[LIVE] トラキア776・ブルームリターンズ #4

Channel:
Subscribers:
6,060
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=3x2lFo4JoAI



Duration: 1:58:28
1,327 views
10


FE5 できるものならブルーム王はわが手で討ち果たしパッチ v0.14.12


2021年最新版
作者公認の公開テストプレーです。

以下コピペ。

■概要
できるものならブルーム王はわが手で討ち果たしたかったリーフ君のために、終章のボスをブルームにするパッチです。
だからといってリーフが突撃して勝てるかは保証しません。

■ゲームバランス
・ステータスインフレからの計算結果デフレ
・ALL40を目指すようなバランスではありません(敵の能力値は上限30と仮定して設定しています)
・ステータスは凸凹しているほうが好ましいので凸凹するような成長率となっています
・後半が簡単になる現象を防ぐように変更したつもり
・困ったらその時々で仲間になる上級ユニットに頼れば大体何とかなるはず
・マーティやダルシン、ブライトンなどが意外にも大活躍
・神器持ちだからと油断しているとあっさりやられる
・ストーリー上で人数制限のある外伝マップ以外は全員出撃可能
・疲労してても出撃可能
・そのかわり疲労すると戦闘力が下がるので適切に管理してください


■変更点
○シナリオ
・もしマンスターにいるのがイシュトーだったらという点から始まるifストーリーです
・原作での没イベントの実装もあり

○システム
・通常モードがエリートモード相当(経験値2倍)
・エリートモードの名称をハードモードに変更
・乗り降りの仕様を変更
 移動前に「のる」「おりる」を何回でも実行可能(キャンセルしても待機状態とならない)
 移動後は「のる」は不可
・疲労の仕様を変更
 疲労状態でも出撃が可能、かわりに疲労が貯まると戦力ダウン
・オートセーブ機能の追加(fe5_autosave)
 毎ターン、味方フェイズ開始時にセーブするかどうかを選択できます(このセーブはロードしても消えません)

○乗り降りの仕様変更について
・移動前(移動距離が0歩の状態でメニューを出したとき)に「のる」「おりる」を何回でも実行できます
・乗り降り後にキャンセルボタンを押しても待機状態となりません
・代わりに、移動後に「のる」を実行することはできません(「おりる」は移動後も可)
・「次は屋外マップだから制圧前に乗っておこう」みたいなことは考えなくてよいです

○疲労関連
・上限200
・疲労状態でも出撃可
・疲労の上昇に応じて必殺アップ
・疲労状態(疲労>現在HP)のとき攻速・命中・回避ダウン、(疲労>最大HP)のとき移動ダウン(敵味方共通)
・疲労状態(疲労>現在HP)のときは踊る使用不可(味方のみ)
・疲労状態2(疲労>現在HP×2)のときは杖・盗む使用不可(味方のみ)
・杖使用時の疲労加算 E:1、D~C:5、B~A:15、S:20、専用:25

○ハードモードでの疲労について
・8章以降(編成メニュー使用可能)のマップで行動終了ごとに疲労+1(敵味方共通)
 ※戦闘時などの加算とは別(例:戦闘すると計+2)
 ※再行動や踊り後の行動でも毎回+1
 ※騎兵等の「再移動」で別個に加算されることはない(行動☆の再行動を判定するときに加算されます)
 ※行動しないでターンを送ったときは加算されない
 ※かつがれて移動するときは加算されない
 ※通常モードでは行動終了時の疲労加算はありません

○ユニット関連
・レベル上限30
・いつでもクラスチェンジ可能、クラスチェンジ後のレベルは現在値-10(上級クラスからチェンジする場合は現在値-3)
・クラスチェンジ毎に行動☆+1(最大☆5:25%)
・下級クラスの能力値上限20、上級クラスの能力値上限40
 ※下級クラスの能力が20になっても内部的には上がり続け、クラスチェンジ時にすべて加算されます
 ※上級から下級へイベントクラスチェンジして上限にかかった場合も、内部値は保持されます(武器レベルも同様です)
・下級上級ともに幸運は上限40
・体格の上限は歩兵25 騎乗40
・移動力 クラス基本値+個人能力値(※最大5)-(疲労値-最大HP ※負の時は0として扱う)/8 最低1
・上限に合わせ、レベルに応じて初期パラを上昇または減少
・一部ユニットの差し替え
・原作で堅かった一部を除く、全員の守備・体格成長率を減少
・ストーリー上の肩書とクラスのすり合わせ(ロナンはハンター、サフィはシスター、シヴァはマーシナリーなど)
・一部ユニットはクラスチェンジ時にスキル収得
 フィン:連続(条件なし)
 マリータ:流星(レベル30でクラスチェンジ)
 ※マリータの流星剣イベントは今回森ルート限定のため、森ルートを通らない場合は
  レベル30でクラスチェンジすると流星剣が使えるようになります
・その他、成長率の調整
・目標1人1スキル
・支援効果の対象と強さのパワーアップ
・敵の指揮値上昇
・一部の敵の配置と装備の変更
・シャナムは何にクラスチェンジしてもソードマスターの見た目をしている
・アンナはメンバーカードなしで秘密の店に入れる(顔パス)

○捕獲関連
・騎乗ユニットやシューター系クラスも、体格の値で上回れば捕獲・担ぐが可能
・騎乗ユニットの体格は、徒歩状態に固定値を加算
 馬・天馬+15
 ドラゴン+20
 シューター+25
・射程3以下の範囲に攻撃できない武器しか持っていない敵は無条件捕獲が可能
 ※ロングボウ(射程3)の場合は無条件捕獲はできません
・ブルームとイシュタルは体格の値にかかわらず捕獲不可
・その他のルールは原作と同様

○クラス
・ナイト/マスタープルフによるクラスチェンジ分岐
・マスタープルフは騎乗ユニットの乗り降りでさらにクラス分岐
・統合と追加
・クラス間の不平等を緩和
・移動力を全体的に減少
・一部クラスの使用可能武器を追加または削除
・一部クラスの必殺率を上昇(詳細は後述)
・特殊クラスのクラスランクを上昇
・クラスチェンジボーナスは多め
・兵種スキル追加
・クラスチェンジしても、チェンジ元の兵種スキルが個人スキルとして残るように(ただし踊る、再移動、乗り降りは除く)
・ワイバーンナイト以外の上級クラスの馬/天馬/竜は床に進入可(移動コスト4)
・ワイバーンナイトは騎乗時、常に相手の守備を半減して攻撃(クラス特性なので見切り不可)
・騎馬は乗っているときは強いが、降りると大幅に弱体化
・武器レベル「S」を追加(下級クラスは武器レベル「A」まで)
 ※一部敵はパラメータランダムのため下級で「S」となることがあります
 ※この場合、一度戦闘すると「A」に修正されます

○アイテム関連
・一部アイテムの名称と能力
・威力と重さを全体的に上昇
・重さの相殺を体格から[力/2]で行うように
・魔道書も重さの相殺が可能に
・杖の回数を全体的に減少
・疲労状態2(疲労>現在HP×2)のときは杖使用不可(味方のみ)
・買値が従来の2倍(売値は買値の1/4となる)
・聖戦士の書の成長率補正値はマイナス補正をすべてHPに集約(詳細は別紙参照)
・ドーピングアイテムの店売りは無し
・その他、各アイテムの変更点で特徴的な箇所は以下の通り
・細身の剣    剣士系特効
・レイピア    武器レベルE 剣が使えれば誰でも使える
・光の剣     間接攻撃(ライトニング)のみダークマージ系特効
・ベオの剣    武器レベルSの汎用武器化
・聖なる剣    武器レベルCの汎用武器化 魔力攻撃(射程1に対して[魔力/2+武器威力]で攻撃、防御側も魔防で計算)
・ブラギの剣   装備していると闇魔法の攻撃を受けない(闇の魔法剣は対象外)
・王者の剣    間接攻撃可、間接攻撃(トルネード)のみ飛行系特効
・暗黒の剣    デビル武器化
・マリータの剣  実質バルムンク アーマー系特効
・細身の槍    剣士系特効
・貫きの槍    アーマー系特効
・手槍      射程2のみ
・ショートスピア 射程1~2
・スレンドスピア 射程1~2
・手斧      射程2のみ
・プージ     武器レベルEの汎用武器化
・デビルアクス  呪い発動率 [31-運]% 最低1%
・ショートボウ  射程1
・ロングボウ   射程3
・サンダー    射程2のみ
・トロン     射程1のみ
・ウインド    武器レベルE、特効なし
・トルネード   2回攻撃
・ライトニング  ダークマージ系特効
・ナーガ     敵の守備力(魔防)を半減して攻撃、マージ系特効
・ファルシオン  間接攻撃(ナーガ)のみマージ系特効
・ヨツムンガンド マージ系特効
・フェンリル   敵の守備力(魔防)を半減して攻撃
・ヘル      2発連続で食らうと普通に死ぬ
・リペア     杖修理不可 ターラ出身者専用、ターラで購入可能
・アーチ全般   武器種「アーチ」の新設、弓と分離
         アーチは使っても武器レベルが上がらず、武器レベルAの装備はマスターアーチ(クラス名)専用
         アーチキラー以外のアーチには力の値が乗らず、攻撃力は固定(アーチキラーは魔力で威力アップ)
         アーチキラー以外のアーチはすべて敵の守備力を半減して攻撃

○スキル
・踊る      疲労状態(疲労>現在HP)のときは使用不可(味方のみ)
・盗む      疲労状態2(疲労>現在HP×2)のときは使用不可(味方のみ)
         シューター系のクラスに対しては、速さの値に関係なく盗むを実行できない(原作通り)
・値切り     消滅(※シャナムはスキルなしで買値半額)
・ライブ     消滅(祈りと統合)
・再移動     騎兵以外でも習得者あり
・連続      常時攻速+2
         攻速差10以上で2回攻撃(条件を満たせば100%発動)
・カリスマ    3マス以内の味方に命中+4、回避+3の支援効果
・祈り      ライブと統合、毎ターンHP回復 死回避効果は[幸運]%で発動
・待ち伏せ    射程2~3の武器でも最低射程-1の範囲に反撃する能力を追加(100%発動)
         (射程2の場合は射程1~2、射程3の場合は射程2~3に対して反撃可)
         ※長射程武器(最大射程4以上)装備の場合は発動しない
・突撃      射程+1の範囲に反撃する能力を追加(100%発動)
         ※長射程武器(最大射程4以上)装備の場合は発動しない
         自分から攻撃したときは戦闘継続(条件を満たせば100%発動)
         戦闘継続の発動条件:現在HPと攻速が相手より高く、かつ相手の命中率が66%以下
・大盾      自分から攻撃したとき、敵の「待ち伏せ」「突撃」の射程延長効果を無効化する(100%発動)
         戦闘中はダメージ10減の効果 [守備]%で発動
         相手が月光、太陽発動中でも発動可
・見切り     戦闘中に発動判定するスキルのみ対象、戦闘外で発動するスキルは対象外
         (対象外のスキルには、突撃・待ち伏せ・大盾の射程に対する効果や、カリスマの支援効果、盗むなどが該当)
         ※例外的に、連続の攻速+2は見切りの対象となります
・怒り      現在HP≦(最大HP/2)で発動(条件を満たせば100%発動、待ち伏せと同時発動可能)、必殺率100%
・流星      [技]%で発動
・月光      [力]%で発動 防御半減 必中効果を削除
・太陽      [魔力]%で発動 必中効果を削除
・エリート    変更なし
・竜の盾     相手の特効を無効化
・Mシールド   魔法防御が魔力の値となる(敵味方共通) 敵の杖のターゲットとならない(敵のみ)
・親衛隊     騎馬状態でも床を移動コスト1で移動可能 敵の杖のターゲットとならない(敵専用スキル)




Other Videos By ふれい


2021-03-04[LIVE] トラキア776・ブルームリターンズ #7
2021-03-04ベルウィックサーガ 初見プレー#115「10章:女聖騎士」5
2021-03-03[LIVE] メトロイド・ゼロミッション #3(END)
2021-03-03[LIVE] トラキア776・ブルームリターンズ #6
2021-03-03ベルウィックサーガ 初見プレー#114「10章:女聖騎士」4
2021-03-02[LIVE] メトロイド・ゼロミッション #2
2021-03-02[LIVE] メトロイド・ゼロミッション #1
2021-03-02[LIVE] トラキア776・ブルームリターンズ #5
2021-03-02ベルウィックサーガ 初見プレー#113「10章:女聖騎士」3
2021-03-01[LIVE] 初代メトロイド・おもろいど #1(END)
2021-03-01[LIVE] トラキア776・ブルームリターンズ #4
2021-03-01ベルウィックサーガ 初見プレー#112「10章:女聖騎士」2
2021-02-28ブレイブリーデフォルトII 体験版【ヒカレちゃん】
2021-02-28[LIVE] トラキア776・ブルームリターンズ #3
2021-02-28ベルウィックサーガ 初見プレー#111「10章:女聖騎士」1
2021-02-27ベルウィックサーガ 初見プレー#110「10章:女聖騎士」冒頭(+フェイ&エニードCCイベント)
2021-02-27[LIVE] BRAVELY SECOND【ヒカレちゃん】#14(完結)
2021-02-27[LIVE] トラキア776・ブルームリターンズ #2
2021-02-27[LIVE] BRAVELY SECOND【ヒカレちゃん】#12
2021-02-27ベルウィックサーガ 初見プレー#109「出撃依頼:海の勇者」2
2021-02-26[LIVE] BRAVELY SECOND【ヒカレちゃん】#13



Other Statistics

Fire Emblem: Thracia 776 Statistics For ふれい

ふれい currently has 1,196,759 views spread across 515 videos for Fire Emblem: Thracia 776. Roughly 34 days worth of Fire Emblem: Thracia 776 videos were uploaded to his channel, or 9.14% of the total watchable video on ふれい's YouTube channel.