01 Nitro Kid をPlay。Tutorial~第1BOSS「炎の魔人」で敗北まで👊
Nitro Kid のプレイ動画。
https://store.steampowered.com/app/1709050/Nitro_Kid/
フロアを進み、キッドを救出しながら、カードなど強化、
BOSS撃破を目指してく、ローグライクな戦略カードゲーム。
-マウスでプレイ。
左クリック:決定
右クリック:キャンセル。アップグレード後の確認にも使う。
-BLOCK値は、ターン終了後に半分になるタイプ。
-プッシュによる衝突ダメージ3あり。
-初期カード「パンチ:ダメージ5」強くないが、四方に一斉攻撃で必ずしも悪くない。
-敵は攻撃後に、こちらを囲むように移動。
-大抵の敵が、隣接すると自動で向き変更。
--ので、敵の攻撃範囲から外れるだけではダメ!回避場所は非常に限られる。
---------------------------------
マス目ごとに戦闘しながら進んでくスタイルは Fights in Tight Spaces
https://www.youtube.com/watch?v=rU5xif1Sln4&list=PLp3SO8ywk0HihVfrHQPigfiTAYDdPXvjW
に似てるようなプレイ感覚ではあるが、向こうが敵の攻撃潰しが重要なのに比べ、
こっちは被弾前提で動き、最初から複数攻撃も備わってて乱戦が常、
戦闘もサクサク進んでく感じではある。
ので、1回のプレイ時間はそれほど掛かりもしないけど、、
攻撃力不足で敵1体もなかなか倒せず、敵に袋叩きにされるのが常だし、
ボス戦もHP減った状態で挑むことになりがち。
毎RUNごとにキャラUNLOCKされる序盤は新鮮な気持ちでまだ挑めるが、、
キャラ変わっても、敵が変わるわけでもないんで、
BOSSあたりで負けが込むと、結構モチベ下がりそうかなあ…って印象🤔
---------------------------------
ストーリー・長考部分などは割愛✂
0:00 Tutorial から。終えると最初に戻るため、ダメージ受けても問題なし。
3:15 本編へ。最初の3地点でキャラチュートリアル&準備が可能。
11:10 ここから本編ダンジョンへ。3地点で好きに選択できた。
19:25 Elite「教授」。広範囲に落雷。防ぎ難い…
44:35 Elite「ハッカー」。追跡してくるし、防ぎきれず。。
58:30 BOSS「炎の魔人」。HP減ったまま挑み…毎ターン火傷付与されていき・・・
1:04:10 最後、もう少しだったが…届かず。終わり😫