
【Switch DLゲーほぼ日実況#488】「ブラッドステインド:カース・オブ・ザ・ムーン 」その3【Ciao_Ringoのショートショート】
「Ritual of the Night」をどのハードでやろうか凄く迷っている
★「365日」の向こう側へ!ほぼ日投稿は2年目もSwitchの最前線だ!★
毎日19時投稿「チャオ・リンゴの放送室」は1周年達成!ありがとうございます!
■Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCHg3iJ43Z6qm4QbsfHjcvYg
■「Part1」&「作品別」&「2018年度(全371回)」再生リストあります
「Part1」&「2018年度」はチャンネルTOPから、「作品別」は再生リストページからどうぞ
過去作品も含めどうぞ宜しくお願いします
■twitter @RingoCiao
第488回「Bloodstained: Curse of the Moon」(STEAM・Switch・3DS・PS4・Xbox One)
【ArtPlay・インティクリエイツ】
〜ひとくちメモ〜
五十嵐孝司×インティ・クリエイツが贈る、
剣と鞭で戦うレトロスタイルアクション
悪魔と錬金術師を憎む東洋の退魔士である主人公「斬月」を操作し、
魑魅魍魎が潜む悪魔の城に挑みます。また、斬月が物語の中で出会う人物たちを仲間にすることで
操作可能なキャラクターが増加します。
増加した複数のキャラクターを切り替え、その特性を活かしたプレイをすることが攻略の鍵となります
また、仲間とどのように向き合うかで難易度とプレイボリューム、さらに物語の結末が変化します
※本作品は、2015年に開催したKickstarter "Bloodstained: Ritual of the Night"において
約束した8bitスタイルのタイトルです
(ダウンロページより)
・初めてプレイした1年ほど前は本編というかメイン新作の「Ritual of the Nigh」は
絶賛開発中だったが、気付けば地域やハード差はあるが現在では無事にリリースされている
・ハードによる快適さの違いやバグの話は多少耳にするが、おおむね非常に好評価で
「悪魔城の復活」と評されるほど。日本での国内版は秋あたりを目処にリリース予定
・本作はそんな「Ritual of the Night」のキックスターターのひとつとして作製された8bitタイトル
まさにレトロハード時代の悪魔城シリーズを想起させるテイストを持ちながら
難易度選択やキャラチェンジで柔軟に楽しめる作品になっている
・久しぶりなので少々たどたどしいです。あとはキャラの名前を復習
思わず「アルカード」なんて名前間違いしてますが、しょうがないね