不思議の幻想郷~太陽の畑五階→香霖堂(迷いの竹林支店)~.mp4

Channel:
Subscribers:
3,780
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=JkhER1sdJwU



Duration: 14:33
856 views
3


5~7:太陽の畑
太陽の畑での出現する敵での注意すべき事と言えば、やはりあの幽香さんでしょうね
普段は何もせず、ただただ自機についてきたり気ままに歩いたりしているのですが、動画のように、殴ったり咲かした花を踏んだなら、もう大変
ごらんのとおり爆発的な打撃力で、即ピチューン!! です
防御力、lvが高ければ防げれますが、二段階攻撃なので、まず初期段階の状態では即死は間逃れません
私の場合は、スキマという盾があるので、ダメ値が18と二回目が7ですが、
大体この時点でlvが10も行ってないと思うので、30~50の間は食らうと思っていた方がいいです。
ちなみに、殴られた後は幽香さんはそのまま追い討ちを掛けて来ないので一時的安心ですが、二度目あった時には殴ってくるので、結局は安心できないorz

(ダークホース)
穣子
体力、攻撃力とも突出した場所はないのですが、厄介なのがその能力
穣子の特殊能力は、(手持ちのアイテムの内、どれか一つをおはぎ大に変化)
これが意外と鬱陶しい、ランクは低く、装備中のアイテム及びスキマはおはぎに変えられないのですが、カードや札、他の装備品が変えられるので、迂闊に大事な物を持っていたら変えられてしまいます
ちなみに、ランクが上がればその鬱陶しさは上がり、さんではスキマ以外、様では全てと、もはやダークホースとしては最強かと・・・・・・・
そういえば前回、敵で永琳が出てきたと思いますが、あれには注意を
永琳は3~5の間に出てくるですが、通常攻撃の遠距離の弓があると同時に、特殊能力である、薬品を飛ばしてくる攻撃が注意です
効果は毒、下がるのは力
力というのは、ステータス画面にある力、自機の攻撃力に関わるものです
道中のPのマークはあくまでも弾幕としてのランクなので、直接的攻撃には関係はありませんので、これが下げられると、一気に与えるダメが少なくなるの注意を

8~10:霧の湖
ここでの脅威と言えば、レティとうどんげ
まず、レティは特殊能力である、(区画間内での全体鈍足効果)
鈍足というのは、こちらが一歩動けば、向こうは二歩、こちらが攻撃一回すれば、向こうは二回と状況的に圧倒的に不利な事になります
ただ弱点と言いますか、レティ系、チルノ系以外には効果があるので
上手く行けば、他も遅くなり合流する時間も掛かって、レティを集中的に攻撃出来るので、それが唯一かと
次にうどんげ、注意していれば怖くないですが、不注意だと一気に危険
まず、特殊能力が(自機との正面時及び隣接している状態で能力発動するとステータス異常混乱付着)
混乱というのは、その言葉の通り、攻撃、方向移動をした時に自分の意思とは全くのランダムの位置に行動するものです。
発動範囲は区間内での直線状なので、壁の端から端までと結構長いorz
ってか、そもそもうどんげ自体攻撃力が高いので、正直混乱させられなくてもキツイので、特殊能力が掛かれば、その状態にさらに拍車が掛かり、もはや--死
対処法としては、もし眼に掛かったときは、間違いなく正面なので金縛りや攻撃系の札を投げてあさっての方向へ向いて高速は足踏みでも自然治療なのでも出来るので、まずは落ちついて対処しましょ。
さて、この場所でのダークホースと言えば、春を呼ぶ妖精リリーホワイト
春を呼ぶからには、レティやチルノを一瞬で溶かしてくれるので楽なんですがなんせ硬い! 痛い!
まず二回攻撃していたら死んでた敵も、たぶんリリーと初めて会うときは三回攻撃しないとダメだと思いますので、連戦だと当然・・・・・
あまり出会いたくない敵の一人ですね







Tags:
不思議の幻想郷~太陽の畑五階→香霖堂迷いの竹林支店)~



Other Statistics

Touhou Genso Wanderer -Reloaded- Statistics For Asagisiki

There are 79,623 views in 16 videos for Touhou Genso Wanderer -Reloaded-. Touhou Genso Wanderer -Reloaded- has approximately 2 hours of watchable video on his channel, making up less than 0.08% of the total overall content on Asagisiki's YouTube channel.