【ダークソウル考察】大王グウィンはマヌスだった【割れたペンダント=竜体石説】
竜を滅したのは、子を想う親心でした
今回もクッソ面白い解説です。
あとエルデンリングも絶対面白いから買うべし
次→https://youtu.be/PsheG3O-5xw
前→https://youtu.be/jwuuwrAjKgg
考察動画リスト→https://www.youtube.com/playlist?list=PLtO05P5y6GsCbUt_yRikR0phKANgjItPy
ツイッター https://twitter.com/eso9876?lang=ja
※補足
「ビックハットローガンのソウルの槍は、大王グウィンの槍にも例えられた」
雷の槍はグウィンの代名詞とも言える
逆に言えば、グウィンは槍を投げねばならない相手と戦っていたとも取れる
それが史実から単に歪んだだけの物語なのか、深い理由があるのかは謎。
少なくとも正確に言えることは一つ
「グウィンは古竜のウコロを貫通させる作業を人前ではしなかった」
これが正しい表現である。分かりやすいかは別として
『神々の時代の竜を滅ぼしたのは、グウィンの雷です』
これは揺るがないです
というのも『人の時代』の竜狩りと『神々の時代』の竜狩りは、全くの別物
それなのに、同じ名前がついているから分かりづらいことになっています
つまり、『火の時代』と『古い人の時代』が入れ子構造になっているので、どのスタンスに立つかで見えてくる真実が変わります
もし、人の本質が『心』そのものならば、神々の作られた物語でさえ、『真実』といえます
たとえ事実でなくとも
つまりOPの出来事は、事実ではないけれど、信じる人にとっては真実と言えるわけです
それが誓約の役目なんだと思います
エリザべスの台詞に、「未来のことは分からない」と言う趣旨のものがあります
故に、宵闇がエリザベスに惚気たのは過去の出来事だと確定できる
古龍の頂きにいるヤツの正式名称は石守
結晶トカゲと同じ
さあ、石守のデザインとハベルの鎧を見比べてみよう!
多分、ハベルの正体はアイツ
マヌス、性別は多分女なんじゃないのかなぁ…
#上級騎士なるにぃ #ゲーム #ダークソウル
一応『マヌス』は『手』を意味する言葉らしいです
※考察動画に関する諸注意
考察を述べる時、意図的に断言するスタイルを採用しているけど、他の解釈を否定しないよ!!
考察は無数の可能性の中から選んだ一つの解釈だから、間違っている可能性もある
しかし、動画にする以上は責任もってキッチリ断言する
間違えてたら、笑って誤魔化す!
以上!!XD
※顔出しの理由(超重要)
これメチャクチャ大事な要素です。
科学的な話をすると、話し手の顔や目が見えてると、本能的に相手の話が理解しやすくなります。
顔が気になる方に、カリム製のとっておきの素敵なアイテムをプレゼントするぜ!!
つ『貴い犠牲の指輪』
※さて、最近新しい問題が浮上している
考察動画のせいで、他の人の考察の可能性を間接的に制限しているような気がしないでもない
色んな考えがあっていいんだよ!!
動画では口が裂けても言わないけど、俺はきっといつもなにか間違っている
考察に正解はないし、救いもない
それでもなにか共感する時間があれば、それはきっと間違いではなかったのじゃよ
つまり本来考察は助け合いであり白サインである
決して武器ではない。他人を傷つける道具にしてはならない
言いたいことはコレ
『考察で人を殴ってはいけません』
もし何かあれば、概要欄読んでくださいと、やんわり注意してあげてください
Other Videos By The Lore Knight
Other Statistics
Dark Souls Statistics For The Lore Knight
Currently, The Lore Knight has 48,005,338 views for Dark Souls across 48 videos. This game accounts for over 2 days of watchable video on his channel, roughly 40.17% of Dark Souls content that The Lore Knight has uploaded to YouTube.