【Outer Wilds】絶望の輪廻を星明かりのもとで#6
これまでのあらすじ※ネタバレ注意※
--#1--
1人目:走光性をもった虫の如く太陽に突っ込み無事死亡
2人目:月(アルトロック)に着陸。「眼」探知機を発見するが機能せず。もっと高精度なものが「脆い空洞」にあるらしい。「眼」ってなんや。孤独のエスカーと出会う。
--#2--
3人目:脆い空洞に到着。南部観測所に入る前に足を滑らせてブラックホールに飲み込まれる。ワープ先で量子知識の塔を発見。脆い空洞はもう少し経験を積んでから再挑戦しよう。
4人目:巨人の大海に向かうが、衛星軌道上にあった「軌道探査砲」に寄り道。灰の双子星からの要求を受けて探査機を発射したところがループの起点になっていることに気づく。探査砲はパワーの出し過ぎで損傷。
5人目:巨人の大海に着陸。Nomai像が発見されたという彫像島には地下があるみたいだけど入り方未発見。軌道探査砲を作っていたという建設モジュールで重要パーツが潮流の下に沈んだという記録を発見。脆い空洞の南部観測所に巨人の大海の模型があって、それを見れば潮流の下に行く方法が判りそう。
6人目:ついにGabbroと対面。底の見えない強者のオーラを感じる。村に戻ってから砂時計のChert、脆い空洞のRiedeck、行方不明のFeldsparという名前を聞く。Gabbroと合わせて四天王と呼ぶことにする。灰の双子星から探査機要求したのがFeldsparっぽい?
--#3--
7~10人目:巨人の大海、植物に浸食された島でFeldsparの痕跡を発見。闇のイバラに向かったっぽい。この島の状態は闇のイバラと似ている気がするし、氷漬けの赤い蟲みたいなのも闇のイバラに行けば何か分かる?
彫像島の地下で灰の双子星プロジェクトを知る。Nomai像とペアリングした人は灰の双子星の装置に記憶が保存されるらしく、ループで記憶を持ち越せてるのはこのためか。ペアリングしている人は自分とGabbroともう一人いそう。
侵入者という名の彗星が太陽に突っ込むのが爆発のトリガーになってる?確かめる前に太陽に焼かれたので確証なし。
11~16人目:燃え盛る双子星でChertと対面。Gabbroのようなカリスマは感じない。超新星爆発が多発していることを聞く。他の星系でも同様の滅びが起きてるってことか。
Nomaiの脱出ポッドを発見。ログによると脱出ポッドは全部で3つ。シグナルスコープで遭難ビーコンを追えば見つけられそう。
この星に不時着したNomaiは地下に居住シェルター「太陽無き街」を建設して生き延びていた。
太陽ステーションを建設することについての記録を発見。灰の双子星プロジェクトの動力源として必要だが星系を滅ぼすリスクがあるとか。滅びのエネルギー源はこれか?
--#4--
17人目:脆い空洞でRiedeckと会った。普通の人ってかんじ。ブラックホールに吸い込まれた先のホワイトホールステーションでNomaiのワープ技術を体験。他の星にも同じ遺跡があったからいずれワープできるようになる?
Nomaiの記録によるとワープでの到着時刻のほうが出発時刻よりほんのわずかだけ早いらしい。この時間差を20分まで拡大したのが今の状態?この話の続きは高エネルギー研究所で聞けるみたい。
18~20人目:脆い空洞で脱出ポッドを発見。居住区に続く道があったけどすぐ躓いてブラックホール行きを繰り返す。
21~22人目:闇のイバラを探索。ここは空間が特殊で「種」の中に広い空間が広がっていて「種」の中にまた「種」がある。赤く光る種の先にはなにがある?
シグナルスコープを使うことでFeldsparとNomai脱出ポッドを発見。
Feldsparはなかなか頼りがいがありそう。巨人の大海のコアを探索する術のヒントを教えてもらった。
脱出ポッドの先で「種」の向こう側にあるNomaiの母船も見つけたが、入り口が狭く接触はできなかった。
あとで気づいたが、母船にリトルスカウトを取り付けたら別の種経由で母船に接触できるかも?
--#5--
23~25人目:侵入者にNomaiのシャトルが氷漬けになっていた。燃え盛る双子星の重力砲でシャトルを動かせるとのこと。空洞のランタンの火山内に建造物があるのを見つけたが着陸失敗。時間経過で溶岩減って着陸しやすくなるかも?
26人目:脆い空洞の地表で量子知識の塔の入り口を発見するも、道が崩れていてホワイトホールステーションに飛ばされてからじゃないと入れなさそう。
27~30人目:リトルスカウトの信号を使って闇のイバラの母船に辿り着こうとしたがアンコウが道を塞いでいた。なにかしらアンコウ除けの手段がいる。
31~34人目:ダメもとで太陽ステーション着陸を試みる。探査艇の耐久はぎりぎりいけそうだが、ステーションの動きが速いのと太陽の重力が強くて正攻法じゃ無理そう。
35人目:灰の双子星を探索。入れなかったけどワープ装置っぽいものがあるのを発見。
36~38人目:脆い空洞で重力砲を発見。量子の月に停泊していたシャトルを呼び戻せた。これを使って量子の月に行けそうだけどまだ条件が分からない。ここから南部観測所への道が続いてそう。
https://twitter.com/nanakai77
ぐれチャンネル(PCゲームはこっちで配信)
https://www.youtube.com/channel/UCCN10v0sgu4yuzc3B8k_iKg
サンギクチャンネル(ガンダム)
https://www.youtube.com/channel/UCTNCbZL8iPh2HLmy6OMj4-Q
Other Videos By ナナカイ
2021-10-06 | 【MBTL】月の輝き、星の愛。#3 プレマ |
2021-10-04 | 【MBTL】月の輝き、星の愛。#2 |
2021-10-02 | 【Outer Wilds】絶望の輪廻を星明かりのもとで#11 |
2021-09-30 | 【MBTL】月の輝き、星の愛。#1 |
2021-09-29 | 【Outer Wilds】絶望の輪廻を星明かりのもとで#10 |
2021-09-26 | 【Cities:Skylines】消防車が来る町#2 |
2021-09-26 | 【Outer Wilds】絶望の輪廻を星明かりのもとで#9 |
2021-09-25 | 【Outer Wilds】絶望の輪廻を星明かりのもとで#8 |
2021-09-20 | 【GGST】ギルティギアって楽しいよね!#6 |
2021-09-17 | 【Outer Wilds】絶望の輪廻を星明かりのもとで#7 |
2021-09-15 | 【Outer Wilds】絶望の輪廻を星明かりのもとで#6 |
2021-09-15 | 【Outer Wilds】絶望の輪廻を星明かりのもとで#6-2 |
2021-09-11 | 【Outer Wilds】絶望の輪廻を星明かりのもとで#5 |
2021-09-08 | 【Outer Wilds】絶望の輪廻を星明かりのもとで#4 |
2021-09-04 | 【Outer Wilds】絶望の輪廻を星明かりのもとで#3 |
2021-08-30 | 【BBTAG】雪子で御無礼#156 ロビー→プレマ |
2021-08-28 | 【Outer Wilds】絶望の輪廻を星明かりのもとで#2 |
2021-08-21 | 【Outer Wilds】絶望の輪廻を星明かりのもとで#1 |
2021-08-04 | BBTAG雪子で御無礼#155 ナインあるか? |
2021-07-27 | 【GGST】ギルティギアって楽しいよね!#5 |
2021-07-25 | BBTAG雪子で御無礼#154 |
Other Statistics
Outer Wilds Statistics For ナナカイ
At present, ナナカイ has 923 views spread across 18 videos for Outer Wilds, accounting for over 2 days of watchable video on his channel. This makes up 5.24% of Outer Wilds content that ナナカイ has uploaded to YouTube.