beatmania IIDX INFINITAS DP練習 #233 OSSCを用いたPS2版の超低遅延HDMI化【人柱】
以下を利用したPS2ゲーム環境の超低遅延HDMI化のテストです。
m-floの楽曲をプレイしたことにより、動画非公開の処理を受けました。
再公開用に無音処理を施したため、チャットリプレイが使用不可、
動画内のメッセージのみとなっています。
このプレイの際、OSSC側は特に細かい設定を入れていないデフォルト状態です。
■OSSC(Open Source Scan Converter)
https://videogameperfection.com/products/open-source-scan-converter/
興味がある方は日本語解説されている以下のサイトを参考にするとよいでしょう。
https://www.mdnomad.com/game/environ/ossc_v1.6
■PS2+コンポーネント出力ケーブル+変換ケーブル
OSSCは音声入力として、RCAやS/PDIF(光)に現在は対応していないので、
RCAを3.5mmステレオミニプラグに変換する必要があります。
(ケーブル例)https://www.jp.playstation.com/ps2/peripheral/scph10490.html
(ケーブル例)https://www.elecom.co.jp/products/DH-MWRFN03.html
■テレビ
REGZA Z730X (2019年モデル)
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/index_j.html
レグザ側で画像拡大処理を行い、疑似的に16:9としています。
(beatmania iidx 3rd style~8th styleあたりまでは4:3のブラウン管前提で作られたゲームのため)
■配線概要
PS2→OSSC→PC(HDMIキャプチャボード)→(パススルー)→テレビ
└→OBS→Youtube
■背景
TVの買い替えに伴い、D端子が無くなりました。
国内で有名だったHDMIアップスケーラーのフレームマイスターは生産終了で手に入らない。
(参考)http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-mini.html
もしくは高額な転売を買うしかない状況です。(時価6万位?)
そこで欧州で販売されているスケーラーのOSSCの導入に至りました。
現在の価格だとフルオプション付きで1万6千円くらい(送料別)です。お安い!
■IIDXプレイ所感
3rd Style~ IIDX REDについては、判定補正がついていないが、
脳内補正でどうにかできるレベルの遅延しか発生していない。
(PS3初期型で過去に3rd Styleなどを配信したが、それに比べたら雲泥の差)
今回はレグザ側の拡大処理で対応したため、43インチ画面でのプレイとなってしまった。
(大きすぎてとても見づらい、手元カメラの関係で画面との距離を開けられなかった)
OSSC側の調整でアーケード画面レベル程度の幅に抑えられるのかどうかが今後の調整課題。
年齢的にエンジョイ勢です。許して!
I will receive a request,but I’m bad at IIDX!
-------------------------------------------------------------------------------------
MultiStream テスト中です
Twitch:https://www.twitch.tv/queue_jpn
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCDibAz99k0hmP4Jw8ZW2nag
#beatmania #DoublePlay #INFINITAS
INFINITAS
最近は もじぴったん の対戦者も募集してます(雑魚です)
Other Videos By Channel Queue
Other Statistics
Beatmania IIDX 3rd Style Statistics For Channel Queue
Channel Queue presently has 1,098 views for Beatmania IIDX 3rd Style across 4 videos, with approximately 6 hours of Beatmania IIDX 3rd Style video on his channel. This is less than 0.15% of the total video content that Channel Queue has uploaded to YouTube.