01 Astral Ascent をPlay。Tutorial~第2Area「Red Barrens」途中で敗北まで♉
Astral Ascentのプレイ動画。
https://store.steampowered.com/app/1280930/_/
敵を倒し、次に進む部屋を選択、キャラ強化しながら、
できる限り奥を目指してく形式のローグライクアクション。
*全編英語、キャラ同士の会話が結構多く、全く意味分からないと辛そう。
スペル選択時のEを間違え、Rで誤回復したりがザラなので、キー変更した方が良さげ。
WASD:移動。W/Dは交換スキル選択などにも使用。
Space:ジャンプ。敵ヒット後は再JUMP可能に。一部、文字送りも可。
Shift:DASH。空中でも可。
左クリック:通常攻撃。押しっ放しで連続攻撃可能だった。
右クリック:選択されてるSKILL使用。
R:決定。戦闘中は、Healing Shards 消費して回復。
Q:Utility Spell。道中で入手しないとダメ。
E:第2決定キーとして時々使う。SKILL回転にも使用。
F:話しかける時などに使う。
X:キャンセルボタンとして使用。
マウスカーソルがウィンドウ外に出てしまうと、
操作不能なまま進行したりするんで、FullScreen なりしないとダメかも。
---------------------------------
間違えやすい部屋などメモ📝
Gambit:SKILLの空きSLOTに入れる特殊効果。
Pavo's Feather:SKILL LVを上げる羽。
Pavo's Ruins:HP捧げて Pavo's Feather もらえる。
Cetus's Cavern:3種からGAMBIT選択。高確率で強い。
Andromeda's BAR:☆消費してキャラ強化が可能。回復も有り。
Peddler Room:SHOP。回復は無かったので注意。
The Void:強敵を倒してGAMBIT入手。
Quiet Room:回復の木がある✙
まだコンテンツ少ないかな…と思ってたが、ゲーム自体はかなり面白かった🤗
難点を言えば、BOSSの挙動がわりと読みやすいのに、やたらと固くて、
BOSS戦なのに繰り返し運動状態で単調だったことくらい。
永続強化/新SKILL UNLOCKなど、楽しみなコンテンツは既にあるっぽいし、
別キャラでも、敵/BOSS共に同じだったんで、今後に期待な感じ♉
---------------------------------
ストーリー・移動部分などは割愛✂
0:00 Tutorial から。SPELL 使い切らないとReloadされない仕様が少し特殊。
10:00 Sova さんと会って本編へ。
23:15 Andromeda’s BAR。☆もShardも無くてタイミング悪かった。
34:00 第1BOSS「Taurus」戦。回避しやすいが、、、すごく…固い😫
42:00 第2Area「Red Barrens」へ。敵/ギミック一新、大分固くなってる。
53:20 Elite の周囲に引力?なんか行動不能になって、やられた・・・・
55:50 「Zim-Zim」さんでAbility UNLOCKなどして次キャラへ。