『おもちゃの国アリス』 #1872 「ROBOT魂 ガンダムジェミナス02+高機動型ユニットの紹介」

Channel:
Subscribers:
19,400
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=XGSHOchxdsc



Duration: 15:07
673 views
14


#1872です。



2019年11月28日に発売されたPS4/Nintendo Switch専用ソフト「SDガンダム Gジェネレーション クロスレイズ」に

「G ジェネレーション オーバーワールド」以来数年ぶりに「新機動戦記ガンダムW G-UNIT」が参戦したことを記念して

発売されていたプラモデルの組立、ギミックを9回、ROBOT魂を2回の全11回で紹介していきます。



11回目で最終回となります今回は#1862や#1871で紹介したジェミナス01の兄弟機であるジェミナス02と新規造形の高機動型ユニットがセットになって

立体化された「ROBOT魂 ガンダムジェミナス02+高機動型ユニット」を紹介します。



この商品は魂ウェブ商店受注生産品となっています。

プラモデルのジェミナス01を塗装することで再現することは可能となっていますが

正式なカラーガイドが無いのでガンダムジェミナス02自体の可動モデルの立体化はROBOT魂が初となっています。



付属品は交換用手首パーツ数種、ノーマル用肩アーマー、アクセラレートライフル、シールド、

シールドマウント用パーツ、ビームサーベルグリップ、ビーム刃、魂stage用アタッチメントが付属しています。



本体であるジェミナス02は塗装以外は#1871で紹介したジェミナス01と同じものとなっているので同様に動かすことが出来ます。

ただ、股関節など一部緩い部分があったので予め補強しておいた方が良いです。



新規造形の高機動型ユニットのうち、脚部パーツは以前の物の流用で色違いのみとなっているので取付方などは同じですが

肩アーマーはよりゴツくなり、バーニア部分が伸縮できるギミックが搭載させています。

バックパックも形状が変更になり、ウイング部分が根元で上下などに動かせ、ウイング自体も基部で広げられるようになっています。

バックパック接続部にあるパーツも可動出来るので位置調整をすることでまた違った雰囲気に出来ます。



ジェミナス02とジェミナス01は塗装以外共通となっているので装備品を交換することが出来ます。

ただ、2体とも同じ装備にしたい場合はそれぞれ2体ずつ必要となってしまうので、新規造形の高機動型ユニット以外に

アサルトブースターもジェミナス02に付属していれば最低限アサルトブースター装備で2体を並べられたのにと感じました。



塗装の違いではありますがジェミナス02が長い時を経て初の立体化を果たし、新規造形の高機動型ユニットが付属するなど

新たな装備が手に入る点は良かったのですが、2機とも同じ装備にするためには各機体2体ずつ必要になってしまうので

アサルトブースターは付属していて欲しかったのと、ROBOT魂のG-UNITがジェミナス01,02のみで終わってしまったのが残念だったので

「Gジェネレーション クロスレイズ」発売記念でハイドラやグリープといった機体の立体化をして欲しいと願っています。

ジェミナス02自体の塗装、可動、付属品ともにとても良かったです。



拙い説明ですがよろしくお願いします。



ツイッタ―もやってますのでフォローと

リクエストなどよろしくお願いします。



●Twitter

 https://twitter.com/darkhydrazero



●私と直接やり取りできるメールはこちら

 toycountryalice.directly@gmail.com



●Amazonほしいものリストはこちら

 http://amzn.asia/9V0xvHF



●弟、地下鉄が動画投稿始めました。下記リンクより遊びに行ってください。

『地下鉄遊戯王局(仮)』

https://www.youtube.com/channel/UCSJdhPVxpOzO4QEx61BpyCw



●フリーBGM

→DOVA-SYNDROME(http://dova-s.jp/)



『おもちゃの国アリス』



過去の動画は再生リストよりお願いします。



ジャンル分けしたものもあります。

 ↓

『ねんどろいど』

『figma』

『艦これ』



直近のリンクはこちら。

 ↓

#1800→

 ※#1801以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。

#1810→

 ※#1811以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。

#1820→

 ※#1821以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。

#1830→

 ※#1831以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。

#1840→

 ※#1841以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。

#1850→

 ※#1851以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。

#1860→

 ※#1861以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。



#1870→

#1871→




Other Videos By 黒神零


2019-12-18『おもちゃの国アリス』 #1875 「figma 重兵装型女子高生 陸の紹介」
2019-12-17『おもちゃの国アリス』 #1874 「METAL ROBOT魂 Hi-νガンダム専用 ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーの紹介」
2019-12-16『おもちゃの国アリス』 #1873 「ROBOT魂 ジム・コマンド宇宙戦仕様ver.A.N.I.M.E.の紹介」
2019-12-14おもちゃの国アリス生放送 #087
2019-12-14『おもちゃの国アリス』 #1871 「ROBOT魂 ガンダムジェミナス01(アサルトブースター装備)の紹介」
2019-12-13『おもちゃの国アリス』 #1870 「HG 1/144 ガンダムグリープの紹介(ギミック編)」
2019-12-12『おもちゃの国アリス』 #1869 「HG 1/144 ガンダムグリープの紹介(組立編)」
2019-12-11『おもちゃの国アリス』 #1868 「HG 1/144 ハイドラガンダムの紹介」
2019-12-10『おもちゃの国アリス』 #1867 「HG 1/144 ガンダムL.O.ブースターの紹介(ギミック編)」
2019-12-09『おもちゃの国アリス』 #1866 「HG 1/144 ガンダムL.O.ブースターの紹介(組立編)」
2019-12-08『おもちゃの国アリス』 #1872 「ROBOT魂 ガンダムジェミナス02+高機動型ユニットの紹介」
2019-12-08『おもちゃの国アリス』 #1865 「HG 1/144 ガンダムアスクレプオスの紹介(ギミック編)」
2019-12-07おもちゃの国アリス生放送 #086
2019-12-07『おもちゃの国アリス』 #1864 「HG 1/144 ガンダムアスクレプオスの紹介(組立編)」
2019-12-06『おもちゃの国アリス』 #1863 「HG 1/144 ガンダムジェミナス01の紹介(ギミック編)」
2019-12-05『おもちゃの国アリス』 #1862 「HG 1/144 ガンダムジェミナス01の紹介(組立編)」
2019-12-04『おもちゃの国アリス』 #1861 「figma エグゾアーム・ジョシコウセイの紹介」
2019-12-03『おもちゃの国アリス』 #1860 「東京マルイ デザートイーグル.50AE(ガスブローバック)の紹介」
2019-12-02『おもちゃの国アリス』 #1859 「東京マルイ デザートイーグル(固定スライドガスガン)の紹介」
2019-12-01『おもちゃの国アリス』 #1858 「PROPLICA デュエルディスクの紹介」
2019-11-30おもちゃの国アリス生放送 #085



Tags:
ROBOT魂
ガンダムジェミナス02
高機動型ユニット
魂ウェブ商店
新機動戦記ガンダムW
G-UNIT