『おもちゃの国アリス』 #457 「ROBOT魂 Gファルコンの紹介」

Channel:
Subscribers:
19,400
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=tE_k4lGWeG8



Duration: 27:00
9,599 views
27


#457です。


「機動戦士ガンダムX」よりガンダムタイプのMSの支援戦闘機である
「ROBOT魂 Gファルコン」を紹介します。

この商品は魂ウェブ商店受注販売となっています。

発売時期は2013年と古いものではありますが、
単体の出来だけではなく、
別売のROBOT魂ガンダムダブルエックスとの合体機構もある
プレイバリューがあるものとなっています。

Gファルコン単体では、AパーツとBパーツから構成されていて、
各パーツは細かく作られています。

Bパーツに武装のほとんどが集結していますが、
ミサイルハッチの開閉などしっかりとした作りとなっています。
AパーツとBパーツの接続はしっかり保持されるので簡単には外れない仕様となっています。

ガンダムダブルエックスとの合体方法は2種類あり、
「飛行形態」と「合体形態」があります。

飛行形態時にはガンダムダブルエックスの一部のパーツを展開し、
背面中央パーツを取り外す必要があります。
取り外した際に出る穴にBパーツのジョイントを差し込むことで接続することが出来ます。
さらに、脚部を収容するのでしっかりと固定することが出来ます。

Aパーツの取付位置は通常のGファルコンと同じ位置に配置しますが、
接続部が若干異なりますが、しっかり固定することが出来ます。

合体形態時は説明書内ではツインサテライトキャノン発射形態で合体させるようになっていますが、
劇中のように合体させることもできます。

Gファルコン附属ベーズのみで合体形態を宙に浮かせることは困難なので
別途魂stageのアームが必要となります。

Aパーツは変形させてボディに取り付けることになります。
若干干渉気味になりますが、もともとの可動範囲が広いのでそこまで問題はありません。

エネルギーパックも附属していて取り付けることが出来ますし、
使用しない時は取り付け部分のカバーを閉じることが出来ます。
ただ、ディスプレイパーツを使用する時はカバーは空いたままになるので
エネルギーパックは付けたままの方が見た目が良くなります。

2つの商品が合体することにより見た目が悪くなることがなく、
より良くさらに迫力が増すので揃えて損はなかったですね。
さらにBパーツには変形機構があるので、未発売のガンダムレオパルドデストロイの発売に期待が高まります。

拙い説明ですがよろしくお願いします。

ツイッタ―もやってますのでフォローと
リクエストなどよろしくお願いします。

●Twitter
 https://twitter.com/darkhydrazero

『おもちゃの国アリス』

#000~#100は再生リストよりお願いします。
 →https://www.youtube.com/watch?v=Ydp5ac5Ymr4&list=PLkKN2d1T2aaaareZK0A2O6AHz1T8sHXD1
#101~#200は再生リストよりお願いします。
 →https://www.youtube.com/watch?v=wZuSVmmr3vs&list=PLkKN2d1T2aaYi-C1IljznlbESqxu6rHDG
#201~#300は再生リストよりお願いします。
 →https://www.youtube.com/watch?v=Vy_5TYXbXFo&list=PLkKN2d1T2aaZSrKIcHRw1hIL2MdWP1bOl
#301~#400は再生リストよりお願いします。
 →https://www.youtube.com/watch?v=vFU4Mnf1Ln0&list=PLkKN2d1T2aaYpf9ryp2c5hsjPnjCMYwb0

ジャンルで分けました。
 ↓
『ねんどろいど』
 →https://www.youtube.com/watch?v=LQdfhWZlJ8s&list=PLkKN2d1T2aaa6zxtV2MDsSo1rNjieCflY
『figma』
 →https://www.youtube.com/watch?v=9wteWZJ9_lk&list=PLkKN2d1T2aabdAqjL_HuWQXuQDmS845fh
『艦これ』
 →https://www.youtube.com/watch?v=fiFYPNVehO0&list=PLkKN2d1T2aaZvY-9xtrJ2qBkzB4USRCaE

#401→https://youtu.be/oZb8ImPtlAo
 ※#402以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#410→https://youtu.be/gfNCxRe_HZg
 ※#411以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#420→https://youtu.be/Fn0N9fWe4BA
 ※#421以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#430→https://youtu.be/sgvR7scfbHQ
 ※#431以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#440→https://youtu.be/Ukk9I-Vs8VI
 ※#441以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。

#450→https://youtu.be/VP7j1bx1yLo
#451→https://youtu.be/3sEdaU3TxLg
#452→https://youtu.be/rhdsaV61LM8
#453→https://youtu.be/5S3Snup7axA
#454→https://youtu.be/RWLMcbFqbXI
#455→https://youtu.be/vCkGuvXntxw
#456→https://youtu.be/05N2dh2gkDA




Other Videos By 黒神零


2016-02-09『おもちゃの国アリス』 #467 「figma 鹿目まどか 制服ver.の紹介」
2016-02-08『おもちゃの国アリス』 #466 「ROBOT魂 ヒステリカの紹介」
2016-02-07『おもちゃの国アリス』 #465 「S.I.C 仮面ライダーウィザード インフィニティスタイルの紹介」
2016-02-06『おもちゃの国アリス』 #464 「HG 百里の組立紹介(ギミック編)」
2016-02-05『おもちゃの国アリス』 #463 「HG 百里の組立紹介(後編)」
2016-02-04『おもちゃの国アリス』 #462 「HG 百里の組立紹介(前編)」
2016-02-03『おもちゃの国アリス』 #461 「ROBOT魂 ターンXの紹介」
2016-02-02『おもちゃの国アリス』 #460 「ROBOT魂 カプルの紹介」
2016-02-01『おもちゃの国アリス』 #459 「ROBOT魂 ターンAガンダムの紹介」
2016-01-31『おもちゃの国アリス』 #458 「聖闘士聖衣神話EX アリエスムウの紹介」
2016-01-30『おもちゃの国アリス』 #457 「ROBOT魂 Gファルコンの紹介」
2016-01-29『おもちゃの国アリス』 #456 「ROBOT魂 ガンダムDX(ダブルエックス)の紹介」
2016-01-28『おもちゃの国アリス』 #455 「超合金 レイキャシール ブラックver.の紹介」
2016-01-27『おもちゃの国アリス』 #454 「超合金 レイキャシールの紹介」
2016-01-26『おもちゃの国アリス』 #453 「S.H.フィギュアーツ キュアエコーの紹介」
2016-01-25『おもちゃの国アリス』 #452 「AGP 榛名改二の紹介(艤装取付状態編)」
2016-01-24『おもちゃの国アリス』 #451 「AGP 榛名改二の紹介(艦娘編)」
2016-01-23『おもちゃの国アリス』 #450 「HG マンロディの組立紹介(ギミック編)」
2016-01-22『おもちゃの国アリス』 #449 「HG マンロディの組立紹介(後編)」
2016-01-21『おもちゃの国アリス』 #448 「HG マンロディの組立紹介(前編)」
2016-01-19『おもちゃの国アリス』 #447 「HG ガンダムグシオンの組立紹介(ギミック編)」