01 Last Command をPlay。開始~「ファイアウォールC型」に勝利まで☀
Last Command のプレイ動画。
https://store.steampowered.com/app/1487270/_/
自動で進んでく主人公を操作し、データ収集&敵撃破して
ストーリーを進めてく、弾幕回避アクション。
*ほぼ日本語化されてた。
キーボードでプレイ。キー変更済み。
⌨探索モード時(スロー中も斜め可)
カーソルキー:移動
D/Space:停止・スロー移動。
Shift:DASH。赤物質も通過できる。
F:決定。
ESC:MENU表示。
⌨戦闘モード(スロー中でも斜め不可?)
カーソルキー:移動。
Space:停止・スロー移動。
D:スロー移動しつつ、データ分の攻撃。
A:スキルモジュール。敵の弾幕を消せる。
Shift:DASH。敵へのフィニッシュ攻撃。
ユニット上の▬:DASH可能回数。
ユニット前方の扇形ゲージ◗:DASHのクールダウン
-DATA 最大まで収集すると「高効率状態」黄金色に光る✨
---------------------------------
自動前進し続けるのかと思ったが、そんなことはなく、
好き勝手に停止・スロー移動できる。
が、敵の内部にも普通に入り込んだりしてしまうため、
特に敵ブレイク後とかに、自機がどこ行ったのか見失いがち…
即ダメージ受けるわけではないので、把握できてれば助かるが…
進行自体は、ストーリー主体なのだろう、イベント間移動がやや冗長、
戦闘敗北時も、既に見たイベント/戦闘を再度させられ、少しストレス、
その手の耐性があり、キャラ/雰囲気など好きなら普通に楽しめる所まで進めるのかな…って印象🤓
---------------------------------
ストーリー・長考部分などは割愛✂
0:00 スタート。「手伝ってくれる?」「いいえ」は絶対やってしまうやつ…😅
2:25 操作 Tutorial 兼ねた探検。
5:35 戦闘 Tutorial。敵は攻撃もしてこない。
13:05 初戦「妨害プログラム」戦。2段階目でもう自機を見失ってた。。
16:30 成功回。もうやり直したくなくて、とにかくご安全に移動を心掛けた👷
24:40 少しアスレチックエリア。ぶつかると一発でダメ。
27:20 「ファイアウォールC型」。スキルで弾幕消滅させてれば行ける。