7 危険度40台 3-5章 ~ クロスストーリー ~ エクストラストリー開始 まで【初見プレイ オクトパストラベラーⅡ/OCTOPATH TRAVELERⅡ】

Subscribers:
366
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=bDblh6jrGHo



Duration: 10:57:27
109 views
0


© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PL_7E9WglchDsL8YlJFn27qvmApLBhxi6X


ライザ3が終わったので出戻りプレイ

オクトパスは普通に発売日にやるつもりだったのですが
FEと重なって後回しにしていたそんな感じだった気がします

1に関してはRPG好きなら特に問題なく楽しめると思います
またPS版はなくswitch限定だった気がするので注意して下さい
古き良き系がベースながらもゲームとしてもちゃんと楽しめる系です




【 配信外でやったこと 】

・悪食の巣で全回復ジャムを集めておいた







【 攻略情報を見させて頂いたところ 】

サブクエ6つ
・イルギダエはケノモ村で同じく古代語を話す者を連れて行く
・謎の函はティンバーレイン南→西の屋敷に行き2F中央の部屋で夜へ
・見習い神官の旅は神官ギルドで探るか聞き出す(LV30)
・待ち合わせは連れ出して時間変更すると相手が居る
・酔いどれ貴族は気絶させればいい
・魚泥棒は夜にして朝までガチで待ち闇討ちか眠らせる





【 TIPS 】

・台詞はR1を押すと自動送り(〇で現在の状態が確認可能)



・ブーストはバフデバフのターン数などの効果も上がる



・弱点の並び 剣槍短 斧弓杖 炎氷雷 風光闇

  東の大陸中央から南西のフレイムチャーチで
  ヒカリが修得可能な弱点判明スキルを覚えられます
  ほかオズバルドがパッシブで弱点の判明が可能



・クエストや通れない系で謎な場合は気絶させるといけたりする



・踊子にSP回復持ちを誘惑させるとSPが快適に



・お金はレア敵に商人の底力からブースト集金がおいしめ

  東大陸南西のニューデルスタでヒカリが修得可能なリーフ投げ
  必中で序盤レア敵はワンパンが可能です



・逃げまくりながら奥地探索するとわりといい装備が入手できたりする



・ヒカリを重点的に鍛えると色々楽

  西大陸ワイルドランド中央辺りの商人ギルドでライセンスを入手して
  いきなり底力とBP+1を取ると超必をいい火力でSP消費なしで撃てます

   物攻、命中、物防属防ナッツは全部この人につぎこむといいです
   そのうちレア敵に8割ぐらいは当たるようになりそのまま倒せます

   クリ装備にしても地味に100%にならないので会心ナッツで補強
   SP装備は避けたいのでSPナッツも注ぎ込むのもありです



・毒弱点を付与すると毒DOTが入る度にシールドダメージが入る?



・学者の大化する効果は魔法が2回攻撃、特大化は3回攻撃になる



・魔物のけしかけるには表示されないバフやデバフがついていたりする

  アクタのバフは対象効果ともにランダムでレアなものも出る
  ブーストする事で「個数」が増える

  キャットリンのバフはブーストで「持続回数」が増える



・傭兵呼び(全て全体)

 剣 & 物防↑
 物攻 物防↓
 属攻↑
 杖 & 行動順遅らせ
 シールド1削り & 物理ダメ
 様々な武器(LV依存ダメの武器ランダム判定1回?)
 短 HPSP回復(ブーストで変化)
  ※メリーヒルズすぐ西の盗賊討伐で使用可



・ザクロの葉 ケモノ村ほし肉2個
・BP回復ザクロ(大) 白き幽谷昼
・拡散&増強剤 後半の街で購入可
・底力のライチ(大) 海鳴りの洞穴水上
・底力のライチ(特大) 試合のみの7以上?
・全回復のジャム 悪食の巣夜に低確率で出るツバサトカゲ重種から盗む

 ジャムを集めつつ悪食の巣がEXPもおいしめ
 レア敵は出ないので専用アクセは必要なし



・オクトリンからのドロ

  HP、回避ナッツ



・キャットリンからのドロ

  全回復のジャム




【 強行動など 】

・キャスティ調合 ブースト3 → ザクロの葉*3+拡散+増強

  全員のBPを毎ターン補充(底力発動でアイテム消費無し)



・霊薬公ドーター(薬師奥義)+全回復ジャム

  上記と似たようなもので3ターン持続



・大聖者の神盾+舞踏姫シルティージの囁き(踊子奥義)

  無敵最大4回を全員に配る
  無敵技(SP100)はカナルブライン聖堂長と試合



・アグネア底力+守護の聖盾(神官)

  次に受けるダメージを半分にを全体化



・聖火神エルフリックの祝福(神官奥義)

  追加で行動+1回、シールド削りなどシンプルに強い



・オズバルド底力+アレファンの叡智(学者奥義)

  威力を高めた魔法を1行動で3発










【 ギルドの場所 】

・神官 国ざかいの大滝(東大陸中央南東)
 1大神官の護符 2大神官の聖典 ※石化解除修得試合あり

・盗賊 クロックバンク(東大陸南)
 1盗賊の宝石〇 2盗賊王の青き宝玉〇

・学者 西ウィンターブルーム雪道(東大陸北)
 1古代魔動機のコア 2全能の精霊石

・薬師 コニングクリーク(西大陸南東)
 1ヘンルーダの蕾〇 2いにしえの角薬

・商人 西クラックレッジ荒道(西大陸北東)
 1 10万〇 2 30万〇 ※昼:禁断の盾 夜:6フィジカルダウン

・踊り子 ウェルグローブ(西大陸西)
 1奥義習得者1〇 2奥義習得者2〇

・剣士 サイの街(西大陸南)
 1奥義習得者1〇 2奥義習得者2〇

・狩人 西トロップホップ古道(海南東トトハハ島)
 1流砂の魔物の肝〇 2海の魔物のヒゲ〇






【 稼ぎに効くアクセメモ 】

・オクトリン遭遇率UPアクセ

  コニングクリーク、船購入後のずっと北の島
  コニングクリークの富豪をモンテワイズに連れるクエ


・キャットリン遭遇率UPアクセ

  トロップホップ、クロックバンクのキャサリン(猫)クエ


・EXP獲得UPアクセ ※学者と盗賊のサポアビも忘れずに

  船世界の北東


・エンカウントアップ

  盾(80000)がクラックレッジ西荒道で商人買い
  アクセがストームヘイルの失恋クエ








【 店売り防具などメモ 】

 グラヴェル
  アダマンバックラー 物95 属81 避48 18000

 ナナシ
  守り人の戦盾 物96 属98 C49 20500
  クォーツローブ 物146 属149 SP60 24000

 メリーヒルズ
  アートオブヴェール 物58 属70 SP90 15500

 ティンバーレイン
  ロイヤルガードヘルム 物64 属64 クリ68 15500
  ロイヤルガードメイル 物160 属160 HP750 26500
  体力のブレスレット HP500 6500
  祝福された法服 物130 属215 属攻74 裁判所前★10試合





【 捕獲メモ 】

危険度40以上メインで調べたもの

デバフは100%入るものでないと扱いにくい
バフは関係なく100%入る

※基本は2ターンでブーストは威力と回数が上がる
※青=物、紫=属、白=ほか?


攻撃回数系

・斧2  悪食の巣 昼夜地 異邦の大フロッゲンⅢ(物防↓2T)★

・剣2  悪食の巣 昼夜地 パイレーツボーンズ別種(毒)

・杖2  悪食の巣 夜 水 ギガギーギョン(回避&速度↓2T)
     海鳴りの洞穴 夜水 ドゥカドゥカ(物攻↓2T)★

・槍2  沈みゆく遺跡 夜 古の大フロッゲンⅢ(属防↓2T)★

・弓3  時計塔   夜地 ハリービー別種(毒)
・弓4  東ク国砂道 昼 砂漠の大ウォータンⅢ(当たりにくい系)

・闇2  静かの洞窟 夜 ムクロコロガシ別種(2~4回?)


デバフ系

・物防&属防 ※成功率が低め?

 南ティンバーレイン森道 九命樹 昼夜 斧全
 海鳴りの洞穴 オオクロカバネ 昼 短全


・クリ

 ダスクルイン霊殿への道 レプタリオル 昼夜 剣全


バフ系

・物攻&クリ

 静かの洞窟 昼 朽ちた甲冑 剣全


・属攻

 白き幽谷 昼 古の大バーディアンⅢ 弓全
 女帝の骸船 夜水 ダークマンター 闇全

・物防

 月と太陽の洞窟 昼 シザークラブ別種

・属防

 東ウェルグローブ森道 昼 やわらかいマユ

・属反

 禁忌の聖堂 昼 凍てつく鎧

・物理回避

 西コニングクリーク海道 昼 ウミスズメ別種






【 各街の連れ人や試合の技などメモ 】

 文字数制限のため移動
 https://youtube.com/live/22sPTVMiSY4



#octopathtraveler2
#オクトパストラベラー2




Other Videos By GameTube Japan


2023-04-242(終) 爆弾入手後 ~ 鍛冶場 ~ 村心臓部 ~ 塔 ~ 試練4,5 ~ 仮面作家 ~ 狩人の道~ 戦士の道 ~ END【最高難易度:エキスパートスピリットガイド 初見プレイ KENA:ケーナ】
2023-04-231 開始 ~ 弓入手 ~ 試練1 ~ 弓で再探索 ~ 神木4種 ~ ランタン洞窟 ~ 試練2 ~ 爆弾入手 ~ 試練3【最高難易度:エキスパートスピリットガイド 初見プレイ KENA:ケーナ】
2023-04-187(終) サンバカーの試練手前 ~ END【最高難易度:ハード 初見プレイ ホグワーツレガシー】
2023-04-176 鉱山後 南東地域探索 ~ 宝の地図 ~ サブクエ ~ 第3の試練 ~ サンバカーの試練手前まで【最高難易度:ハード 初見プレイ ホグワーツレガシー】
2023-04-165 動物飼育解放後 ~ サブクエ ~ ファルバートン城 ~ サブクエ ~ ルックウッド城(第二の試練) ~ サブクエ ~ 鉱山 ~ 南東地域探索【最高難易度:ハード 初見プレイ ホグワーツレガシー】
2023-04-154 アロホモラ(鍵開け)修得後 ~ 探索&サブクエ ~ アーコットの兜 ~ 動物捕獲&装備強化 まで【最高難易度:ハード 初見プレイ ホグワーツレガシー】
2023-04-143 必要の部屋解放後 ~ 探索&課題&サブクエ ~ パーシバルラッカムの試練 ~ アロホモラ(鍵開け) ~ 動物学 まで【最高難易度:ハード 初見プレイ ホグワーツレガシー】
2023-04-132 図書館地下禁書後 ~薬草&魔法薬学 ~ 近辺マリーンの試練探索 ~ ジャックドウの墓 ~ 飛行訓練 ~ 必要の部屋 まで【最高難易度:ハード 初見プレイ ホグワーツレガシー】
2023-04-121 ホグワーツ探索 ~ ホグズミート探索 ~ トロール ~ 炎修得 ~ 姿隠し修得 ~ 禁書【最高難易度:ハード 初見プレイ ホグワーツレガシー】
2023-04-118(終) エクストラストーリー ~ END【初見プレイ オクトパストラベラーⅡ/OCTOPATH TRAVELERⅡ】
2023-04-107 危険度40台 3-5章 ~ クロスストーリー ~ エクストラストリー開始 まで【初見プレイ オクトパストラベラーⅡ/OCTOPATH TRAVELERⅡ】
2023-04-096 危険度30台 3章&4章 ~ 危険度4-50台強敵討伐 まで【初見プレイ オクトパストラベラーⅡ/OCTOPATH TRAVELERⅡ】
2023-04-075.5 マップ探索完了後 危険度10台クロスストーリー ~ 20台の章クエ ~ 30台強敵 ~ 海の強敵2体 ~ 探索まで【初見プレイ オクトパストラベラーⅡ/OCTOPATH TRAVELERⅡ】
2023-04-065 マップ探索完了後の危険度16&二章 ~ 【初見プレイ オクトパストラベラーⅡ/OCTOPATH TRAVELERⅡ】
2023-04-054 仲間全員集合からの逃げつつ各地探索途中 ~ 多分寄れる所は全て寄った所まで【初見プレイ オクトパストラベラーⅡ/OCTOPATH TRAVELERⅡ】
2023-04-053 仲間7人 危険度11 ~ ソローネ加入&一章 ~ テメノス一章 ~ オズバルド一章二章 ~ 逃げつつ各地探索途中まで【初見プレイ オクトパストラベラーⅡ/OCTOPATH TRAVELERⅡ】
2023-04-039(終) 石板作成後 各地再訪 ~ 各種クエスト ~ クリア【最高難易度:VERYHARD 初見プレイ ライザのアトリエ3 PS5】
2023-04-028 ネメド地方 カラの試練 ~ ワールドクエストなど ~ 石板作成 ~ クレリア地方再訪まで【最高難易度:VERYHARD 初見プレイ ライザのアトリエ3 PS5】
2023-04-017 フォウレの里 拠点作成後 ~ ネメド地方 拠点作成 ~ 探索 まで【最高難易度:VERYHARD 初見プレイ ライザのアトリエ3 PS5】
2023-03-316 群島の宮殿の扉へ ~ ネメド地方寄り道全探索 ~ フォウレの里 拠点作成 ~ 錬金【最高難易度:VERYHARD 初見プレイ ライザのアトリエ3 PS5】
2023-03-305 クレリア地方拠点作成 ~ シンティラ鉱山探索 ~ サルデリカ進行 ~ レア敵呼び出しマラソン ~ カーク群島拠点作成 まで【最高難易度:VERYHARD 初見プレイ ライザのアトリエ3 PS5】



Other Statistics

Octopath Traveler II Statistics For GameTube Japan

There are 402 views in 9 videos for Octopath Traveler II. His channel published over 3 days worth of content for the game, less than 0.72% of Octopath Traveler II video content that GameTube Japan has uploaded to YouTube.