2段QB が ○ボタン で 簡単に 改造 SCPH-10010

Subscribers:
174
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=UkDaPcdGoV8



Duration: 9:58
4,327 views
2


AC4を使い、FAより分かりやすい2段QB動画をyoutubeにアップしました。
(こちらではSCPH-10010=DS2を使い慣れていませんので、【○ボタンで2段QBが出る】という事のみ重要として動画を作ってあります。)

●改造点について簡単に●
分解すれば一目瞭然で分かって頂けると思うのですが、DS2のR1・R2・L1・L2・○・△・□・×の各ボタン自体(大きさ、形状、オン~オフのストロークなど)の設計はすべて同じになっています。
今回の改造は、コントローラ内部の電子回路の組み替えです。
GND共通なので、○をR2にR2を○に組み替えているわけです。

ボタンを押すコツはR2と全く同じです。こちらの動画やニコニコの2段QB動画などを参考にして下さい。

何故、簡単に2段QBが出せたかと言いますと・・・
ボタンを親指で押すのかそれとも、人差指や中指で押すのかで、出しやすさが違ってきます。
それとボタンの形状(プラスチック部品)の違いによっても出しやすさは違ってくるんです。
(オークション落札時に、落札者様にもう少しですが詳しい内容の説明をさせて頂きます。)

ちなみに私が改造していないDS2を使い、R2もしくはL2にQBを配置し2段QBを出そうとすると全く2段QBは出なくなります。Orz (極稀に出たりしますけれど・・・)  







Tags:
ACFA
AC4
アーマードコア
2段QB
クイックブースト
改造
SCPH-10010