14 北西メインクエ② ~ 完 ~ サブクエ【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】

Subscribers:
415
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=_hKawm5Ch8o



Duration: 0:00
24 views
0


再生リスト
   • 1 開始 ~ 奔走 VSワーデンスケイス ~ 骨見海岸 グライド解放 アジト獲得【最...  


ハクスラトレハン好きは秒で買うであろうそんなゲーム

一応探索もわりとちゃんとある
ビルド周りもあるけどそんなに込み入ったものではなかった記憶

とりあえず掘りに関しては装備更新がとても楽しいゲームですが
個人的にはキャラ達がぶっとんでいて笑わせてくれるのが好き


今作は敢えて大きな変化は用意しなかったとの事で
多少は欲しい自分には若干心配ですが
まあ掘れれば問題ないだろうという事で遊んでみたいと思います






【 配信外でやったこと 】

・アンコールボス泥チェック










【 TIPS 】

・操作方法(変更可)


 L2 スコープを覗く



 R2 射撃

   → とどめはジャンプ撃ちを意識するとチャレンジに○



 L3 ダッシュ

   → ダッシュ中に○(しゃがみボタン)でスライディング

     →○でキャンセル(しゃがみ状態へ)

     ★キャンセル後にダッシュで立ち判定にしてスライディングで高速移動

     ★横か後&○で回避ステップもある(空中は前方向も可)

      →特異点脱出なんかはジャンプステップで抜ける
      →回避中も銃撃は続けられる



 R3 近接攻撃

   → スライディングやジャンプ中でも出せる

     ※スライディング近接キルでチャレンジも狙っておく



 △ 時計回りに武器切替

   → 長押し&Lスティックで任意方向に切替



 左 リペアキット(クールダウン式)

   → 使用回数のチャレンジがあるので適当に使っておく



 上 目的地への誘導線表示



 右 乗り物呼び出し

   → カスタマイズで性能を変えられる



 下 サブ射撃モード(クールダウン式)へ変更



 R1 グレネード(クールダウン式)

   → 消耗品ではないのでガンガン使う

   ※グレネード以外に重武器もクールダウン式(弾薬切れ時)でここに入る
   ★オードナンスというのはここの装備枠のこと



 ※グランドスラムは滞空(要解放)中に一定高度以上で○長押し

   → これもチャレンジがあるので決めていく







・やられた時

  すぐにゲームオーバーになるわけではなく
  どの敵でもいいので倒すと復活する事が可能

   → 害の少なめかつ柔らかめな雑魚は蘇生薬だと思うぐらいで







・スキル

 ★最上段のL2R2で選択するタイプはスキル装備を選択して初めて機能する


 その下の各スキル効果は別タイプ時でも反映される

  → 火力や移動力アップなどは基本はとりあえず取る


 必要なポイントというのはそのタイプ内で振る必要がある残ポイント数

  → 最下段は3つそれぞれ独立しているので注意


 ※振り直しは次のエリアの拠点で所持金の10分の1で可能








・アイテム整理まわり

 1.持っておきたいものはお気に入りにしておく

 2.ドロップは↓押しでガラクタとしてさっさと拾う(時間経過で敵湧き)

 3.確認はインベントリでソート新規順にして要る物はお気に入りへ

    → 金庫行きさせたい物は金庫マークで金庫前△で一括保管

 4.売る時は弾丸含め自販機前で△で一括で売れる








・赤宝箱は一つの範囲の何か所かの内の決められた場所に湧く

  → 一度開けるとゲーム内時間30分?は開いたままの場所固定?

  → FTを挟み時間が経過していれば同じ場所でまた開ける事が出来る

  → ゲーム終了すると宝箱は決められた場所のどこかに湧きなおし
    30分を無視できるわけではない?


 





・ボス戦のアンコールステーションでお金を支払えば何度でも挑める

  自レベルにより金額も上がっていく

   → 武器購入ほど上がらないので(最大で30000、ヴォルトは40000)
     レベルが上がって来たら気軽に回せるようになっていく

   → 相手により特定のレジェを高確率で落とすとかがある
     何を落としやすいか分かっているなら対象敵で厳選

   → リペアキットの増幅&エンレイジは持っておくと○

   ★ガラクタ登録すれば弾薬自販機でも売れる


  固有系の泥ではなく一般的な装備を多数更新したい場合は自販機マラソン

   ★先のエリアの崇拝者の締め縄内の南東のワイクレフの想いアジト
    ここはFTすぐ背面に確定武器箱があり金銭面の心配がなくなる

   →レベルが上がるほどレジェ出現率が上がる
   →強化パーツは敵か箱からなので基本はボス系回し







・クラスMOD&強化パーツ掘り

 ※まだ固有泥を2箇所調べただけなのでもっと良好なポイントもあるかもしれません

  南西の骨身海岸内の南のリップタイドグロットでアンコール

   → ワープを挟まず回転率が高いのでわりと快適

   ★床に泥が大量に貯まっている状態で物を捨てると落ちるので注意


  装備

   銃:伝播や二面性SRなどでデバフナイフ無しでも大体ワンパン
     この敵自身が落とすショットガン(火付き)もよく効く

   リペアキット:増幅&エンレイジ

   手榴弾:特異点&ダメージ&広範囲&追尾

   シールド:増幅100%


  スキル(数字無しは全振り)

   青:コールドアイアン
   緑:ヴォラタイルエッセンス、ブラッドレター、物質要素
   赤:エンチャント、グレイブコマンド2、ヴォーパルフィーンド
     ショックチューニング、デッドワイヤー、インフュージョン4

   ※グレイブコマンドは進行で便利なだけなので悲鳴と咆哮などでも可







・使い勝手の良かった武器

 JAKOBSのアサルトライフル

  即着弾系&クリ時に跳弾がちょっとした範囲攻撃で良好

  ※リロードは2.5秒以内ぐらいの方が快適
  ※ピストルでもいいが遠めの距離のHSが狙いにくい



 MALIWANのショック&コロッシブ属性

  敵の青と黄ゲージはバリア的なポジションなので効率的に剥がしたい

  ※あと火もあると便利なので好きなメーカーのもの



 追尾効果付きのグレネード

  索敵代わりにもなり使いやすい

  →HS狙いなら伏せさせる追加でバウンド&爆発や、増えるわかめ系の効果
  →狙わないなら範囲拡大付き特異点



 被ダメ増&確定クリのスローナイフ

  ボス回しに優秀



 シールド無傷時は移動速度28%上昇が付いているシールド

  硬くしたいなり何か他の事をする場面以外はこれでいい


 





リセマラ系
・自販機はゲーム終了するだけでリセマラ可
・報酬箱は入手時点で中身が決まっているのでリセマラ不可

アンロック
・Lv5,8で武器スロットアンロック
・Lv15で強化パーツスロット解放(シールドの右)
・Lv20でクラスMODアンロック(シールドの左)
・Lv25で装備にセット効果が付き出す
・Lv40辺りから武器強化幅が大きくなるので更新の意識を強めに
 →Lv50まで一気に上げるつもりで更新の二度手間感を減らしたい

探索系
・装備確定物だけ開ければいい(冷蔵庫、個室トイレ、壁掛け箱)
・ほか小さい四角い箱はエリジウムが出る可能性がある
・青バリアにポツンと一部屋は何かしらギミックがある
・トラックは両サイドのバッテリーを抜き取る
・洞はメインを進め北東のターミナスレンジエリアのメイン進行で入れるようになる
・バンカーは南地域のメインクエスト後
・ピースマークなど明らかにここなのに無い物は結構下にあったりする
・ヴォルトはLvを上げてもずっと超困難表記なので武器が新鮮な状態で挑む

攻撃系
・ファイアー 赤:◎ 黄:× 青:×
・ショック  赤:△ 黄:△ 青:◎
・コロッシブ 赤:× 黄:◎ 青:×
・レディエ  赤:- 黄:△ 青:○
・クリオ   赤:- 黄:○ 青:×
・リロード中でもリロしつつグレネードを投げれる
・オーバーヒート後は確率で壊れる

諸々
・エナジーシールドが空の時系は低Lvの方がいい可能性もあるので持っておく
・半円エネルギーフィールドの遭遇強敵は出ると終わってしまうので注意
・各種クールタイムはその効果が終わってから消化が始まる
・サブ射撃は使用時に右側に補充クールゲージが出る
・隕石弾薬装填は近くの白い筒っぽい建造物に投げ込む
・爆弾をかかげてこっちに来ずに逃げる敵はレア敵なので追う

アジトキーやサイロやバンカーなど分かりにくめな所
★上のマップバーに水色のマークが基本出るのでそれを探すのが目的
・シャットアイキープ 行き止まりの上にフックがある
・ワイクレフの憩い  すぐ南の崖下の紫クリスタルがあるところ
・グレイハブネージ  南の家にフックからその時に2段ジャンプで更に高度を上げる
・ストーンワーデン  左手の崖方面も使う
・デスライト     北北西の崖を登って裏から向かう
・インドミタ要塞   南のログは壊れた船の西側先っぽに登る
           シンボルはチェックポイントの上を見る
・ティッピングポイン 向かって左手の上部の部屋に裏から滑空
・クレイブンズヌック 背後の崖下にある

クエスト系
・自販機の終着地点 離れ小島のは実際は紫紫紫緑?(入れまくって買い戻したら残った)
 ★ラストは普通にリセマラ(南西丘CP)できる(再受注は不可)のでLv50なりDLCを待つなり
  数値は変わるが属性内容は多分固定、お薬とシールドは並ばない
  シェルピンスキー(複雑な根)が雷腐








【 再探索 】

・ジャンプ力が足りない?

  牙ヶ洞の道のクラウドバンクの右下から登っていく所
   →メイン進行で発生するサブクエで進行する 


・強化パワースラム?

  遠吠えの森のキットの穴FTの北の廃墟 →メイン進行







【 使い勝手の良かった系レジェンダリー 】

 


【 ボス回しめも 】

 


【 各種レジェ効果 】

 


【 ファームウェア 】

 



#ボーダーランズ
#borderlandsgame




Other Videos By GameTube Japan


2025-10-05心臓ポンプ掘り in 南東の解剖台地内の中央ザクレーム洞窟【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター スーススレイヤー→シェルピンスキー】
2025-10-05伝播掘り in 中央右上ターミナス地区内の西のドミニオン上層部(ラスダン)【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター スーパーヒート】
2025-10-04フルカバレッジ掘り in 東の牙ヶ洞の道内の中央右下ラムベント坑道【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター 伝播】
2025-10-04シェルピンスキー掘り in 南東崇拝者の締め縄内の南東ティッピングポイント【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター シェルピンスキー】
2025-10-04ライフ&シールドスティールクラスMOD掘り in 北西ヴォルト【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター シェルピンスキー】
2025-10-03紫クラスMOD&強化パーツ掘り in 南西骨見海岸内の南リップタイドグロット【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター スーススレイヤー】
2025-09-2619(終) 中央メインクエ② ~ VSタイムキーパー VSラスボス ~ END ~ クリア後要素解放確認【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-2418 中央メインクエ&サブクエ①【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-2315 シェルピンスキー(複雑な根)掘り【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-2316 北東メインクエ&サブクエ ~ VS悪逆のリクター ~ 宇宙 VSリッパークイーンカリス 【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-2214 北西メインクエ② ~ 完 ~ サブクエ【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-2113 北西メインクエ① ~ サブクエ 自販機の終着地点ラストのレジェ自販機はリセマラ可(Lv50にするなりDLCを待つなりするといいです、再受注不可タイプ)【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-2112 クラスMOD&強化パーツ掘り【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-1811 南部メイン&ヴォルト&バンカー VSラディクス~VSオリゴー~VSコアオブザーバー~VS崇拝者ソル~VSミミクロン~VS告げる者~VSディビジョナー【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-1710 ロップサイド探索 ~ トネッジピール探索 ~ ルインドサンプランズ探索 VSロッケンローラー(洞) ~ 全地域とりあえず探索完了まで【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-169 ウィンドスピア探索~の前に各地洞探索 VSヴォラクシス VSバックファイヴ VSシャドウベルト VSブランブルソング~達人の砥石探索 VSスカルオーキッド【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-168 ロウレイス探索 ~ ミッション山影 VSスカイスパナクリッチ【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-157 牙ヶ洞の道 探索途中 ~ 山の中枢 ~ ストーンブラッドの森【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-157 牙ヶ洞の道 ~ 探索途中まで【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-146 解剖台地 ~ インセプトゥスのヴォルト(VS原初のガーディアンインセプトゥス) ~ キリングフロア(VSオプレッサー) ~ 牙ヶ洞の道 探索途中まで【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-135 飢えの平原 ~ 探索 バックパック最大強化【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】