Linux Mintでテレビをみる #linuxmint #linux #tver #テレビ #chrome #インストール
Channel:
Subscribers:
14,100
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=5s9uAxqRSpQ
今日は、Linux Mintでテレビをみれるようにしていこうと思います。
自分の今のChrome環境に変化を加えたくなかったので
別環境でもう一つのChromeを使えるようにしました。
そのあたりも見どころです。
今回視聴するのはTVerです。
推奨環境じゃないのですが、無事に動画を再生することができました。
良かったら参考にしてください^^
-------------今日のコマンド-----------------
※kandataフォルダを自分のアカウントに変えて実行してください
ディレクトリを作る
mkdir -p /home/kandata/ChromeData
ディレクトリのアクセス権を「755:自分が読み書き実行できる、その他の人は読み込み実行できる」に変更する。
sudo chmod 755 /home/kandata/ChromeData
フラッドパックが今作ったディレクトリにアクセスできるようにする
flatpak override --user com.google.Chrome --filesystem=/home/kandata/ChromeData
クロームのショートカットをディスクトップに作って名前を変える
ショートカットのプロパティーからコマンド変更
1)最後の@@から@@までを削る
2)以下をコマンド最後に追加(先頭に半角スペースあるよ)
--user-data-dir=/home/kandata/ChromeData
-------------------------------------------------
カンダタからのお願い:
チャンネルのメンバーになってくださいm(_ _)m