『冤罪執行遊戯ユルキル』生放送リポート。伊織もえさんが謎解き脱出ADVと弾幕STGが融合した異色のタイトルをプレイ! キャスト陣から江口拓也さん、早見沙織さんもVTR出演【TGS2021】

『冤罪執行遊戯ユルキル』生放送リポート。伊織もえさんが謎解き脱出ADVと弾幕STGが融合した異色のタイトルをプレイ! キャスト陣から江口拓也さん、早見沙織さんもVTR出演【TGS2021】

Subscribers:
1,280
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=19QgxuJUOS4



Game:
TERA (2011)
Duration: 7:02
19 views
0


2021年9月30日(木)~10月3日(日)にわたって開催される“東京ゲームショウ 2021 オンライン”。

 9月30日(木)23時からは、初日のラストを飾る番組“【TGS2021 イザナギゲームズ】『冤罪執行遊戯ユルキル』公式アンバサダー伊織もえ出演・ビンもえ特番!イザナギゲームズに新・展・開!?Yurukill Special Program!”が配信。番組では、『冤罪執行遊戯ユルキル』について実機プレイを交えつつ紹介された。

“東京ゲームショウ2021”最新情報まとめはこちら

『冤罪執行遊戯ユルキル』ってどんなゲーム?

 『冤罪執行遊戯ユルキル』は、イザナギゲームズから2022年春にNintendo Switch、PS5、PS4、Steamで発売予定の冤罪脱出ADV&弾幕STGゲーム。シナリオを担当するのは、『賭ケグルイ』の原作者・川本ほむら氏と、その弟・武野光氏。キャラクターデザインを清原紘氏(『蒼き革命のヴァルキュリア』キャラクターデザイン)、BGMを小見山優子氏(『モンスターハンター』シリーズ作曲家)が担当している。また、シューティングパートの開発はシューティングゲームの老舗・グレフが行っている。

 今回番組のMCを務めるのは、元朝日放送アナウンサーで現在はeスポーツキャスターとして活躍する平岩康佑氏。イザナギゲームズCEOで本作のプロデューサーを務める梅田慎介氏と、公式アンバサダーの伊織もえさんがゲストとして出演した。

左から、平岩康佑氏、梅田慎介氏、伊織もえさん。

伊織もえさんは、莇リナ(声:早見沙織)のコスプレをして登場。

 まずは、先日公開されたばかりのティザームービーのおさらい。本映像では、莇リナ(声:早見沙織)が歌う主題歌「ブラックイノセンス」を聴くことができる。

STORY

 本作の概要を説明する前に、ストーリーから紹介。アドベンチャー+シューティングというジャンルも異色だが、このストーリーだけでも異色さが伝わるはずだ。

監獄で目覚めた春秋千石。
狐の仮面を被ったびん子と名乗る女が言う。
「実刑を受けている犯罪者のあなたにチャンスをあげましょう。これからとある遊園地の様々なアトラクションに挑み、勝利すれば無罪放免です」

「違う、俺は冤罪なんだ!」
さらに現れたのは、自分の犯した罪の被害者の莇リナだった。
「春秋千石。忘れもしない名前。私の家族を全員殺したあなたを、絶対に許さない」
千石は21人の家族を焼き殺した放火殺人犯として服役中の身なのだ。
当然、被害者は千石の冤罪主張を信じてはいない。

千石の他にも、4組の犯罪者と被害者がいる。
犯罪者を『囚人』、被害者を『執行人』と呼び、ペアを組んでアトラクションに臨む。
6人の犯罪者と、5人の被害者。

「大量殺人チーム」「双子殺人チーム」「謀略殺人チーム」「ストーカー殺人チーム」「覗き魔チーム」――。
囚人は無罪を勝ち取りたい。
執行人は勝てば望んだものが手に入る。恨みを晴らすこともできる――。

舞台は無人の遊園地『ユルキルランド』。
アトラクションに挑むなかで明かされていく、それぞれの秘密。
残酷で狡猾なこのユルキルランドで勝ち残るのは、誰か

出典:『冤罪執行遊戯ユルキル』公式サイト

アドベンチャーパート:“ユルキルランド”からの脱出を目指す

 本作では各章の前半部分がアドベンチャーパート、後半部分がシューティングパートになっており、アドベンチャーパートは本格的な謎解きがメインになっている。基本的に謎解きや脱出ゲームが好きな人には馴染みやすいゲームシステムになっているが、選択を誤ると自機が減るといったシューティングパートとの連動要素もあるようだ。

 また、アドベンチャーパートでは“ユルキル”ならぬ“マジキル”タイムが存在し、ここでは選択を誤ると即死するとのこと。

シューティングパート:事件の真相を掴むべく、シューティングに挑戦!

 ここからは、伊織さんが実機でのプレイに挑戦。弾幕シューティングが得意ではないという伊織さんのために、残機は30機用意。さらに、難易度はいちばん簡単なイージーモードが選択された。なお、難易度はほかにノーマル、ヘルが用意されているとのこと。……ノーマルからいきなりヘルになる振れ幅がエグい。

 アイテムを取ると自機の性能が強化されたり、ボムで範囲攻撃をしたりと、古き良き弾幕シューティングの伝統を引き継いだゲーム性。なお、イージーモードでは条件を満たすとバリアがついて1度だけダメージを無効化するなどの補助がつく。そのおかげか、伊織さんも危なげなくステージを進めていく。弾幕シューティングは苦手だけど謎解きやストーリーが気になるという人は、イージーモードでプレイすれば安心だ。

 シューティングパート中にも、キャラクターどうしの会話が起こり、物語が進行していく。また、ラウンドごとに登場するボスには、“ココロウォール”というバリアが展開される。これを破壊することで、会話を拒絶する相手の深層心理へと入り込み謎解きパートへ移行。いよいよ事件の真相に迫ることができるという流れになっているようだ。

この後は物語の重大なネタバレになるため、梅田氏の指示で以下の画面に切り替えられた。

ネタバレシーン中は伊織さんの水着写真に。これはこれで見ていたい。

 今回のプレイ中、伊織さんがやられてしまったのは1度だけ。30機も用意してあったのは完全に無駄だったが、それだけイージーモードは安心設計になっているということ。それでいて、敵を倒す爽快感はしっかり味わえそうだと感じた。敵機を弱くしすぎず、自機を強くすることでバランスを取っている感じだろうか。

スタッフのこだわりにより、細かなバージョン違いも用意されていた。

ボスの登場時はド派手な演出が。今回のプレイは、この演出を見たところで終了となった。

春秋千石役の江口拓也さん、莇リナ役の早見沙織さんからVTRメッセージが!

 プレイの後は、本作の主人公・春秋千石役を演じた江口拓也さんと、莇リナ役を演じた早見沙織さんから寄せられたVTRメッセージが流された。

周囲から1度着た服をすぐに捨てると噂されており、現場で初めてお話する役者さんの中にはそうした噂を信じてしまっている人もいるという江口さん。「冤罪です。騙されないでください!」と声を大にして主張した。

歌っていてとくに気持ちのこもった部分は、Aメロ冒頭の歌いだしだそう。莇リナの静かながらも強く抱いた意志を意識して歌ったとのことで、注意して聴いてみてほしいと語った。

 その後は、本作の発売元であるイザナギゲームズから、『東京クロノス』などのVR作品を手掛けるMy Dearestとの業務提携のお知らせと、人材採用告知が。業務提携については、詳細が改めて語られる予定。また、伊織もえさんのサイン入りチェキ、江口拓也さん&早見沙織さんのサイン入りポスターのプレゼントキャンペーンも紹介。プレゼントに応募したい人は、『冤罪執行遊戯ユルキル』のTwitterをチェックしよう。

 そして番組はエンディングへ。最後の挨拶にて、梅田氏から「無料体験版を出します」との発言が。アドベンチャーとシューティングの融合という特殊なタイトルだけに、購入の判断が難しいことを懸念しての判断とのことだ。直前に「これはまだ社員には相談していないけど」と言っていた気がするが、とにかくユーザーとしては嬉しい限り。遊べるようになる時期はまだわからないが、続報に期待しよう。

※画像は配信番組をキャプチャーしたものです。

この記事を共有

『冤罪執行遊戯ユルキル』公式サイト

(C)IzanagiGames, Inc. All Rights Reserved.

おすすめコンテンツ

『冤罪執行遊戯ユルキル』生放送リポート。伊織もえさんが謎解き脱出ADVと弾幕STGが融合した異色のタイトルをプレイ! キャスト陣から江口拓也さん、早見沙織さんもVTR出演【TGS2021】




Other Videos By Just Another Player Story


2021-09-30與齋藤陽介、橫尾太郎和吉田直樹一起深入了解《Final Fantasy XIV》的《Yorha: Dark Apocalypse》內容
2021-09-30歡迎 Bluepoint Games 加入 PlayStation Studios 的大家庭
2021-09-30Bluepoint Games, PlayStation Studios 계열사로 합류
2021-09-30Welcoming Bluepoint Games to the PlayStation Studios family
2021-09-30「悪魔城ドラキュラX・セレクション」が対象に! PS Plus、10月フリープレイタイトルを公開
2021-09-30『デモンズソウル』PS5リメイクを手掛けたBluepoint GamesがSIE傘下に。オリジナル作品に進出予定
2021-09-30PS Plus 2021年10月のフリープレイに『Hell Let Loose』『ゴルフ PGAツアー 2K21』などが登場!
2021-09-30【Amazon予約数ランキング】PS4版『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』が1位を獲得。『刀剣乱舞無双』が2位にランクイン【9/19~9/25】
2021-09-30人気YouTubeクリエイターがPS5で人気ゲームをプレイする“PlayStationであそぼう on YouTube Gaming Crosszone”の配信を実施
2021-09-30Switch『パワプロクンポケットR』試遊版レビュー。新モード“サイバーバル”、懐かしの戦争編はどんな感じ?【TGS2021】
2021-09-30『冤罪執行遊戯ユルキル』生放送リポート。伊織もえさんが謎解き脱出ADVと弾幕STGが融合した異色のタイトルをプレイ! キャスト陣から江口拓也さん、早見沙織さんもVTR出演【TGS2021】
2021-09-30“東京ゲームショウ2021”など、本日10/1の注目番組をピックアップ。スクエニ『FF オリジン』など新作タイトル、セガ新作RPGの発表も【TGS2021】
2021-09-30『ブルーリフレクション TIE/帝』の体験版の配信を記念した豪華賞品が当たる2大キャンペーンが開催
2021-09-30『地球防衛軍6』公式生放送番組がTGS拡大版として10月2日16時より4時間大ボリューム放送! 初公開映像や新情報などを豪華ゲストとともに発表
2021-09-30『百英雄伝 ライジング』実機でのプレイ映像が初公開。街作りと宝探しをテーマとした横スクロール型アクションRPG【TGS2021】
2021-09-30『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』無料タイトルアップデート第5弾が10月21日に配信決定。共闘クエスト専用モンスターで“ミラボレアス(高難度)”が登場【TGS2021】
2021-09-30『モンスターハンターライズ』で『帰ってきた 魔界村』のアーサーの重ね着装備が手に入るコラボクエストが10月29日に配信。ソニックとのコラボも発表【TGS2021】
2021-09-30PC(Steam)版『モンスターハンターライズ』発売日が1月13日に決定。4K解像度やマウス&キーボード操作に対応【TGS2021】
2021-09-30『モンハンライズ』Steam版をひと足早く先行レビュー! Switch版との違いやプレイの感触に注目【TGS2021】
2021-09-30『モンスターハンターライズ:サンブレイク』メインモンスターは古龍種の爵銀龍“メル・ゼナ”。ショウグンギザミなど過去作のモンスターも登場【TGS2021】
2021-09-30『真・女神転生V』の始まりを味わい尽くす試遊リポート。開放的なフィールドを探索する新たな楽しさと、不動の『メガテン』らしさが序盤から全開!【TGS2021】