通電したら位置バレしてワンパンで板窓全部使えないドレッジ!!これガチ構成だろ【DbD】【ドレッジ】
ノックアウト??知らない子ですねぇ
■アドオン
【小型マイク】
・最後のテレポートトークンを使う時、生存者のオーラが3秒間視える
・テレポート使用中にロッカーに入った時、生存者の6メートル範囲内にある他のロッカーのドアが開いてバタンと閉じる
【壊れた人形】
・日没の持続時間が20秒増加する
■パーク
・誰も自由ではない
生存者を初めてフックに吊るした時、トークンが1個貯まる(最大4個まで)。
全ての発電機の修理が完了すると、トークン1個につき(12・14・16)秒間、全ての窓と立っているパレットが全員に対してブロックされる。
・ノックアウト(新)
生存者がパレットを倒したとき、その生存者が6秒以内にそこから6メートル以上離れると5%の妨害効果を(3・4・5)秒得る。
・袋小路
生存者を初めてフックに吊るすたびに、袋小路の1トークンを獲得する。脱出ゲートが通電すると袋小路が発動する。
生存者が脱出ゲートのスイッチにアクションを起こすと大きな通知音が鳴る。その後、12秒間に加え、所持するトークン1つにつき(6・9・12)秒間、脱出ゲートの両方のスイッチがエンティティによってブロックされる。
・呪術:誰も死から逃れられない
脱出ゲートが通電したとき、もし無力なトーテムがマップ上に残っていれば、この呪いが適用される。この呪いが発動中
生存者が無防備のステータス効果に苦しむ
移動速度が(2・3・4)%上昇する
呪いの効果が生存者に明かされると、その呪いのトーテムのオーラが4メートルの範囲で生存者に表示されるようになる。このオーラ可視範囲は、30秒で徐々に24メートル範囲まで拡大する。
呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っているかぎり持続する。
------------------------------
【お願い事項】
・対戦相手の批判はやめてください。
【コーチング応募はこちら】
https://twitter.com/zawashi0325/status/1537340832847499265?s=20
▶ メンバー登録はこちら!
・継続期間ごとに専用バッジ
・ライブコメントでの専用スタンプ
・メンバー限定配信
・メンバー用discordチャットルーム 等特典諸々です!
メンバー登録後、以下のDiscordサーバーに参加して登録した旨一言チャットいただければ専用チャットに招待します!
各種連絡もここでやるので、できる限り参加お願いします。
https://discord.gg/nQQZ8NmvGS
▶ 他配信サイト、SNSなど
【Twittehttps://twitter.com/zawashi0325
【Twitchttps://www.twitch.tv/zawa_shi
【OPENREhttps://www.openrec.tv/user/zawashihi
コーチングの概要は以下からどうぞ!
▶ 通話指導https://skilltown.jp/items/detail/730730
▶ 通話指https://skilltown.jp/items/detail/733/733
▶ 初心者向けの解説動画作ってます
☞ • 【DBD】キラー解説
※配信アーカイブや録画の切り抜き、拡散は歓迎です。商用利用はNGでお願いします。
※サムネイルのDBDアイコンは、クラウンのスキンもデザインされhttps://twitter.com/kangyakuaku がフリー素材で作ってくださったものをお借りしています。
----------------------------------------------------------------------------------------
BGM:トーマス大森ori
----------------------------------------------------------------------------------------
#dbd #実況 #ざわ氏
Other Videos By ざわ氏/zawashi
Other Statistics
Dead by Daylight Statistics For ざわ氏/zawashi
ざわ氏/zawashi currently has 24,306,561 views spread across 2,114 videos for Dead by Daylight. His channel uploaded over 77 days worth of Dead by Daylight videos, roughly 61.07% of the content that ざわ氏/zawashi has uploaded to YouTube.