怒首領蜂 / DoDonPachi C-L ALL part 2 of 2

Subscribers:
148,000
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=tnVEW6QFdc8



Game:
DoDonPachi (1997)
Duration: 26:04
7,954 views
19


怒首領蜂 / DoDonPachi (Japan / fix) ケイブ / アトラス 1997 C-L 2周ALL Player 忠太郎 収録Ver DDEmeMame0.37b16.98.4 クリアしただけ。スコアは見ないでください。 

mame replay site http://replayburners.web.fc2.com/

怒首領蜂

発売年:1997.03
開発元:ケイブ 発売元:アトラス
ジャンル:シューティング
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[68000] 音源チップ[YMZ280B]

名作「首領蜂」の続編として登場した、その名も「怒首領蜂」。 基本的なシステムは前作から踏襲しているが、今作からショット強化型とレーザー強化型の選択が可能となり、 また、ボンバー満タン時に更にボンバーを取った場合、スコアが上昇する「MAXIMUMボーナス」が追加された。 全6面の2周エンドだが一定条件を満たさない限り2周目に突入出来ず、真のエンディングを見ることができない。 開発者は当初、難易度を抑えた初心者向けのゲームを作ろうとしたそうだが、「バトルガレッガ」を目の当たりにし、考えを一転したらしい。 速度の遅い無数の敵弾が花火のように画面を覆い尽くし、その中を当たり判定数ドットの自機がかいくぐるという「弾幕型シューティング」のコンセプトは、 この「怒首領蜂」で完全に確立したと言える。 ちなみに世界に1枚だけ、コンシューマー機版のスコアトライアル優勝商品「キャンペーン特別アレンジバージョン基板」、通称「青版の蜂」が存在する。

ストーリー:
昔、大きな戦いがあった。 その戦いは反乱や侵略戦争などではなく、自分達の軍隊を、 より強くするために行われた演習戦争という極めて異質なものであった。 やがて、7年にもおよんだこの戦いにも終わりが訪れ、 勝ち残る事のできた最強の兵士達を、人々は『首領蜂』(首領の命令に従うのみの働き蜂)と呼び、 さげすんだ。 ・・・そして時がすべての罪と過去を洗い流してしまった頃・・・ 星団系外を周回していた我が第七星団艦隊が、突如連絡を絶った。 その直後、機械化惑星人と名乗る未知の軍隊が我々に攻撃を仕掛けてきた。 我が軍もこれを迎撃すべく大艦隊を派遣するが、 ことごとくレーダーから消されていった。 状況は日々悪化していき、誰もが絶望の顔色を隠せなくなった時、一つの作戦が持ち出された。 その仕掛け人は、シュバルリッツ=ロンゲーナ大佐。我々が首領と呼ぶ切れ者司令官だ。 「私の目に狂いはない。」 この高慢な一言が首領おきまりの第一声だ。 「今日集まってもらった君達は、私の作戦にもとづき、この新型超最強撲滅戦闘機(DO-N82)に乗って、 敵、機械化惑星人を打ち砕いてもらう。」 首領の命令は絶対だ。 納得いく理由も説明されず、我々はたった二機の戦闘機のみで立ち向かう事になった。 これが働き蜂の運命とするならば、あまりにも無慈悲であった。
[出典:SS版 怒首領蜂(ケイブ・アトラス)]

DoDonPachi (c) 1997 Atlus.

An excellent vertically scrolling shoot'em up.

- TECHNICAL -

Game ID : ATC03D2
Cave 1st Generation Hardware
Main CPU : MC68000 (@ 16 Mhz)
Sound CPU : Z80 [Optional]
Sound Chips : YMZ280B (@ 16.9344 Mhz) or OKIM6295 x (1 or 2) + YM2203 / YM2151 [Optional]
Other : 93C46 EEPROM
Players : 2
Control : 8-way joystick
Buttons : 2
= [A] Shoot, [B] Bomb

- TRIVIA -

Developed by Cave.
Released in February 1997.
Angry Chief Hornet (literally), 'DonPachi' is also Japanese onomatopoeia for the firing of guns...
A 'Campaign Version' was released. Reportedly only 100 units ever made and given out as prizes to high score contest winners.







Tags:
DoDonPachi
cave
atlus
arcade
game
怒首領蜂
ケイブ
アトラス
アーケード
ゲーム
シューティング