【PCエンジン】F1レースゲームレビューメドレー【8タイトル】

Subscribers:
25,200
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=X6O5fT58huY



Game:
F1 Circus (1990)
Duration: 8:02
7,759 views
36


PCエンジンのF1系レースゲーム「F1サーカス」「F1サーカス’91」「F1サーカススペシャル」[「F1サーカス’92」
「F1チームシミュレーションプロジェクトF」「F1トリプルバトル」「F-1DREAM」「F-1PILOT」について紹介(レビュー)したいと思います。

チャンネル登録お願いします。

動画内PCエンジンF1レースゲーム一覧

F1サーカス

本作のF1サーカスシリーズは大ヒットを記録しました。
ゲーム内容は見下ろし型のファミコンっぽいかんじですが、ものすごいスピード感で当時は驚いたユーザーも
多かったでしょう。
アクセルを踏んでいくと瞬く間に高速スクロールしていく様はまさにF1です。
あまりに早いんで最初は操作に手間取るかもしれません。
他にも制作側のこだわりが良い感じでゲームにマッチしていて、その後シリーズ化されますがシンプルだけど奥深いF1テクを駆使する
面白さは実はこの初代が一番なのではないでしょうか。

F1サーカス’91

F1サーカス’91は
前作よりも曲がりくねったコースが目立ち、実にいやらしい作りになったと思います。
シリーズ物の宿命で、徐々に複雑化するのはしかたがないのですが、その片鱗がもうすでに見えているということですね。
しかし前作に続き今作も大ヒットしました。


F1サーカススペシャル

F1サーカススペシャルはCD-ROMになったことによりマシンは一回りおおきくなり、かき込みも細かく描かれて、セッティングも
ユーザーに配慮されさらに細かくできるようになりました。
さらにF1用語解説集のモードもあったりとかなり充実していてF1サーカス系の完成形は本作ではないでしょうか。


F1サーカス’92

F1サーカス’92はゲームのグラフィックはHuカードと思えない出来上がりで、
3Dレースゲームと比べ、
見下ろし型の方がしょぼく見えたりしますが、
その辺の欠点もカバーしているように思います。

しかしF1サーカスシリーズの売りである高速スクロールに弊害がでてしまっていて
特に何台も画面内にいると処理落ちのような重さが発生してしまい、これまでの疾走感はみられなくなります。
加えてゲームバランスも少し悪めで、マンネリ感も見られるし、ここでF1サーカスシリーズが終わるというのは
まぁまぁいい幕切れのタイミングだったのかなと思いました。

F1チームシミュレーションプロジェクトF

F1チームシミュレーションプロジェクトFはゲームの目的は10年以内に世界一のF1チームすることです。
マシンのチューニングから、デザイナーとの契約とかスポンサー交渉して資金を工面したりとかほんとに細かな部分まで
凝って作られています。

F1トリプルバトル
F1トリプルバトルは1989年に発売されました。
ゲーム内容は3D系で、3人プレイが可能です。マシンセッティングの際に細かく設定できて、特にエンジンの種類の多さが
特徴的だと思います。このセッティングによってタイムがけっこう違ってきます。

3人プレイを売りとしているかもしれませんが実は一番面白いのがCPU戦だったりします。
明らかにコーナリングが上手く、ここの差がタイムに直結する部分なので、どうにかGPUの付け入るスキを見つけ出す感じになります。


F-1DREAM

F-1DREAMの発売はこちらも89年でF1ゲーム戦国時代にリリースされました。
あとレース部分も操作が独特で難易度が高く、慣れるまでは苦労すると思います。

F-1PILOT

F-1PILOTはレースゲームでは当たり前にある、常に表示してあるコースのミニマップが存在せず、プレイヤーがコースのマップを
把握していないといけません。

#F1サーカス#F1サーカス’91#F1サーカススペシャル#F1チームシミュレーションプロジェクトF#F1トリプルバトル#F1サーカス’92
#F-1DREAM#F-1PILOT#PCE#PCエンジン#紹介#レビュー#レース




Other Videos By おでんのレトロゲーム解体新書


2020-09-28【PCエンジン】辛口レビュー【シュビビンマンシリーズ】#シュビビンマン1#シュビビンマン2#シュビビンマン3
2020-09-27【PCエンジン】ちょっと変なアクションゲームレビューメドレー
2020-09-27【PCエンジン】レビューメドレー【ちょっと変なシューティングゲーム5選】
2020-09-26【PCエンジン】辛口レビュー【ちょっと変なRPG5選】
2020-09-26【PCエンジン】スターソルジャーシリーズレビューメドレー#スーパースターソルジャー#ファイナルソルジャー#ソルジャーブレイド#バイオレントソルジャー
2020-09-25【PCエンジン】ヴァリスシリーズレビューメドレー#ヴァリスII#ヴァリスIII#ヴァリスIV#ヴァリスビジュアル集
2020-09-25【PCエンジン】ファイヤープロレスリングシリーズレビュー【ファイプロ】
2020-09-24【PCエンジン】ボンバーマンシリーズレビューメドレー
2020-09-24【PCエンジン】ウルトラボックス辛口レビュー【バカゲー?奇ゲー?】
2020-09-23【PCエンジン】辛口レビュー【格闘ゲーム5選】#カブキ一刀涼談#フラッシュハイダース#ドラゴンボールZ偉大なる孫悟空伝説#あすか120%マキシマ#アドヴァンストヴァリアブル・ジオ
2020-09-23【PCエンジン】F1レースゲームレビューメドレー【8タイトル】
2020-09-22【PCエンジン】1993年発売レビューメドレー【10タイトルpart2】
2020-09-21【PCエンジン】アニメ原作レビューメドレー【6タイトルpart3】
2020-09-21【PCエンジン】アニメ原作レビューメドレー【7タイトルpart2】
2020-09-20【PCエンジン】1992年発売レビューメドレー【10タイトルpart2】
2020-09-19【PCエンジン】アニメ原作レビューメドレー【7タイトル】#シティーハンター#バリバリ伝説#うる星やつら#らんま1/2活劇遊戯#おぼっちゃまくん#コブラ#コブラII
2020-09-19コズミックファンタジーシリーズ辛口レビュー【PCエンジン】
2020-09-18【PCエンジン】1991年発売レビューメドレー【10タイトルpart2】
2020-09-18【PCエンジン】1990年発売レビューメドレー【10タイトルpart2】
2020-09-17【PCエンジン】辛口レビュー【RPG5選part3】#モンスターメーカー闇の竜騎士#ドラゴンスレイヤー英雄伝説#サーク3#アルシャーク
2020-09-16【PCエンジン】1989年発売レビューメドレー【10タイトルpart2】



Tags:
PCE
PCエンジン
レトロゲーム
紹介
レビュー
F1
レース