【デスクトップPCユーザーも知っておくと役立つかも!?】画像生成AIをGoogle Colabで利用するメリット3選
今回はStable Diffusion web UIをはじめとする画像生成ツールを使用する際、Google Colabを使うことの大きなメリットを3つに絞ってご紹介していきます。
この情報は、AIを使って様々な画像生成を行っていきたい人には役立つ情報になっているかと思うので、ぜひ最後までご覧いただけたらと思います。
■目次
0:00 - 本日のテーマ
2:41 - Google Colabを利用するメリット - 新しい技術を試しやすい
5:55 - 再現性の高い環境構築が行える
7:40 - ブラウザがあれば使えるので気軽に試せる
9:49 - まとめ
■関連リンク
Google ColabでStable Diffusion web UI環境を構築して画像生成を行いたい人はこちらもチェック!
https://youtu.be/oik-gqMoBZQ?si=wd0tr0lkBiCrjD48
Google Colab + Stable Diffusionに関する再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLD32o2f8pwYNwaFluDoSiCIZpK0HTBaRp
今、流行りの動画生成を行い人はこちらをチェックです!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLD32o2f8pwYNZB8b48lD4FpoqYdhbWC1s
■サファのX
https://twitter.com/safa_dayo
■サファのちちぷい
https://www.chichi-pui.com/users/safa/
動画素材の一部に下記のサイトの素材を利用させていただいています
動画素材:みりんの動画素材
https://miirriin.com/
#stablediffusion #googlecolab #画像生成AI