
『スパロボ30』オリジナル戦艦&キャラクターが公開。参戦機体の戦闘画面や新システム“タクティカル・エリア・セレクト”の詳細も!
バンダイナムコエンターテインメントは、2021年10月28日に発売予定のNintendo Switch、プレイステーション4、PC(Steam)用ソフト『スーパーロボット大戦30』の最新情報を公開した。
今回は、本作オリジナルのキャラクターと戦艦“ドライストレーガー”、『SSSS.GRIDMAN』や『機動戦士ガンダムNT』など参戦機体の戦闘画面、新システム“タクティカル・エリア・セレクト”の詳細などが公開された。
『スーパーロボット大戦30』(Switch)購入ページ(Amazon.co.jp) 『スーパーロボット大戦30』(PS4)購入ページ(Amazon.co.jp)
関連記事
『スパロボ30』参戦作品などの最新情報が公開。『SSSS.GRIDMAN』『ナイツ&マジック』などが初参戦!
以下、リリースを引用
『スーパーロボット大戦30』最新情報が公開!
『スーパーロボット大戦30』とは?
スーパーロボット大戦は、様々なアニメーションに登場したロボット達が作品の垣根を越えて一堂に会し、共通の敵と戦うシミュレーションRPGです。これまでに90作品以上のタイトルをリリースし、2021年にはシリーズ30周年を迎え、日本だけでなく海外にもユーザー層を広げています。
そして、最新作『スーパーロボット大戦30』はシリーズ30周年記念作品であり、「覇界王~ガオガイガー対ベターマン~」、「勇者警察ジェイデッカー」、「ナイツ&マジック」、「マジンカイザーINFINITISM」、「SSSS.GRIDMAN」が新規で登場します。今までシリーズをプレイしたことがない方にも楽しんでいただくため、世界観を一新しており、家庭用の「スーパーロボット大戦」では初となる「AUTOバトル」も搭載しています。
キャッチコピー:30年の時を経てーー戦え、この星の明日のために
オリジナル戦艦
ドライストレーガー
デザイン:宮武一貴
ドライストレーガー級万能戦闘母艦の1番艦。多種多数の人型機動兵器を搭載する空母としての機能と戦術の中心となる戦艦としての機能を融合させている。全長2キロの超々大型のトリマラン(三胴)艦で、主機はオーバーテクノロジーである大型ヘリカル・レーザタンデム圧縮光量子熱核融合炉。艦体各部に人型機動兵器の発進ゲートを持ち、特に艦体上部中央の垂直発進型スーパーロボット発進ゲートの奥には、大型機を数体収められる巨大格納庫がある。