43.[BABEL] Episode 3 「我が名は戦士(Part 15)」:停止(ギガの遺跡) [バベル]

Channel:
Subscribers:
723
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=0qzuuord-QI



Category:
Show
Duration: 16:09
22 views
0


BABEL(バベル , 1992):Japanese video games
Based on a story, Writer:菅沼恭司(Kyouji Suganuma)

[Playlist]
BABEL:https://www.youtube.com/playlist?list=PLYnPhfZ3IEC30cE1w2CAAzXQZp21qCSFx

【BABELでの思い出】
[Episode 3] 我が名は戦士(Part 15)
◎ウルディア大陸(0:00)

◎ウルディア大陸(1:13):ベガの遺跡

◎ウルディア大陸(1:46)

◎ウルディア大陸(3:04):ギガの遺跡
1.遺跡入口前(4:40)

■ギガの遺跡(5:36):遺跡内部
1.コンピュータールーム前(11:30):放射能に塗れたこの区画に入り、コンピューターを止められるは、ロボットである自分しかいない。アネリーは、アリサとゼルに別れを告げ、最後の役目を果たそうとしていた。
1)コンピュータールームについて:このブロックには原子炉があり、そこから大量の放射能が漏洩しているため、人間が中に入るのは非常に危険。
2)別れの言葉の意味:ガルブレードの信管、及びロボットたちを制御している、このコンピューターを止めれば、当然、アネリーも停止する。だが、ガルブレードを封印するには、それは避けられない事である。

◎ウルディア大陸:ギガの遺跡
1.傷心(14:23):コンピューターが停止し、ガルブレードとロボットたちは封印された。
※「世界」を疑い、そして飛び出す:義を為す友の勇姿に奮い立つ兵士は、群れから離れ、一人の戦士として歩み出し、名を与えられ自我に目覚めたロボットは、自分が存在する真の意味を探そうと試みた。

【DATA】
[ウルディア大陸]:ベルダード大陸の東に位置する、通称「砂の大陸」。その名の通り大陸のほとんどが砂漠と荒野におおわれている。この大陸にはかつての調停者、つまり超古代文明の遺跡が点在しており、武器や金属なども発見され高額で取引されている。

[ヘス]:21歳。ウルディアの軍人で戦車兵少尉。堅物な所があり、奔放なゼルたちを羨む。
1.軍人ではない、個としての自分:領主や軍の暴挙に加担してしまったことにより、ヘスのアイデンティティは完全に崩壊する。現実との隔たりを埋める為、一時は自らの命で償おうとするが、ゼルたちの言葉にそれを思い止まる。軍に所属する自分ではなく、群れを成さないひとりの人間として何ができるのか。彼はようやく考え始めた。
2.我が名は戦士:彼はもう、上官の命令に従い続ける兵士でもなく、保身の為に目を背け続ける臆病者でもない。ヘスは一人の戦士として、ゼルたちと共に戦う事を誓った。

[ルーン教]:穏健なリーア教と対立する、極めて排他的な教団。皇帝の許可を得て武装し、より先鋭化し始めたのは、ルーンの宗主がデュノクレス教皇に代わってからの事。権力者たちは教団から賄賂を受け取っており、手出しできない。
1.神話や伝説に対するルーン教会の姿勢:調停者の存在を否定するルーン教会は、その代理人たる皇帝一族をBABELの正当な統治者として認めていない。ゆえに、生前メギル四世はルーン教を冷遇し、穏健なリーア教を優遇した。
2.ウルディアの領主との関係:ルーン神官たちが領主の城へ自由に出入りできる程に、ルーン教と領主の関係は密接なもの。ウルディアにルーン教徒が多いのも、領主であるヒューベルト伯爵が、信仰を強制しているためである。
※しかし、生まれながらに厳しく貧しい土地で暮らす人々にとって、祈りを捧げるという行為(及び、祈りを捧げる場である教会)が欠かせられないものになっているのも事実である。

[デュノクレス教皇]:ルーン教の最高権威者。その力は教団内部だけに止まらず、帝国全体に及ぶ。彼は目的のためなら手段を選ばず、邪魔をする者には実力行使も厭わない。
1.デュノクレスと教団の先鋭化との相関関係:デュノクレスは、世界に対し非常に虚無的であり、その行く末に対して何も期待していない。ルーン教の輪廻思想的(苦しみに満ち穢れた現世ではなく、来世を見据えている)、また、終末論(そして、裏返しである救世主待望論)的な傾向は、彼が宗主に就いて以来、益々強くなっていった。
2.教皇の権力:貴族たちと皇帝の権力を合わせても、恐らく、デュノクレス教皇一人の持つ力には敵わない。事実上、教皇がこの世界の支配者だと言われている。
1)教皇の財産:帝国全土を3回買えるだけの量がある。
2)教皇軍の武装:皇帝軍のものより新型で量も多い。
3)教皇軍の兵力:教皇が一声かければ、数万の神官と、世界人口の半数を占めるルーン教徒を動かすことができる。
※以上、教皇の力を前に元老院の権威は無いに等しく、議会で何を決定しても、デュノクレスの独断で全て変えられてしまう。

[ルーン教(デュノクレス教皇)の動き]
1.セフィアの身柄確保:セフィアの生死を問わず。目的は、セフィアが持っている「情報」の入手(首だけでも入手できれば、目的を達成できる模様)。
2.セフィアとゼルの行動を監視:セフィアとゼルに“影(見張り)”をつける。
3.皇位継承への介入:皇弟のパオロ親王に皇帝の座を約束し、皇帝一族を無きものにしようと試みたが、駒(パオロ)の力量を見誤り、計画は失敗に終わった。
※教皇の後ろ盾を得たパオロは、皇帝一族に対しクーデターを起こすが失敗する。
4.軍備増強:武器弾薬、鋼材を高値で買い取っているらしい。
5.教会から消えた神官たち:来るべき聖戦の日に備え、神官たちがスカード大陸に集結し始めた。彼らの果たすべき使命は、この世界を聖なる力で清める事。
6.ウルディアの領主を懐柔:領主ヒューベルト伯爵を懐柔し、事実上、ウルディアの乗っ取りに成功。後にヒューベルトは、ガルブレードの力を用いてBABELを支配しようとするが、同じ野望を持つ部下、ゲルマン元帥によって暗殺される。

[リーア教]:人々に心の安らぎを与える事(孤児や貧民たちの救済もその一環)を使命とする穏健な教団。リーアの教えは、己が信じる教えを強制せず、信じぬ者(或いは、異なる教え)を差別しない。リーアの指導者の務めとは、信じる者は拒まず、信じぬ者は信じてくれるまで見守る事。

[BABELに纏わる神話や伝説]:起源は不明。リーア教の教典にも影響が見られる。
1.BABELを創造した神:BABELの人々からは調停者と呼ばれている。
2.世界が雲に覆われてしまった理由:人間たちが神に逆らった為。
3.調停者とは
1)この世を創り出した、あの世の神人。
2)混乱の中で苦しむ人間に光を与えし者。
3)“青き星の民”と呼ぶ者もいる。
4.世界創生の謎と調停者たちの伝説:遥か昔、この世界は時空の歪みに巻き込まれ、文明と秩序は完全に破壊された。その時、調停者たちは何処からともなく現れ、人々をその人知を超えた科学力で救った後、また消えてしまった。
5.皇帝一族について:調停者はBABELを去る前、自らの代わりに世界を統治させる者を選んだ。その調停者の代理人の子孫が、皇帝一族であると伝えられている。
6.ウルディアに降り注いだ星:遠い昔、BABELが生まれたばかりの頃、ウルディア大陸に降り注いだ星が、地表にいくつもの穴を開けた。
※星とは何か:調停者のテクノロジー(超科学技術)が生み出したもの(遺跡、遺物)。

[未知の大陸が存在する可能性]:三大陸以外の、未知の大陸の存在を否定することはできない。だが、大陸を隔てている時震雲を越える技を持たぬ人類には、到底知ることができない謎である。以下、この件に関連する帝都の水質検査について。
1.結果:帝都の中心を流れるユーロ川の水に、未知の金属粒子や石英砂が含まれている事を発見。
2.結論:ユーロ川上流の、時震雲の中には、ウルディア大陸以外の砂漠(未知の大陸)と、そして“何か”がある。

[時震雲]:この世界を取り囲んでいる時震雲は、BABEL創生の大混乱時代に、時空の歪みから発生したとされている。雲の壁の内部では、すさまじい磁気嵐が荒れ狂っており、戦車ですらその中に入ると破壊されてしまう。

[調停者が残した超技術]:ある学者に、調停者の科学技術も人間の想像を絶する程のものでは無いと言わしめるまでに帝都の研究は進んでいた。今では、薬品などの日用品から、各大陸を繋ぐ転送門の転送装置に至るまで、全て調停者の技術が応用されている。しかしそれでも、未だ解明されていない技術(発見すらされていない未知の技術を含め)は数多く存在し、学者たちにとって主たる研究対象であることには変わらない。
◇ガルブレード:長距離核弾道弾(RC-461)。百万の兵を一薙ぎにする力があるという伝説の神剣、ガルブレードの正体とは、巨大なミサイル(核兵器)の事だった。
1)ガルブレードの威力:太陽と同じエネルギーを瞬間的に解放し、その閃光と熱と風圧で、一瞬で周囲を焼き尽くす。仮に、BABELでガルブレードを使用した場合、BABEL全体を消滅させる事も可能。
※遥か昔、調停者が世界を治める時に用いたと伝えられているが、真偽の程は定かではない。
2)ガルブレードが地下に埋没していた理由:それは、BABEL創造の時代まで遡る。調停者の乗っていた宇宙船が事故を起こした時、ガルブレードの発射ブロックは切り離され、現在のメトキア辺りに墜落。以降、地下に沈んだガルブレードは、回収されること無く封印されてきた。
3)ガルブレードを封印する方法:管理コンピューターを停止する。ガルブレードにセットされている信管、及びガルブレードを守護するロボットたちは、流砂に囲まれた遺跡にある、コンピューターにより制御されている。

[アネリー]:調停者の遺跡から発掘され、メトキアの店に飾られていたロボットのガラクタ。店に偶然立ち寄ったアリサに引き取られたこのロボットは、自分の名が「アネリー」であり、目の前にいるアリサが自分の「主人」である事を学習した。
1.ロボットの発見者:メトキアのポンコツ屋の主人。調停者の遺跡からロボットを拾ってきたものの、彼は売り物にはならないと判断し、単なる客寄せとして店の片隅に飾っておいた。
2.名前の由来:名付け親は、このロボットを購入したアリサ。昔、彼女が大事にしていた人形「アネリー」が名前の由来である。
3.アネリー(ロボット)たちの正式名称と役割:TM-6071-C(タリスマン・ガンマ型)。製造番号 0071154。メトキアの地下に眠る、巨大遺跡(発射ブロック)を守る為に配備されたロボット。
4.何故、ロボットたちは遺跡を守っていたのか:遺跡にある、ガルブレードを守るため。
※1.何故、侵入者であるアリサたちを排除しないのか:アネリーの命令遂行回路の一部が故障して、管理コンピューターの制御外にあるため。
※2.何故、アネリーは自我を認識できたのか:アリサに名前を与えられたため。
5.調停者について:アネリーを含め、ロボットを製造したのは調停者である。以下、アネリーによる証言。
1)調停者とは何者か:BABELを創造したのは調停者か。BABEL誕生後の、地下に沈む発射ブロック内で製造されたアネリーに、調停者の正体を知る術はない。
2)調停者は、どこからやって来たのか:不明。調停者たちは、何度かBABELを離れて自分たちの世界に帰ろうと試みていたようだ。
※調停者は、どこからかここに来て、そして、どこかへ帰ろうとしていた。
3)調停者に与えられた大切な目的:アネリーが思い出す事のできない、ガルブレードの警備よりも大切な使命。




Other Videos By coin burger


2024-05-3051.[BABEL] Episode 5 「風を越えて(Part 5)」:ラムの村 [バベル]
2024-05-2850.[BABEL] Episode 5 「風を越えて(Part 4)」:ユノーの門 [バベル]
2024-05-2649.[BABEL] Episode 5 「風を越えて(Part 3)」:波紋(ルーデンの村) [バベル]
2024-05-2448.[BABEL] Episode 5 「風を越えて(Part 2)」:殺戮の跡(リーアの荘園、白亜宮) [バベル]
2024-05-2247.[BABEL] Episode 5 「風を越えて(Part 1)」:出発(ダーナ城) [バベル]
2024-05-2046.[BABEL] Episode 5 「風を越えて(Part 0)」:覚悟 [バベル]
2024-05-1845.[BABEL] Episode 4 「花の名前」:創り出された世界と創られた生命 [バベル]
2024-05-16Torus - Omen
2024-05-1644.[BABEL] Episode 3 「我が名は戦士(Part 16)」:最大の使命(工房都市メトキア) [バベル]
2024-05-15Tower of Daedalus - Digital Devil Story
2024-05-1443.[BABEL] Episode 3 「我が名は戦士(Part 15)」:停止(ギガの遺跡) [バベル]
2024-05-13Micon - Digital Devil Story
2024-05-1242.[BABEL] Episode 3 「我が名は戦士(Part 14)」:一人の戦士として(工房都市メトキア) [バベル]
2024-05-11Goodbye Future, No Future - Disappear
2024-05-11Valhalla - Digital Devil Story
2024-05-1041.[BABEL] Episode 3 「我が名は戦士(Part 13)」:伝説の剣、ガルブレードの正体(メトキア地下坑道) [バベル]
2024-05-09Labyrinth(Ver.2) - Digital Devil Story
2024-05-0840.[BABEL] Episode 3 「我が名は戦士(Part 12)」:開かれた禁断の門(工房都市メトキア) [バベル]
2024-05-07Labyrinth(Ver.1) - Digital Devil Story
2024-05-0639.[BABEL] Episode 3 「我が名は戦士(Part 11)」:それぞれの野望(スラーゼン城) [バベル]
2024-05-04Infini Palace - Digital Devil Story



Tags:
BABEL
バベル
Japanese video game
Episode 3