はちゃめちゃ劇場) Japanese platform video game commercial.
2024-04-19Space Invaders (Atari 2600 video game) commercial.
2024-04-18Tekken 2 (鉄拳2) Japanese fighting game commercial.
2024-04-17Sharp X68000 (エックス ろくまんはっせん) Japanese computer commercial.
2024-04-16Final Fantasy I∙II (ファイナルファンタジーI・II) Japanese fantasy role-playing video game commercial.
2024-04-15ドラゴンクエストI・II (Dragon Quest I + II) role-playing video game commercial.
2024-04-14Famicom Wars (Japanese: ファミコンウォーズ, Hepburn: Famikon Wōzu) wargame commercial.
2024-04-13Tales of Phantasia (テイルズ オブ ファンタジア, Teiruzu Obu Fantajia) action role-playing video game commercial.
2024-04-12Tekken (鉄拳) fighting video game commercial.
2024-04-11Deep Fear (ディープフィアー, Dīpu Fiā) survival horror video game commercial.
2024-04-10NES Zapper, aka Video Shooting Series light gun (光線銃シリーズガン) electronic light gun for NES commercial.
2024-04-09High School! Kimengumi (ハイスクール! 奇面組) Sega Master System video game commercial.
2024-04-08FLドラキュラ城(FL DRACULAJOH)・バンダイ (commercial)
2024-04-07Sakura Wars 2: Thou Shalt Not Die (サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜) cross-genre video game commercial.
2024-04-06Namco Museum Vol. 1 (ナムコミュージアムVOL.1, Namuko Myūjiamu Boryūmu 1) video game compilation commercial.
2024-04-05Dragon Force II (ドラゴンフォースⅡ) role-playing video game commercial.



Tags:
ドラゴンクエスト
dragonquest
nintendo
任天堂株式会社
任天堂
nintendoentertainmentsystem
famicom
nes
familycomputer
ファミリーコンピュータ
ファミコン
gameboy
ゲームボーイ
advertisment
advertisement
advertising
commercial
ads
retro
vintage
nostalgia
publicity
90s
1990s
80s
1980s
2000s
retrotv
japan
japanese
retrogame
広告
videogame
コンピュータゲーム
ビデオゲーム
console
ゲーム機
gameplay
ゲームプレイ
arcade
アーケードゲーム



Other Statistics

Dragon Quest Statistics For Massimo Multimedia

There are 6 views in 2 videos for Dragon Quest. Less than an hour worth of Dragon Quest videos were uploaded to his channel, making up less than 0.14% of the total overall content on Massimo Multimedia's YouTube channel.