
【STURMWIND EX】HARDでMISSION MODE 1.1~3.1【衝動買い】
ブログ用?であって、スーパープレイとかじゃないです。
それより…祝!Indivisible発売!みんな買え!(無関係ステマ)
以下詳細
・設定
→ MISSION MODE - HARD - Stage1.1~Stage3.1まで
・通常ショットについて
→ LICHTBLITZ : 山形軌道の青弾、弱い
NORDWEST : ボタンの押し具合で射角を調整できる赤弾、強い、主力
RUDEL : 真っ直ぐ飛ぶクセの無い緑弾、普通
→ ショットの発射方向は、ワンボタンで前後切り替え可能
→ 被弾すると選択中のショットが消滅 (その代わり撃墜扱いにならない)
→ アイテムによって再度獲得及び2段階強化可能
・パワーショットについて
→ 所謂溜め撃ち、威力は高いが使い辛い
→ 溜めすぎると自爆する
・ボムについて
→ 全ショット共通の全画面攻撃、高威力且つ無敵時間あり
→ 初期所持数は1、道中ボムアイテムを落とす敵(固定)がいるステージももある
・オプションについて
→ 装備中のショットに対応したアイテムを取ると出現、最大2つまで
→ オプションには独自の当たり判定があり、2回くらい被弾すると消滅
→ 被弾によるダメージは、再度アイテムを取ることにより回復可能
・自機の当たり判定について
→ 大体見た目どおり、かなりデカい
・敵及び構造物の当たり判定について
→ 小型:ドットレベルの当たり判定しかないクセに、
見た目どおりの接触判定を持っている理不尽仕様
→ 大型:当たり判定、接触判定共に見た目じゃ判断できない
(明らかに何も無い場所でも判定がある)
→ 構造物:大体見た目どおりの接触判定
いきなりオプションが消えた時は、大体こいつに潰されている
・敵弾について
→ 大半が自機狙いなので、じっとしていると圧殺される
・その他
Q.なにこれ?
A.2013年にドイツメーカーが出したDC向け横型STGのPCリマスターです。
2019年10月1日にSteamで配信が開始されました。
Q.ドリキャスって2007年に市場撤退してね?
A.海外メーカーは、今も新作を発表しています。(驚愕)
Q.何で買ったの?
A.スタート画面のタコがカッコよかったからです。
Q.難しい?
A.当たり判定は理不尽ですが、最高難易度(HARD)でも十分進める程度には簡単です。