【02環境】第2回種族統一杯 パラレル視点(前編)【遊戯王マスターデュエル】
1年ぶりの遊戯王動画です(お久しぶりでございます)
今回はSchwalbe様主催の種族統一杯に参加してきましたので
全試合をお届けして参ります
1試合がそこそこ長くなってしまったので全3パートの予定です
運営様視点のアーカイブ → https://www.youtube.com/live/ggh4-kRbL5M?si=hOrjPIZrVH4C_Ier
主催者様X(旧Twitter) https://twitter.com/V_Schwalbe
【大会ルール】
●遊戯王OCG二期までに登場したカードを使用
→リミットレギュレーションは遊戯王OCGの2002年5月1日時点のものを基準に適用
●本大会専用のデッキキャパシティシステムを使用
●デッキに入れるモンスターの種族を統一する(EXデッキを含む)
→モンスターカードは6枚以上入れる
→罠モンスター、トークンは生成される種族の所属とする
→例外として「オシリス」「オベリスク」「ラー」は全てのデッキに投入可能
●各種族毎に使用できるコストが異なる
→コスト3:悪魔、アンデット、天使、戦士
コスト5:機械、ドラゴン、魔法使い、水
コスト7:雷、岩石、獣、昆虫、獣戦士、鳥獣
コスト12:海竜、恐竜、魚、植物、爬虫類、炎
●デッキは2種類用意(同種族で2デッキでもOK)
●片方のデッキで採用したカードはもう片方には入れられない(同名カード不可)
→15枚の例外カードあり
●大会は予選と決勝トーナメントの構成
●予選は2グループ(ガチ・エンジョイ)に分かれ、シングル戦の総当たり
→制限時間20分
→勝利3ポイント、引き分け1ポイント、負け0ポイント
→上位2名が決勝トーナメントに進出(同点の場合は直接対決時の成績で決定)
→デッキ2種のどちらを使ってもOK
※決勝のルールは行けたら書きます
0:00:00 オープニング
0:05:12 予選第1試合
0:31:43 予選第2試合
0:47:53 予選第3試合
X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/parallel9785
#遊戯王マスターデュエル #02環境
Other Videos By parallel(パラレル)
Other Statistics
Yu-Gi-Oh! Master Duel Statistics For parallel(パラレル)
At present, parallel(パラレル) has 2,225 views spread across 9 videos for Yu-Gi-Oh! Master Duel, and about 3 hours worth of Yu-Gi-Oh! Master Duel videos were uploaded to his channel. This is less than 0.29% of the total video content that parallel(パラレル) has uploaded to YouTube.