【ゆっくり実況 #2 END】デュープリズム【姉の魂を取り戻すための旅立ち】レトロゲーム DEWPRISM
ゆっくりRTAプレイリスト→ • 【ゆっくりRTAプレイ】
再生リスト→ • 【ゆっくり実況】デュープリズム
タイトル:デュープリズム(DEWPRISM)
ジャンル:RPG
発売日:1999年10月14日
対応機種:プレイステーション(PS)
発売元:スクウェア
開発元:スクウェア第3プロダクション
作品紹介
どんな望みもかなえ、どんな奇跡も起こす、古代文明のマジックアイテム「遺産」。
それは今でも、世界各地に埋もれている…。
カローナの街とその周辺にも「遺産」の噂があった。
船が港に着き、噂を聞きつけた冒険者たちが降り立ってゆく。
その中に、さみしそうな少年「ルウ」、わがままな少女「ミント」もいた。
はたして遺産は見つかるのか…。それは何に使われるのか…。
プレイヤーは2人の主人公の内どちらかを選択する事ができる。2人の主人公の物語の舞台や時間軸、登場キャラクターの設定は同じだが、選んだ主人公と他の登場キャラクターとの関係や、リアクション、態度などの違いが生まれる結果、まるで違った2つの物語を楽しむ事ができるのが特徴。パッケージに記載されているキャッチコピーは「ひとつの世界に、ふたつのファンタジー」。
ゲームシステムは明快で整っており、コンティニュー時にステータス底上げ可能なアイテムの存在もあり、一つの編のクリアまでの時間も短めで気軽にプレイする事ができる程度の難度。また、主人公をはじめとしたキャラクターや、二つの面で楽しめるストーリーなどの面でも高い評価をされており、ゲーム雑誌などの読者投票でも高い人気を得た。これらの高評価により、スクウェア上層部の本作を見る目が明らかに変わったと、スタッフにもコメントされている。2010年5月の時点で、企画発案サイトたのみこむで『デュープリズム2』は、ゲームソフトリクエスト項目の中における最も賛同者の多い発案である。
また、本作ではムービーが一切使われていない。これは、そもそも本作の製作プロジェクトが「フルポリゴンの3Dゲームを作れないか」という考えから始まった事に起因し、メインプログラマーの杉本の、ゲーム画面とのギャップに対する懸念や、全部リアルタイムで計算してみたかったというこだわりによる物でもある。この結果、練りこまれたカメラワークなどが生まれた。
音楽は仲野順也が担当しており、サウンドトラックは2006年7月に再発売された。
なお、公式サイトはスクウェア合併と同時期に閉鎖されている。