PSP PERSONA ペルソナ

Channel:
Subscribers:
1,850
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=k5mLhyxscNk



Duration: 2:28
1,034 views
4


#ゲーム
#レトロゲーム
#GAME
#懐かし wiki
『女神異聞録ペルソナ』(めがみいぶんろく ペルソナ)は、1996年9月20日にアトラスより発売されたPlayStation用ゲームソフト。

概要
PS初の真・女神転生グループの作品であり、ペルソナシリーズの第1作でもある。

『Revelations: Persona』の名称で海外向けに移植されており、キャラクターデザインおよび登場人物の名前などが異なっている。

敵として出現する悪魔との会話交渉や悪魔合体の存在、魔法・アイテム名など女神転生シリーズの流れを汲みつつも、表題ともなっている
「ペルソナ」等の新たな要素を多数搭載したジュブナイル型伝奇ロールプレイングゲームである。
「ペルソナ」は主人公達が使う特殊能力の名称であり、ストーリーやテーマにも大きく関わっている。
従来の真・女神転生からシステムが大きく変更されたためタイトル冠に「外伝」を付けたかったが、
すでにラストバイブルシリーズに「女神転生外伝」と使われており、差別化のため「女神異聞録」となっている。
このタイトル冠は『ペルソナ2』以降では外されたため、本作の略称を「女神異聞録」や「異聞録」や「P1」と略す場合もある。
なお『女神異聞録デビルサバイバー』発表の際に、「異聞録」は正統な女神シリーズの係累に含まれた外伝である事が語られている。

製作スタッフはディレクターに岡田耕始、アートディレクションに金子一馬と前作(真・女神転生デビルサマナー)と同様の布陣だが、
シナリオに当時新人だった里見直が抜擢されている。
岡田の「女神転生を知らないユーザーにプレイしてもらいたい」という意向によって従来の女神転生シリーズから大胆に変更が加えられており、
新規のファン層を獲得した。

物語は序盤の主人公の行動で2つに分岐し、それぞれが大きく異なった内容となっている。
本筋のシナリオは「セベク篇」、校内で起こったもう1つのシナリオは「雪の女王篇」と呼ばれる。雪の女王篇は隠しシナリオ扱いであり、
発売当初は存在が伏せられていた。

1作目ということもあってか、時間のかかる戦闘やセーブポイントの少なさなどの欠点も指摘されており、
これらの点は『ペルソナ2』で大きな変更・改善が施された。

スクウェア・エニックス(当時 エニックス)の漫画雑誌『月刊Gファンタジー』から同名のコミック(著:上田信舟)が発売され、
コーエーからはCDドラマも発売された。また、ノベライズもされている。

テレビCMは、男子生徒(主人公)と女子生徒(園村麻希)の2バージョンあり、男子生徒は金子俊之、女子生徒は山口もえが演じた。
ペルソナはCGで演出。内容は、エルミン学園の生徒が「もしも僕が悪魔でも、友達でいてくれますか?(男子)」、「もしも私が悪魔でも、
好きと言ってくれますか?(女子)」と問いかけ、ペルソナ「ヴィシュヌ」が出現するというもの。

PSP版
2009年4月29日に発売された。タイトルは『ペルソナ』となり、「女神異聞録」が外れた。ディレクターはPS版サウンド担当の一人だった目黒将司。
初回限定版として、本作のBGMを収録したサウンドトラックCDが付属された。

BGM関連
目黒、土屋憲一による編曲で、原作の旋律を残した曲やアレンジ曲も存在するが、『ペルソナ3』『ペルソナ4』のようなポップ曲調のものに差し替えられたり、使用される場面の変更や削除がなされている。PS版の楽曲は「幼児虐待(テッソ戦)」「BLACK KID(あき登場時)」といった一部がオリジナルのまま使用されている。BGM総数は67曲と、100曲以上あったPS版と比べかなり少ない。

PSP版の追加要素
ムービー
神風動画によるムービーが各所に挿入されている。キャラクターの台詞には字幕が付いているが、声が付いているのはフィレモンのみ。
操作性アップ
インターフェイスの仕様が作り直され、戦闘時間が大幅に短縮されており、戦闘アニメもカットできるようになっている。
また、移動中にダッシュができるようになり、セーブポイントも大幅に増化、ダンジョン構成も一部簡略化された。
難易度
ゲーム開始時に「EASY」「NORMAL」「EXPERT」の三種類から難易度を選択する事ができる。また全体的な難易度もPS版と比べかなり下げられた。







Tags:
PSP PlayStation プレイステーション ソニー・インタラクティブエンタテインメント GAME 家庭用 コンシュマー ゲーム機 レトロゲーム オープニング
PSP
PlayStationPortable
プレイステーションポータブル
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
GAME
家庭用
コンシュマー
ゲーム機
レトロゲーム
オープニング
ムービー
OP
MOVE