PS2 ワンダと巨像 OP

Channel:
Subscribers:
1,850
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=ni4iS_GCS9k



Duration: 14:00
740 views
0


#ゲーム
#レトロゲーム
#GAME
#懐かし wiki
『ワンダと巨像』(ワンダときょぞう、英題:Shadow of the Colossus)は、 ソニー・コンピュータエンタテインメント
(のちのソニー・インタラクティブエンタテインメント)より2005年10月27日に発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。
後にPlayStation 2 the Bestが廉価版として2006年6月8日に発売された。

PlayStation 3用のHDリマスター版が2011年9月22日に発売され、ダウンロード版が2012年1月31日に発売された。

PlayStation 4版が2018年に発売予定。

概要
主人公であるワンダを操作し、ゲーム世界内に点在する巨像と呼ばれる巨大な敵を探し出して撃破することを目指すゲームである。
巨像を倒すには、各巨像によって異なる弱点を攻撃する必要があるのだが、弱点に辿りつくまでに様々な仕掛けがある。
ゲーム内容を巨像との戦いのみに特化し、それ以外の要素を極力排除したのが特色。

広大なマップを旅しながら、道中で果物やトカゲを捕食して体力アップする。
剣の光をヒントに、ボスの居場所をつきとめ、その場所まで移動する。
ボスのいるダンジョンをクリアして、ボスの所までたどり着く。
注意深く観察するか剣の光で弱点を発見し、巨像に登る方法を探しだして倒す。
ボス戦以外では、基本的に次のボス地点まで移動するだけだが、広大なマップには果物やトカゲなどがいて、食べることで体力や握力をアップさせることができる。
通常のゲームのようにザコ敵が現れるようなこともないが、広大なマップの中に放り出され、明確なボスの居場所も提示されないため、独特な世界観をユーザーに提供している。

また、遠くに見えている風景が近づいて行くにつれて、切り替えのストレスがなく地形を表示したり、空間の独特な空気感など、
ゲーム上での自然な演出方法などにも独自の工夫が凝らされている。

本作は、同じ開発チームによるアクションアドベンチャーゲーム『ICO』の次作として開発が開始され、
初期のプロジェクト名には「Next ICO」を意味する「NICO」という仮名がつけられていた[3]。本作と『ICO』は同じ世界を舞台にした作品であると設定されており、
作中には両作の繋がりを示唆する様々な要素が散りばめられているが[3][4]、具体的な関連性がどのようなものであるかは受け手の想像に委ねる形となっている。

キャッチコピーは「最後の一撃は、せつない。」

2009年にはソニーピクチャーズ主導でハリウッド映画化されることが発表されている。







Tags:
PS2 PlayStation2 プレイステーション2 ソニー・インタラクティブエンタテインメント GAME 家庭用 コンシュマー ゲーム機 レトロゲーム オープニング ムービー OP MOVE
PS2
PlayStation2
プレイステーション2
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
GAME
家庭用
コンシュマー
ゲーム機
レトロゲーム
OP
MOVE