『ロックマン ゼロ』『ガンヴォルト』のインティはなぜ『ぎゃる☆がん』を作ったのか?社長が明かす受託開発から自社パブリッシュ転換までの道のり【ゲーム人生酒場 第2回後編】
▼記事版はこちら
『ロックマン ゼロ』『ガンヴォルト』…2Dアクションの名門インティ・クリエイツが、いきなり“3Dお色気シューティング”の『ぎゃる☆がん』を世に放ったワケ。中小ゲーム企業が生き残るために必要な「ゲリラ戦術」とは?
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/2403014a
▼「ゲーム人生酒場」第2回・前編の動画はこちら
https://youtu.be/EqlgfrAV4n0
0:00 オープニング
0:13 受託から自社パブリッシュへどうやって転換していった?
5:41 『ガンヴォルト』は市場を狙って作ってはいなかった?
7:22 『ガンヴォルト』前後で開発への姿勢は変わった?
10:37 津田ディレクターが推した企画に反対することはない?
11:49 ゲームの評価が良くなるまでアップデートを続ける理由は?
17:09 今後さらに掘り下げたり攻めてみたいジャンルは?
18:29 社長が頑張り過ぎていて誰もその座を狙っていない?
21:38 単発でなくカタログとして…ゲームを売る考え方について
23:56 會津氏の超人伝説① 4か国語を習得している?
24:48 會津氏の超人伝説② 2~3時間しか寝ない?
26:03 會津氏がゲーム業界で生きていく上でのテーマは?
27:06 あえて会社らしくしないインティ流の戦い方について
27:52 世代交代はどう考える?次世代への展望は
30:48 今回の話を踏まえてインティファンに伝えたいこと
33:18 未来に向けて実現したい浪漫は?
インティ・クリエイツ 公式サイト:https://www.inti.co.jp/
インティ・クリエイツ 公式X:https://twitter.com/GunvoltOfficial
會津卓也氏(インティ・クリエイツ 代表取締役社長) X:https://twitter.com/t_aizu
喜多山浪漫(元ゲーム会社社長・小説家) X:https://twitter.com/RomanKitayama
『エトランジュ オーヴァーロード 〜地獄に堕ちて華麗なるハッピーライフ無双~』2024年3月27日発売電撃マオウ5月号よりコミカライズ連載決定!
https://ncode.syosetu.com/n4606ib/
『魔法捜査官』小説家になろう・カクヨムにて連載中!
https://ncode.syosetu.com/n9247io/
TAITAI(電ファミニコゲーマー編集長) X:https://twitter.com/TAITAI999
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼ゲーム人生酒場のプレイリストはこちらから
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvbxmjrFLLr-MFLEg9QkBvZb4B2vt4CJQ
▼ゲームプレイ映像のプレイリストはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvbxmjrFLLr9OGsluhe-aI7KJ_qnLBNUB
▼電ファミNEWSのプレイリストはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvbxmjrFLLr-H0O-luNjfJ4fZbdlMN44C
▼企画動画のプレイリストはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvbxmjrFLLr8-QJoyZHU8R2ahLLw3eukw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCCtPlIxooFeAmSuQ6BKbxtQ/featured?sub_confirmation=1
電ファミニコゲーマー:https://news.denfaminicogamer.jp/
X(旧Twitter):https://twitter.com/denfaminicogame
#ゲーム人生酒場 #電ファミニコゲーマー #インティクリエイツ #ロックマンゼロ #ロックマンゼクス #ロックマン9 #ロックマン10 #クレヨンしんちゃん #ガンヴォルト #會津卓也 #喜多山浪漫 #TAITAI #電ファミのゲーム紹介チャンネル #電ファミ
Other Videos By 電ファミ公式チャンネル
Other Statistics
Mega Man Statistics For 電ファミ公式チャンネル
There are 8,349 views in 1 video for Mega Man. His channel published less than an hour of Mega Man content, making up less than 0.90% of the total overall content on 電ファミ公式チャンネル's YouTube channel.