"All New Games SEGA" - Games collection commercial for SEGA SG-1000 II home video game console.

Subscribers:
53
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=3CsFvmxERxA



Duration: 0:15
1 views
0


In order of appearance:

1) Hyper Sports, known in Japan as Olympic '84 (ハイパーオリンピック'84).
Hyper Sports is an Olympic-themed sports video game released by Konami for arcades in 1984. It is the sequel to 1983's Track & Field and features seven new Olympic events. Like its predecessor, Hyper Sports has two run buttons and one action button per player. The Japanese release of the game sported an official license for the 1984 Summer Olympics.
『ハイパーオリンピック'84』 (Hyper Olympic'84) は、1984年7月に日本のコナミ工業から稼働されたアーケード用スポーツゲーム。北米ではCenturiから『Hyper Sports』のタイトルで稼働された。
後にX1やPC-8001mkIISRなど日本国産パソコンに移植された他、MSXおよびファミリーコンピュータには『ハイパースポーツ』のタイトルで、SG-1000には『コナミのハイパースポーツ』のタイトルで移植された。日本国外のホビーパソコンにおいても『Hyper Sports』のタイトルで移植された。2002年には「コナミスポーツシリーズ」として、一部種目のみ携帯電話ゲームとして配信された。2015年にはMSX版『ハイパースポーツ2』がプロジェクトEGGおよびバーチャルコンソールで配信された他、2019年には日本国外アーケード版がアーケードアーカイブスとして配信された。

2) GP World (GPワールド).
Champion Pro Wrestling is an SG-1000 game. It was later ported to SG-1000-based arcade hardware and to the MSX. Other Japanese computers received Champion Prowres Special instead.
マークIIIで発売されていた「ザ・サーキット」の前身。F1を題材にしたレースゲームで、コースは全部で10コース。この時期のレースゲームにしては、タイムアタック的な要素があったりして結構頑張ってはいる。

3) Star Force (Japanese: スターフォース, Hepburn: Sutā Fōsu).
Star Force, also released in arcades outside of Japan as Mega Force, is a vertical-scrolling shooter computer game released in 1984 by Tehkan.
『スターフォース』 (STAR FORCE) は、1984年にテーカンから稼働されたアーケード用縦スクロールシューティング。北米向けに稼働されたアーケード版のタイトルは、『Mega Force』となっている。
1985年に、ハドソンによってSG-1000、ファミリーコンピュータ、MSXに移植された他、1993年にはX68000に移植された。

4) Mikie, known as Shinnyū Shain Tōru-kun (Japanese: 新入社員とおるくん, Hepburn: Freshman Employee Toru).
Mikie, known as Shinnyū Shain Tōru-kun in Japan, is an arcade video game developed and released by Konami in 1984. In Japan, the game's setting was changed to an office in order to avoid controversy, while the original version of the game was released internationally. Centuri distributed the game in North America.
『新入社員とおるくん』(しんにゅうしゃいんとおるくん)は、1984年にコナミ(現・コナミアミューズメント)が開発・販売したアーケードゲームのアクションゲームである。後にセガの家庭用ゲーム機SG-1000にも『コナミの新入社員とおるくん』のタイトルで移植された。海外版の名称はMikie(マイキー)。


SG-1000:
The SG-1000 (Japanese: エスジー・セン, Hepburn: Esu Jī Sen) is a home video game console manufactured by Sega. It was Sega's first entry into the home video game hardware business. Developed in response to a downturn in arcades starting in 1982, the SG-1000 was created on the advice of Hayao Nakayama, president of Sega's Japanese arm, and was released on July 15, 1983, the same day that Nintendo released the Family Computer in Japan. It also saw limited release in Australia and New Zealand.

The SG-1000 was released in several forms, including the SC-3000 computer and the redesigned SG-1000 II (エスジー・セン・ツー, Esu Jī Sen Tsū) released in 1984. The SG-1000 and the SC-3000 both support a library of 76 ROM cartridge games and 29 Sega My Card games.

A third iteration of the console, the Mark III, was released in 1985. It provided an improved custom video display processor over previous iterations and served as the basis for the Master System in 1986, Sega's first internationally released console. All SG-1000 games are fully compatible with the Mark III and the Japanese version of the Master System.

SG-1000は、セガ・エンタープライゼスが開発した家庭用ゲーム機。日本では1983年7月15日にセガが販売し、海外ではOEM販売された。

日本国内では販売時期に相応して3種類のバージョンが存在しており、本項では便宜上それらを初期・中期・後期と呼ぶ。画像は後期モデルのものである。




Other Videos By Massimo Multimedia


2023-11-18聖剣サイコカリバー (Psycho Calibur, Maju no Mori Densetsu) Japanese action RPG video game commercial.
2023-11-18Ys III: Wanderers from Ys (イースIII – ワンダラーズフロムイース, Īsu Surī – Wandarāzu Furomu Īsu) commercial.
2023-11-16UFO Kamen Yakisoban: Kettler no Kuroi Inbō (UFO仮面ヤキソバン ケトラーの黒い陰謀) Japanese video game commercial.
2023-11-16X-Men vs. Street Fighter (エックスメン VS. ストリートファイター) crossover fighting video game commercial.
2023-11-15Blaster Master (Chō Wakusei Senki Metafight, 超惑星戦記 メタファイト) run and gun video game commercial.
2023-11-15Saint Seiya: Ougon Densetsu (聖闘士星矢 黄金伝説) Japanese role-playing video game commercial.
2023-11-15X-Men vs. Street Fighter (エックスメン VS. ストリートファイター) crossover fighting video game commercial.
2023-11-14三菱シャープ替芯 スーパーマリオ アクション定規 プレゼント。
2023-11-13『ちびまる子ちゃん うきうきショッピング』- 1991年10月4日発売。ナムコより販売。FC用ソフト。Japanese video game commercial.
2023-11-13PCエンジンコアグラフィックス(PC Engine CoreGrafx) Japanese home game console commercial.
2023-11-13"All New Games SEGA" - Games collection commercial for SEGA SG-1000 II home video game console.
2023-11-12Famicom Mukashibanashi: Shin Onigashima (ふぁみこん昔話 新・鬼ヶ島) Japanese adventure video game commercial.
2023-11-11Kamen Rider Black: Taiketsu Shadow Moon (仮面ライダーBLACK 対決シャドームーン) Japanese video game commercial.
2023-11-11Sony MSX2 HB-F1XD home computer commercial.
2023-11-11Panasonic Battery & Game Boy Color.
2023-11-11Grand Theft Auto III (グランド・セフト・オートIII) action-adventure video game commerial.
2023-11-10スーパーマリオのスナックごはんカレーライス
2023-11-10OutRun 2 (アウトラン2) racing video game commercial.
2023-11-10Dragon Quest III: The Seeds of Salvation (ドラゴンクエストIII そして伝説へ...) role-playing video game commercial.
2023-11-10Pocket Zaurus: The Mystery of the Juouken (ポケットザウルス 十王剣の謎) Japanese action game commercial.
2023-11-09Ridge Racers 2 (リッジレーサーズ2, Rijji Rēsāzu Tsu) Japanese racing video game commercial.



Tags:
sega
株式会社セガ
セガ
advertisment
advertisement
advertising
commercial
ads
retro
vintage
nostalgia
publicity
90s
1990s
80s
1980s
2000s
retrotv
japan
japanese
retrogame
広告
videogame
コンピュータゲーム
ビデオゲーム
console
ゲーム機
gameplay
ゲームプレイ
arcade
アーケードゲーム