#3 電車大ボス討伐後(11F) ~ ジョニー連呼爆弾魔大ボス討伐(21F)まで【初見プレイ LET IT DIE】

Subscribers:
367
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=sce3QVzAH2M



Game:
Let It Die (2016)
Duration: 10:52:36
44 views
0


PS4ストアの高難易度おすすめ紹介にあったゲーム
本体価格は安めで課金をすれば便利になっていくというものです

倉庫拡張はゲーム内の受注クエストやログインボーナスなどで
拡張に必要な消費アイテムが手に入るのでそれなりに大丈夫

鞄拡張は取捨選択がしっかりしてくれば大丈夫っぽいですが
1か月パスで基本キャラ20個から30個になるとかなり余裕が出ます
もしくはボスを2体?倒すと探索向けのキャラが解放されデフォで30個です

パスの値段は1650円で他の有用な効果として
倒れてしまった際の救助費用がお得な価格に
他プレイヤーに拠点を襲撃されても被害が出ない
毎日一つアクセ的なものがランダムでログインボーナスとしてもらえる
といったところが助かるのかなと思います


雰囲気としてはペルソナをダサかっこよくして小粋な笑いを入れてくる感じ
待機所にいるとアップテンポの楽曲が流れてくる
探索に出かけると帰るまでが遠足タイプなのでそれなりの緊張感
セーブデータは向こう保存?なのでバックアップなんかは不可です



【 配信外でやったこと 】

・各種武器ランク上げ、装備開発






【 システム概要 】

メトロイドバニアを3Dにしてニーアのロストシステムを入れたような感じ

マップは3Dダンジョン系のゲームっぽい感じでランダム生成
区間ごとのまとまったパーツが方向転換も込みで連結されていくタイプ


戦闘は1対1だとかなり楽、複数戦だと一気にやりにくくなる感じ
一応必ず一人しか攻撃行動を取らないようになっています


成長要素としてはパラ振り分けタイプですがすぐカンスト
自分のキャラ自体をストーリー進行によって
グレードアップしたものに乗り換えてまたレベルを上げていく形
レアめな消費アイテムで少し限界突破が可能です


装備面は耐久度があるタイプ
武器は攻撃していけば壊れ、防具は被弾していけば壊れます
ただわりとぽろぽろドロップするので丁度いい不安感という感じ

設計図と素材を渡して開発していく事で性能が上がったものも購入可
ランクアップのために必要な良い素材を求めて登っていく感じです


50種類ぐらいある武器それぞれに熟練度がありランクが20まで上昇
各ランク毎に攻撃力が上がったり専用スキルを覚えたりします
熟練度は全キャラ共通になります

遠くはない程度にカンストするので(素手は遠め)
進行に合わせて好みの武器を探りつつ焦点を絞っていきます
それぞれの装備によって必要な素材も異なります


アクセサリー的なものとして
アビリティ獲得ポイントアップや指定の系統の防具装備でパラUPなど
様々な効果のものがあり現在利用可能な枠内でセットが可能

倒されたり一度つけて外すとロストする通常のものと
倒されても取り戻せ使いまわし出来るプレミアムなものの2種類あります

基本的にはお金を貯めてガチャをするという形で入手します




【 Tips 】

・持ち金拡張は襲撃などの画面で 待合所 → 金庫拡張

・お忘れ物券は使うものではなく勝手にリワードボックスに入る

・新キャラのレベル上げはパンプキン辺りを貯め込んで食べさせる

・レベル限界突破でデカール枠を拡張出来る

・数がかさばるものは倉庫キャラを作ってほりこんでおく

・逆噴射屋の品揃えは拠点に戻れば復活する




Other Videos By GameTube Japan


2020-11-17#7 (推奨50完、名声4、同盟3)推奨90探索途中 ~ 完 ~ ヴィンランド 完 ~ 推奨130探索途中まで【戦闘&ステルス最高難易度 探索 最低難易度 初見プレイ アサシンクリード ヴァルハラ】
2020-11-16#6 (推奨20完、名声3、同盟2)推奨55探索途中 ~ 探索&同盟 完 ~推奨90探索途中まで【戦闘&ステルス最高難易度 探索 最低難易度 初見プレイ アサシンクリード ヴァルハラ】
2020-11-14#5 (推奨20完、名声3) アースガルズ探索 ~ 完 ~ 推奨55途中まで(創り手、コーデリア、リーガン、トール討伐)【戦闘&ステルス最高難易度 初見プレイ アサシンクリード ヴァルハラ】
2020-11-13#4 推奨20の2個目のエリア探索途中(名声2) ~ 探索ほぼ完 ~ 同盟2エリア締結(名声3)【戦闘&ステルス最高難易度 探索 最低難易度 初見プレイ アサシンクリード ヴァルハラ】
2020-11-12#3 名声2 ~ ゴネリル再戦 ~ グランテブリッジシャーほぼ完 ~ レデチェスターシャー途中まで【戦闘&ステルス最高難易度 探索 最低難易度 初見プレイ アサシンクリード ヴァルハラ】
2020-11-11#2 リーガフォルケ&ホルダフィルケ探索途中 ~ 完了 ~ イングランドへ ~ 名声2まで【戦闘&ステルス最高難易度 探索 最低難易度 初見プレイ アサシンクリード ヴァルハラ】
2020-11-10#1 開始 ~ リーガフォルケ&ホルダフィルケ探索途中【戦闘&ステルス最高難易度 探索 最低難易度 初見プレイ アサシンクリード ヴァルハラ】
2020-11-09#5(終) 31F ~ 40F頂上ED ~ 45F帰還【初見プレイ LET IT DIE】
2020-11-05#5 25F ~ 31F【初見プレイ LET IT DIE】
2020-11-03#4 ジョニー連呼爆弾魔大ボス討伐(21F) ~ 25F ~ 乗り換えレベリング【初見プレイ LET IT DIE】
2020-11-01#3 電車大ボス討伐後(11F) ~ ジョニー連呼爆弾魔大ボス討伐(21F)まで【初見プレイ LET IT DIE】
2020-10-31#2-2(ブレーカー落ち復帰) 2体目のレーザーボス討伐後の開通エリア探索 ~ 【初見プレイ LET IT DIE】
2020-10-31#2-1(ブレーカー落ち) 2体目のレーザーボス討伐後の開通エリア探索 ~ 【初見プレイ LET IT DIE】
2020-10-29#5(終) ACT4開始 訪問者 ~ クリアまで(サイドミッション全て、調査は音楽が22/23で他全て終了の84.5%)【初見プレイ 最高難易度:リアル ウォッチドッグス】
2020-10-29#1 開始 ~ 二人目のレーザーボス討伐まで【初見プレイ LET IT DIE】
2020-10-28#4 ミニ・サブミッション ~ 深淵を覗く者 ~ ミニ・サブミッションをしつつ ~ 訪問者手前まで(ACTⅢ、サイドミッション、音楽以外調査終了) 【初見プレイ 最高難易度:リアル ウォッチドッグス】
2020-10-27#3 サブミッション ~ 限定クエ ~ こわれもの ~ 深淵を覗く者手前 ~ ctOS計13個接続 ~ サブミッション 【初見プレイ 最高難易度:リアル ウォッチドッグス】
2020-10-26#2 サブミッション消化 ~ 後部座席の運転手 ~ こわれもの手前 ~ ctOS計10個接続 ~ ミニミッション消化 【初見プレイ 最高難易度:リアル ウォッチドッグス】
2020-10-25#1  開始 ~ ctOS5個接続(主にサブミッション消化) ~ 後部座席の運転手手前まで【初見プレイ 最高難易度:リアル ウォッチドッグス】
2020-10-24#4(終) アークヴェイポラム途中 ~ クリアまで【初見で最高難易度:容赦なし & 行ける所までスキル無振り & ノーダメージ抜け縛り(ラスボス戦で被弾) Vaporum】
2020-10-22#3 有毒ホール ~ フォーミウム実験 ~ アークスヴェイポラムの転移後戦闘途中まで【初見で最高難易度:容赦なし & 行ける所までスキル無振り縛り Vaporum】



Other Statistics

Let It Die Statistics For GameTube Japan

There are 191 views in 7 videos for Let It Die. His channel published over 2 days worth of content for the game, less than 0.61% of Let It Die video content that GameTube Japan has uploaded to YouTube.