01 Right and Down をPlay。チュートリアル~LV36_ボイドで敗北まで▶▼
Right and Down のプレイ動画。
https://store.steampowered.com/app/2008050/Right_and_Down/
下/右にのみ進めるターン制の戦略ローグライクパズル。
-マウスでプレイ。
左クリック:決定
右クリック:BACKに使う。
S:下に進む
D:右に進む
-敵を倒すと経験値+1。経験値は、エリア間CAMPで新SKILL取得に使用。
-SKILLの型通りに動くと、SKILL発動。MPとか無いのが面白い。
--次エリアに進んでも、動いた道順は継続=次エリアに進んですぐ SKILL発動も可能。
-自分で次エリアを2択から選択。所持アイテムなどから、得意エリアを選択し進める。
-CAMP到達してゲーム経験値を得ると、新アイテムなどもUNLOCK。
-特殊条件を達成すれば新キャラも開放された。
---------------------------------
パネル📝
敵:左下の数値分のダメージを受ける
TRAP:左下の数値分のマイナス効果を受ける
ポーション:数値分のHP回復💗
鎧:数値分のアーマー値を取得。
アイテム:数値分のコインがあれば購入できる
見かけたマイナス効果📝
猛毒:毎ターン、最大HPの7.5%ダメージ。Armor無視。
凍結:アーティファクトが発動しなくなる?
火傷:HP回復できなくなる。
習得スキル📝
マイナーヒーリング:↓↓:HP5回復
酸性毒物:↓→↓:毒状態なら、全敵に8ダメージ
---------------------------------
-序盤はどう進むのが最適ルートか、など考える場面も多かったが、
最終的には、純粋な数値勝負になってくため、所持アイテム・スキルなど、
どう頑張っても打破できなそうな気配がしてくるのも分かっちゃう。。
仕組み自体は結構面白かったが、プレイしててすごく爽快感あるジャンルでもないし、
キャラを変えても、何となくプレイイメージが湧くんで、
まあ…無理して今やる必要はないかなあ…って気持ちで落ち着いた🤥
---------------------------------
長考部分などは割愛✂
0:00 Tutorial からスタート。指示通りにしか動けない。
2:10 本編へ。チュートリアルの毒ダメージが残ってる…w
6:00 LV-06_スノーランドへ。凍結が怖そうなので踏まず移動。
11:10 CAMPで「マイナーヒーリング」習得、LV-11_森へ。
15:55 LV-16_火山へ。火傷も試しに踏んで確認。
20:50 CAMP「酸性毒物」選択、LV-21_森へ。
---------------------------------
25:30 LV-26_火山。MAXHP上昇は良かったが…戦闘避けて経験値不足😫
29:10 CAMPで何も買えず、LV-31_森へ。
33:35 LV-36_ボイドへ。歯が立たず様子見で終了w