-零- 第二章~鬼遊び~ 「鬼遊びの掛軸」入手、和人形の間まで

Channel:
Subscribers:
3,780
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=ISH3j7N3Muk



Duration: 40:26
787 views
0


始まりましたね、第二夜

聞いた話では、走る子供を撮るのが難しいとか・・・・

で感想としては、ん~、それほど難しくはないかと思います

撮り方さえ知れば楽、以前に出て着た落ちる女に比べれば・・・

緒方、貴様は認めん!
---------------
撮れたて! いただきスマイルリスト

059
浮遊霊:縁側を走る子供
出現場所:第二夜、桜のある中庭(子供第一弾! 扉を開けた瞬間に撮影)

060
浮遊霊:逃げていく子供
出現場所:第二夜、階段廊下(子供第二弾! 難易度中、コツとしてはとにかく走る。鏡の前まで走れば、後はカメラ展開。自動補足ありなので、上手くすれば綺麗に背中が撮れます)

061
浮遊霊:走り去る子供
出現場所:第二夜、いけすの部屋(子供第三弾! こちらは余裕に撮れます)

062
浮遊霊:兄らしき人影
出現場所:第二夜、渡り廊下

063
浮遊霊:首を吊った女
出現場所:第二夜、桜のある中庭(自動補足あり)

064
浮遊霊、月見台の男
出現場所:第二夜、桜のある中庭

065
浮遊霊:縁の下の少女
出現場所:第二夜、桜のある中庭(階段を上る際、右の縁の下にカメラをあわせて置くと楽)

066
浮遊霊:扉の前の男
出現場所:第二夜、鬼の口

067
浮遊霊:燭台を指差す少女
出現場所:第二夜、弔いの間

084
地縛霊:暗闇に浮ぶ僧
出撃場所:第二夜、階段廊下

085
地縛霊:苦しみの人々
出現場所:第二夜、鳴神神社

086
地縛霊、やけただれた男
出現場所:第二夜、逢魔が淵







Tags:
第二章~鬼遊び~
「鬼遊びの掛軸」入手、和人形の間まで